記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    caliburn
    caliburn  こういう見方もあるのか、参考になる / 検閲怖い "「この発言はきっと削除されるだろう」と付け加えた。案の定、私がこの発言を見かけた際、すでに多くの転載先からリンクが削除されていた"

    2010/10/01 リンク

    その他
    redfox2667
    redfox2667 大紀元が、尖閣問題は外交的に中国が負けているとネットの書き込みを引用して分析。

    2010/09/30 リンク

    その他
    wothello
    wothello 考えさせられるね。こういう見方をした日本人もいるだろうにそれが目に付くところに出てこないのがなんとも。

    2010/09/30 リンク

    その他
    travelershouse
    travelershouse そういう見方もできる、のかな?

    2010/09/30 リンク

    その他
    cocokarafine
    cocokarafine 立場、環境が違えば、人の見方はこんなに変わる RT @tweeterjp 中国人が見る中国=「船長の釈放:日本の勝ち 中国の負け」

    2010/09/30 リンク

    その他
    skywoodbass
    skywoodbass 日本国民も中国人民も、どちらも、「うちらが負けた」って・・・Win、Winではないこと? 少なくとも、大多数の日本国民が領土問題について無関心から問題意識を持ったのはよかったのか?

    2010/09/30 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 あちらの国にも「我が国の負」と考える人がいるのが興味深い、一方これは誰に向けたガス抜き記事なのだろうとも。

    2010/09/30 リンク

    その他
    shiganet
    shiganet 先の産経もこういう視点のコラムを冷静に書いてたら一目おかれてたのに… RT http://eeg.jp/CmAd [15ツ/h(19位)計229ツ] 中国人が見る中国=「船長の釈放:日本の勝ち 中国の

    2010/09/29 リンク

    その他
    deepblue1873
    deepblue1873 冷静に考えればそうなんだろうな。

    2010/09/29 リンク

    その他
    gui1
    gui1 粉ミルクぐらい、政府がなんとかすりゃいいのに。共産主義の政府のくせに中国共産党は仕事をしなさすぎる。

    2010/09/29 リンク

    その他
    EG_6
    EG_6 そういう見方もあるのね…って大紀元なのでそのへん差っ引いて。

    2010/09/29 リンク

    その他
    KATZE
    KATZE 大紀元だから→裏の取れていない憶測によるものや、他のあまり信頼性のない週刊誌の記事からの転載であっても、中華人民共和国や中国共産党の批判に使えるものなら、使用する傾向がある。「わが国完敗」の理由

    2010/09/29 リンク

    その他
    hmmm
    hmmm いつから勝ち負けの話になったんだ?

    2010/09/29 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave 世論に直接左右される政治体制ではないとはいえ,日本の政界ですら掴みかねている一般世論を,中国政府はどのくらい把握しているんだろうか。まさか,「ネット世論」で勘違いするほどバカの集まりではないと思うが。

    2010/09/29 リンク

    その他
    furuichi
    furuichi 日本が勝った5つの理由と中国が負けた4つの理由

    2010/09/29 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 中国のダイナミズムの理解にはよいと思う。中国人も日本人と同じく多様な考え方をしている。大事なのはどの勢力がどの意見を持ちどの程度強いかを見極める目だ。残念ながら中国では国民世論はあまり政治を動かさない

    2010/09/29 リンク

    その他
    masashichan
    masashichan ふーん

    2010/09/29 リンク

    その他
    hiroki-u
    hiroki-u 政権への不満が反日感情と同じぐらい高まっている。

    2010/09/28 リンク

    その他
    mitsu0227
    mitsu0227 ただしソースは大紀元

    2010/09/28 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 ただしソースは大紀元

    2010/09/28 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 『予測された通り、私がこの発言を見かけた際、すでに多くの転載先からリンクが削除された。』 えっ、書き込みそのものじゃなくって転載先までコントロールできるなんて・・・恐ろしいな

    2010/09/28 リンク

    その他
    hiroqli
    hiroqli "日本製品不買と言いながら本当に実行する人はいるの?いい国産品があれば教えてください。粉ミルク?それとも地溝油?"

    2010/09/28 リンク

    その他
    kdaiba
    kdaiba 中国の,というより中国政府の負け,軍の勝ち,軍掌握ができなくなって

    2010/09/28 リンク

    その他
    route21pcm
    route21pcm 中国側から見た尖閣諸島問題。中国側も、日本側も自国民が自国に対して今回の対応は負けだと感じているのがよくわかる。

    2010/09/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    命に換えても大事にするだけの価値があると思えるもの

    今からちょうど20年前の夏。私のもとに、四川省に住む妹からある修練法の書籍4冊が送られてきた。一気に...

    ブックマークしたユーザー

    • bunoum2010/10/20 bunoum
    • kaionji2010/10/16 kaionji
    • wideangle2010/10/16 wideangle
    • yaneshin2010/10/16 yaneshin
    • funaki_naoto2010/10/01 funaki_naoto
    • aegis092010/10/01 aegis09
    • came82442010/10/01 came8244
    • caliburn2010/10/01 caliburn
    • ikoishy2010/10/01 ikoishy
    • sugimo22010/10/01 sugimo2
    • Serious2010/10/01 Serious
    • c-cha2010/10/01 c-cha
    • yomogi2010/09/30 yomogi
    • scar01232010/09/30 scar0123
    • redfox26672010/09/30 redfox2667
    • wothello2010/09/30 wothello
    • travelershouse2010/09/30 travelershouse
    • cocokarafine2010/09/30 cocokarafine
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事