記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hariopip
    hariopip シュナムルさんの主張は女性の性を売り物にする表現物を大っぴらに売るななので自身の書架とは関係なく、ゾーニングの話かと。ダブスタに感じるのは同意する。

    2018/09/14 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 俺はシュナムルが大嫌いだ。だがな、個人の本棚や読書歴と、書店における展示やその表紙について問う行為はまた別だろ。 まあご本人は気にくわない表現を根絶したそうな様子を伺えるが、そこんとこは内心の自由だ。

    2018/09/14 リンク

    その他
    onigiri-chan
    onigiri-chan ある表現規制に賛同する人はすべての表現規制に賛同するとは限らないのは個人で見ればそうだろうけど、1つの規制を皮切りに別の表現の規制も始まると想像できないのか

    2018/09/14 リンク

    その他
    sgtnk
    sgtnk 結局ただの権威主義者なんでしょう

    2018/09/14 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past これも一種のゴールポストシフト

    2018/09/14 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren 自分、この本、市の図書館で高校生か専門学校生の時に借りたなあ。

    2018/09/14 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en ↓えー…。(シュなんとかさんのために?)ついに『「表現」によって、作為的に規制賛成したり反対したりする!』とか堂々と言い始めちゃうレベルなんです?ヤバみすごい…。/“各地の条例を容認”って何の事だろ。

    2018/09/13 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「ある表現規制に賛同する人は、他の全ての表現規制に賛同してるはずだ」とでも言うのかね。(そうなると、反対派もあらゆる表現規制に反対してるはず。でも、それなら、なぜ、各地の条例を容認してるんだ?)

    2018/09/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ni_ka on Twitter: "サドの『悪徳の栄え』を愛読書コーナーに置いてラノベの表紙を糾弾する無神経さが嫌。 「悪徳の栄え裁判」で澁澤龍彦が最高裁で有罪になったの、69年なのでたった数十年前は発禁だったのだけど。先人たちが闘争して勝ちとった表現や出版の自由を… https://t.co/RSKMQNFRrY"

    サドの『悪徳の栄え』を愛読書コーナーに置いてラノベの表紙を糾弾する無神経さが嫌。 「悪徳の栄え裁判...

    ブックマークしたユーザー

    • imakita_corp2018/10/18 imakita_corp
    • nunux2018/09/15 nunux
    • littleumbrellas2018/09/14 littleumbrellas
    • hariopip2018/09/14 hariopip
    • anmin72018/09/14 anmin7
    • morobitokozou2018/09/14 morobitokozou
    • onigiri-chan2018/09/14 onigiri-chan
    • sgtnk2018/09/14 sgtnk
    • quick_past2018/09/14 quick_past
    • kangiren2018/09/14 kangiren
    • rag_en2018/09/13 rag_en
    • yas-mal2018/09/13 yas-mal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事