記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    t-tanaka
    t-tanaka 初代ガンダムは装甲自体で自重を支えるモノコック構造で,外骨格ロボット。永野護がデザインに入ったおかげで,内部骨格で自重を支えるムーバブルフレームへと変化した。そしてフレーム構造はFSSへ持ち込まれていく。

    2020/12/04 リンク

    その他
    theta
    theta 全然知らなかった。じゃあガンダムMk-IIってmk-IIを名乗っていながら骨格や設計思想から全く別設計なのか。

    2020/12/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スズキヒトシ on Twitter: "今日会社に横浜ガンダムをdisってるおじさんがいて、新しい物なんでも否定おじさんかと思って聞いてたら 「関節の動きに合わせて装甲が摺動している。あれはムーバブルフレームでモノコックボディのガンダムじゃなくMk-IIからの技術だ。」… https://t.co/181XKmpnuR"

    今日会社に横浜ガンダムをdisってるおじさんがいて、新しい物なんでも否定おじさんかと思って聞いてたら...

    ブックマークしたユーザー

    • t-tanaka2020/12/04 t-tanaka
    • theta2020/12/03 theta
    • machupicchubeta2020/12/03 machupicchubeta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事