記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tomoya_edw
    tomoya_edw そうだぞ。お気持ちなんていくらでも拡大するんだから、そんな旗印の元には集えねぇってことよ。/ おーおー「可能性」で他人を制限しようとしておるぞ。ホントいっちょ噛みはすぐ差別心を剥き出しにするなぁ。

    2021/07/02 リンク

    その他
    kamm
    kamm 内ゲバにしか見えない

    2021/07/02 リンク

    その他
    osyamannbe
    osyamannbe カミナンデス監督に対する深刻な風評被害

    2021/07/02 リンク

    その他
    agricola
    agricola ヤンキーが「オタクは弱いし金持ってるのでカツアゲの標的にうってつけ。積極的に狙いたい」と公言したらお前らは身の危険を感じないか?オタクカツアゲ(略称「オタカツ」)を特集するヤンキー雑誌を見てどう思う?

    2021/07/01 リンク

    その他
    mumimushu0000
    mumimushu0000 特定でない属性ならば可・発言の自由なら、小倉氏含め個人でなく発想が気持ち悪いという圧をかけ続けなきゃいけないね…

    2021/07/01 リンク

    その他
    nyankosenpai
    nyankosenpai 自分が他人にどのような不安を与えているのか自覚していない

    2021/07/01 リンク

    その他
    out5963
    out5963 原則とか言ってるけど、表現の自由として許される許されない条件はどういったことかとまで、考えると、不誠実な答えで、よろしくない。

    2021/07/01 リンク

    その他
    asherah
    asherah 性的な行為には相手の同意が必要。性的に見ているだけなら内心の自由だが公言するなら対象者への配慮を欠いてはならない。他人を無制限に性的搾取する自由は原則として認められない。

    2021/06/30 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 凍結

    2021/06/30 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 圧倒的に正しい。具体的な「個別の私」を対象としていないならば、それ(「未成年を性的な目で見る、それを公言する」こと)は完全に自由。「未成年」「女子高生」という属性は誰の占有物でもない、完全にフリー素材。

    2021/06/30 リンク

    その他
    puyop
    puyop 古来よりそういう性癖は決して人には漏らさず、心に秘めておくものですよ。公言した時点で「そう思っているだけで、絶対にやらない」と言っても、なんの保証もないんですよ。

    2021/06/30 リンク

    その他
    clample
    clample 大前提として「当人同士で話をつけろ」という自由に対し、「面倒くさいから法で縛れ」という主張に妄想をデコレートしてるだけなので噛み合わない。そしてまた手段が目的化して当事者=私とかなって元の藻屑に還る

    2021/06/30 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu 公言された側がその公言によって自由を侵害された場合はどうあるべきなんだろう。その理屈だとヘイトもOKになってしまわんか。

    2021/06/30 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 元ツイの「子供たちのことを考えろ」は有名な論理的誤謬 何にも知らないでこれ使う奴は議論を議論じゃなくさせるただのお邪魔キャラでしかないから話さない方がいい

    2021/06/30 リンク

    その他
    izure
    izure 需要があればそこで商売しようって人間は現れるのが常だということを見落としてないだろうか。弱者の権利には換金できる価値がありそうってのを広めてしまうリスクを負ってまで守るような自由だとは思わないのだけど

    2021/06/30 リンク

    その他
    arrack
    arrack 安心モンスターは自由社会には耐えられない。無人島を用意して差し上げるしかない/ID:KasugaRei氏 何だその「常識」。貴方の「常識」の使い方は単なる「「多数派」の横暴」だろうが。

    2021/06/30 リンク

    その他
    tigercaffe
    tigercaffe ヒデオ

    2021/06/30 リンク

    その他
    hyphenkorosi
    hyphenkorosi 「安全」が脅かされるなら問題だけど、安全が脅かされてないんだよね。 表現の自由を制限したい人たちが脅かされてるのは「安心」。より主観の問題。これに基づいて制限しちゃうと限度が無くなるリスクがある。

    2021/06/30 リンク

    その他
    vndn
    vndn 元のツイートにある「安全」とは何で、それは「公言」により損なわれるものなのか? (公言しないことで守られるものなのか?) 対話の前提がずれてる気がする。

    2021/06/30 リンク

    その他
    RRD
    RRD 原則自由で相対的加害の例外を話してる、って嘘つけ。ロリコンきもい、から話が始まってるじゃん?

    2021/06/30 リンク

    その他
    ai_gaminglife
    ai_gaminglife 小島監督に空目した

    2021/06/30 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 他者の自由を不当に侵害するような「好き勝手」に抵触する可能性があるのですよ、公共の場あるいはその対象が触れるかもしれない場での行動というのは

    2021/06/30 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 「自由」のレイヤーが違いすぎて話ができない系。誰しも、搾取消費されない自由がある。

    2021/06/29 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 「相対的弱者への性指向表現が容易く加害たりうる」ので制限しろだとコミケの多くは廃止ですね

    2021/06/29 リンク

    その他
    KasugaRei
    KasugaRei 他者の人権と尊厳を侵害する可能性の大きい表現・行動に一定の制限が加えられるのは当然でしかない。相対的弱者への性指向表現が容易く加害たりうるのは常識ではないのか。

    2021/06/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小倉秀夫 on Twitter: "日本は原則自由な社会であるべきと考えるからです。 https://t.co/f40BOU65ty"

    は原則自由な社会であるべきと考えるからです。 https://t.co/f40BOU65ty

    ブックマークしたユーザー

    • spy_simon2021/10/06 spy_simon
    • tomoya_edw2021/07/02 tomoya_edw
    • kamm2021/07/02 kamm
    • osyamannbe2021/07/02 osyamannbe
    • agricola2021/07/01 agricola
    • mumimushu00002021/07/01 mumimushu0000
    • nyankosenpai2021/07/01 nyankosenpai
    • out59632021/07/01 out5963
    • asherah2021/06/30 asherah
    • ghostbass2021/06/30 ghostbass
    • littleumbrellas2021/06/30 littleumbrellas
    • rag_en2021/06/30 rag_en
    • puyop2021/06/30 puyop
    • clample2021/06/30 clample
    • tattyu2021/06/30 tattyu
    • technocutzero2021/06/30 technocutzero
    • izure2021/06/30 izure
    • arrack2021/06/30 arrack
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事