記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    horuotty
    horuotty 確かにアップデートされ得る余地の大きい文系科目と、その余地が少ないと言える理系科目というのがありいかにも理系的な暗記、絶対的正解で推し進める文系科目で論理的思考……というのでは問題がある。

    2020/08/29 リンク

    その他
    jo_30
    jo_30 文系知識人は「自分の中で先に結論が決まっており、その結論に沿う資料だけを探してきて、それを論拠に主張する」というがこの文章がまんまそれで自己紹介乙。「ごんぎつね」の誤読を見れば読解力のない残念な大人。

    2020/08/27 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “掛谷英紀コラム”

    2020/08/27 リンク

    その他
    charlestonblue
    charlestonblue “改革すべきは、論理を無視して教師や出題者の勝手な解釈を押し付ける文系科目の教育の在り方である。”

    2020/08/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    論理的思考力の育成を阻む現在の文系教育

    教室で読書する小学生たち。6月、栃木県日光市で撮影(Philip FONG /AFP/GettyImages) 前々回のコラム...

    ブックマークしたユーザー

    • ozean-schloss2020/09/30 ozean-schloss
    • horuotty2020/08/29 horuotty
    • sukishirou2020/08/28 sukishirou
    • jo_302020/08/27 jo_30
    • gogatsu262020/08/27 gogatsu26
    • charlestonblue2020/08/26 charlestonblue
    • epochtimesjapan2020/08/26 epochtimesjapan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事