記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi 白髪

    2018/03/18 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 放送大学で御厨さんと一緒に日本政治外交史を講義していた人だ。

    2018/03/18 リンク

    その他
    matsuda0111
    matsuda0111 現政権・現内閣だからこういったことが起きた的な論調がここのところ一気に増えた。しかし思うに官僚が絶対の正義で圧力に屈したっていうのも違っていて、最初から官僚の根から腐っていたという気がする。

    2018/03/18 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 落ち着こう。これは森友に限った記事じゃなしに、政権強化構造の俯瞰が主眼だからね。まあ、見方としては先生のご意見になるほど感しかない。

    2018/03/18 リンク

    その他
    monchan-trb
    monchan-trb 牧原せんせーだ。

    2018/03/18 リンク

    その他
    kechack
    kechack あれだけ選挙に勝ち続けて、野党も分裂状態だと、政権がたがの外れたことをしても、官僚が萎縮してしまいます。忖度も起きるだろうし、非公式なコントロールが行われるのも、ある意味で必然です。

    2018/03/18 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 5ちゃんの書き込みで「忖度するからには相手に知らせて褒めてもらわなくては意味ない。それが困難なことであるほど必ず忖度しましたアピールがある。社会人はタダで忖度などしない」とあったのがずっと頭に残ってる

    2018/03/17 リンク

    その他
    Midas
    Midas 「忖度(上の意向に従わざるをえない空気」や「もっと具体的に安倍や官邸が隠蔽の支持を出してる」というのは私に言わせればまだ希望的な観測(誰かを悪者にできるから)でもっと根本が崩れてるのが露呈してる印象がある

    2018/03/17 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 民主主義政治の当然の帰結。自浄作用だってそんな必要がなければ発揮しないほうが合理的だし、それでもと言うなら独裁体制だっていいわけで。

    2018/03/17 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 短期型の付け焼刃戦略を繰り返してる安倍が結果として長期政権を達成していることを野党は学ぶべき。このクソ国家ジャップランドでは天下国家の戦略など後でい、まずは人気取りに忠実であればよいのだ。

    2018/03/17 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi “「短期政権型の長期政権」です。選挙と選挙の間を短くして、その間の実績を強調し、支持率を上げ、選挙で大勝する。これを繰り返し”

    2018/03/17 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 官僚と話し合った末ではなく、人事権などを使って半ば脅し的に官僚腐敗を招き、その責任を官僚に支払わせる安倍政権のやり方はある意味政治の到達点なのかもしれないけど、あまりに露骨過ぎて反吐が出る。

    2018/03/17 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 ネトサポが執拗に野党だらしないとか、安倍後の代わりがないとか繰返すのもここが狙いで、首相交代という自浄作用を考えなければ幾ら腐敗しても容認されるから。ちな極端な金融緩和もカンフルと称される短期型政策。

    2018/03/17 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 「非公式なコントロール」と、「忖度」という自発的な先読み行動との間には相当な距離があると思う。非公式なコントロールには屈するとしても、懲戒や刑事訴追の危険を冒してまでこんな忖度をするものだろうか。

    2018/03/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    忖度起きる「短期政権型の長期政権」 牧原出・東大教授:朝日新聞デジタル

    現政権で、官邸による各省庁への強い統制が可能なのは、長期政権のもとで内閣人事局が幹部人事を握って...

    ブックマークしたユーザー

    • ayumi_y1002018/08/06 ayumi_y100
    • therearekindsin2018/03/19 therearekindsin
    • ninjaid20002018/03/19 ninjaid2000
    • hiruneya2018/03/18 hiruneya
    • SirVicViper2018/03/18 SirVicViper
    • maturi2018/03/18 maturi
    • perfectspell2018/03/18 perfectspell
    • matsuda01112018/03/18 matsuda0111
    • tteraka2018/03/18 tteraka
    • irbs2018/03/18 irbs
    • bzb054452018/03/18 bzb05445
    • helioterrorism2018/03/18 helioterrorism
    • chamicito2018/03/18 chamicito
    • Dragoonriders2018/03/18 Dragoonriders
    • mac_de_mac2018/03/18 mac_de_mac
    • hatopoppohatp2018/03/18 hatopoppohatp
    • Barak2018/03/18 Barak
    • niwatori7202018/03/18 niwatori720
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事