記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    h0714k
    h0714k []

    2015/09/05 リンク

    その他
    nakaji999
    nakaji999 わかるわー

    2015/08/26 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN すっごいわかる

    2015/08/25 リンク

    その他
    icka48
    icka48 ハイライト共有OFFにしてます。人のマーキングに目が引き寄せられるのが悔しくて…

    2015/08/25 リンク

    その他
    Big_iris
    Big_iris きもちはわかる

    2015/08/25 リンク

    その他
    curion
    curion この機能が気になるからKindleにしようかと思っている

    2015/08/24 リンク

    その他
    kidspong
    kidspong スターがいっぱい付いてるブコメについつい自分もスターつけちゃうのと似た構造のやつですねわかります

    2015/08/24 リンク

    その他
    haamo
    haamo ハイライト機能って便利なような不便なような。でもやはりいらない気がします。

    2015/08/24 リンク

    その他
    src256
    src256 当然オフにしてる

    2015/08/24 リンク

    その他
    tukimizu
    tukimizu Kindleで、他人の付けたハイライトをハイライトするのが悔しい。 - ゆるふわいずむ あのハイライトきになるんだよね。良くも悪くも。

    2015/08/24 リンク

    その他
    futosuke9
    futosuke9 2015-08-23 Kindleで、他人の付けたハイライトをハイライトするのが悔しい。 本と日常 Kindleでは、と言いつつ自分Kindle PaperWhiteでしか読まないのでKindle WPでは、電子書籍を読んだ時、他人の付けたハイライトを書籍上に表示しな

    2015/08/24 リンク

    その他
    defender_21
    defender_21 ビジネス書はいいんだけど小説はハイライト見た瞬間に集中が途切れるんだよなあ

    2015/08/23 リンク

    その他
    takunama
    takunama 大勢がハイライトしたところをハイライトしたくなくて、自分の天邪鬼度の高さを日々感じてるな。

    2015/08/23 リンク

    その他
    kindou
    kindou 非常にあるあるすぎる

    2015/08/23 リンク

    その他
    wiz7
    wiz7 あるある。ついついハイライトしそうになるんで、一呼吸おいて本当にハイライト必要?と自問自答してる…

    2015/08/23 リンク

    その他
    buko
    buko ほら聞いてるか社畜アマゾン社員よ

    2015/08/23 リンク

    その他
    shifumin
    shifumin 多くの人のハイライトをまとめているだけあって、教科書なら太線で書かれているような箇所のハイライトが多いなとは思う。

    2015/08/23 リンク

    その他
    mi_ki_ri
    mi_ki_ri 漫画が多いためか全然ハイライトに出会ってなかった。この機能は二度目の読書に合いそうだが毎回二度読みたくなる本に当たるのも難しいしなあ。

    2015/08/23 リンク

    その他
    platypus0114
    platypus0114 重要と思われる箇所に線が引かれてる、大学の図書に似てるかも。気が散る。

    2015/08/23 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 観光地の説明板の前でピース写真撮るようなものかな。

    2015/08/23 リンク

    その他
    koyancya
    koyancya ちょっとわかるw

    2015/08/23 リンク

    その他
    hase0510
    hase0510 完全に無意味な部分を適当にハイライトして、しばらく放置しておいたらハイライト数増えるのかな?

    2015/08/23 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 逆になんでこんなところをハイライトする人が多いんだろうと楽しんでる

    2015/08/23 リンク

    その他
    verda
    verda 全部読むより効率的だから他人をハイライトしたところを中心に読んでいる→他人の読んだところを自分がハイライトしてしまうのが嫌だからハイライトを非表示にしよう あれ?

    2015/08/23 リンク

    その他
    momijitan
    momijitan めっちゃわかる!!

    2015/08/23 リンク

    その他
    hitode99
    hitode99 1週目はなしで読みたいね

    2015/08/23 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 小説やとちょっと邪魔やねんよな……

    2015/08/23 リンク

    その他
    Aodrey
    Aodrey 小説で、実は黒幕って人物の初登場時に激しくマークされてるのを見てしまったことが・・・。以降オフにしてる。

    2015/08/23 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 古本マーカー問題が電子書籍でも!

    2015/08/23 リンク

    その他
    mjy
    mjy あの機能、有効にしている人いるのか。強調するべき所は著者が強調しているのだから邪魔でしかない。新品の値段で古本読んでるような物。

    2015/08/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Kindleで、他人の付けたハイライトをハイライトするのが悔しい。 - 青猫文具箱

    Kindleでは、と言いつつ自分Kindle PaperWhiteでしか電子書籍読まないのでKindle WPでは、他人の付けた...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/06 techtech0521
    • gezan4562016/01/12 gezan456
    • daiki_172016/01/11 daiki_17
    • h0714k2015/09/05 h0714k
    • nakaji9992015/08/26 nakaji999
    • UDONCHAN2015/08/25 UDONCHAN
    • icka482015/08/25 icka48
    • Big_iris2015/08/25 Big_iris
    • Snashi2015/08/25 Snashi
    • curion2015/08/24 curion
    • kidspong2015/08/24 kidspong
    • sankaseki2015/08/24 sankaseki
    • koron92015/08/24 koron9
    • haamo2015/08/24 haamo
    • LQL2015/08/24 LQL
    • src2562015/08/24 src256
    • tukimizu2015/08/24 tukimizu
    • futosuke92015/08/24 futosuke9
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事