記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    oono_n
    oono_n φ(..)メモメモ。

    2012/10/31 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/12/news076.html のTCP適応版?

    2012/10/30 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 TCPの話なので、本質的には無線の問題じゃなくて、パケットロスの多い移動中の無線通信では効果が大きいという話ね。ってことは、これ各アプリケーションにおけるTCPの実装レベルの問題なのでは。

    2012/10/30 リンク

    その他
    machupicchubeta
    machupicchubeta すごい!!

    2012/10/30 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 無線関係なくね?通信全般の底上げになりそう。

    2012/10/30 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >パケットを一個ずつ送信せず、情報がひとまとめに記述された一次方程式(代数方程式)を送る仕組み

    2012/10/30 リンク

    その他
    masa-wo
    masa-wo hou

    2012/10/30 リンク

    その他
    tositaka39
    tositaka39 coded TCP

    2012/10/30 リンク

    その他
    korin
    korin すごいけれど、記事を見る限り、Wifiの変調方式などの実装ではなくTCPの実装(RTOの増大を抑制する仕組みだと)のようなので普及には時間がかかりそう。そのうち元記事を読んでみる。

    2012/10/30 リンク

    その他
    tak4hir0
    tak4hir0 現在の無線通信速度を10倍以上向上させる新技術が登場。しかも、ただ通信の仕方を少し変えるだけ : ギズモード・ジャパン サイエンス , 携帯電話 現在の無線通信速度を10倍以上向上させる新技術が登場。しかも、ただ通信

    2012/10/30 リンク

    その他
    natsu_san
    natsu_san ふむ。

    2012/10/30 リンク

    その他
    hyougoishin7
    hyougoishin7 現在の無線通信速度を10倍以上向上させる新技術が登場。しかも、ただ通信の仕方を少し変えるだけ : ギズモード・ジャパン - はてなブックマーク - 人気エントリー - コンピュータ・IT #share

    2012/10/30 リンク

    その他
    letsspeak
    letsspeak 現在の無線通信速度を10倍以上向上させる新技術が登場。しかも、ただ通信の仕方を少し変えるだけ : ギズモード・ジャパン

    2012/10/30 リンク

    その他
    apollo440
    apollo440 PDF斜め読みしたが、通常はデータを普通に区切ってパケット送信する所を、rarやQRコード等のエラー修復とは違うが複数のパケットを巧みに式で表した物をパケット送信しているって事かな?それでロスしても復帰可能

    2012/10/30 リンク

    その他
    masa6127
    masa6127 ピンときた

    2012/10/30 リンク

    その他
    nwpct1
    nwpct1 早く普及してくれ~

    2012/10/30 リンク

    その他
    touchmee
    touchmee そんなに速度が変わっちゃうんですかね。ぜひとも採用して欲しい技術。10倍とまでいかないとしても、新たな設備投資無しで速度が向上するんであれば嬉しいかぎり。

    2012/10/30 リンク

    その他
    iRumors
    iRumors 📝

    2012/10/30 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 「パケットを一個ずつ送信せず、情報がひとまとめに記述された一次方程式(代数方程式)を送る仕組みです。」

    2012/10/30 リンク

    その他
    kurage0001
    kurage0001 記事を見る限りコロンブスの卵的な発想の勝利といった感じがするが、実用化までにどれくらいの時間とコストが掛かるんだろう?それが問題だ。誰かが抱え込んだり囲い込んだりして普及が遅れなければいいんだが。。

    2012/10/30 リンク

    その他
    honeniq
    honeniq パケットロスが減るとボトルネックが無くなって速くなるってことかな。ってことは、既に帯域が枯渇している場所では効果無い?

    2012/10/30 リンク

    その他
    nevlib
    nevlib あれ、これは穴だな。無線技術はあまり詳しくなかったので…知らなかったと言うよりはこういうことは当然されているものだと思っていた。

    2012/10/30 リンク

    その他
    isano
    isano ほうほう

    2012/10/29 リンク

    その他
    otakuxp111
    otakuxp111 新しい技術の開発と既存の技術の改良か。

    2012/10/29 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 無線もそうだが一番影響ありそうなのは携帯電話網だなあ

    2012/10/29 リンク

    その他
    kenkazu
    kenkazu 早く技術が進歩すれば、かなり高速通信できそうですね

    2012/10/29 リンク

    その他
    wideplain
    wideplain RSSスター付き

    2012/10/29 リンク

    その他
    hiroshi_revolution
    hiroshi_revolution 現在の無線通信速度を10倍以上向上させる新技術が登場。しかも、ただ通信の仕方を少し変えるだけ : ギズモード・ジャパン

    2012/10/29 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi ほほお。

    2012/10/29 リンク

    その他
    Miyakey
    Miyakey なるほど、「パケットロスをなくすだけで無線のスピードが10倍になる」QT:現在の無線通信速度を10倍以上向上させる新技術が登場。しかも、ただ通信の仕方を少し変えるだけ : ギズモード・ジャパン

    2012/10/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    現在の無線通信速度を10倍以上向上させる新技術が登場。しかも、ただ通信の仕方を少し変えるだけ

    現在の無線通信速度を10倍以上向上させる新技術が登場。しかも、ただ通信の仕方を少し変えるだけ2012.10...

    ブックマークしたユーザー

    • makaya2013/03/20 makaya
    • nikkoro2013/03/10 nikkoro
    • omamesamba2012/12/04 omamesamba
    • ski_ysk2012/11/10 ski_ysk
    • zi11ma2012/11/03 zi11ma
    • nagatoshi09132012/11/01 nagatoshi0913
    • sunflower06052012/10/31 sunflower0605
    • goinger2012/10/31 goinger
    • oono_n2012/10/31 oono_n
    • lEDfm4UE2012/10/30 lEDfm4UE
    • maple_magician2012/10/30 maple_magician
    • hirsato2012/10/30 hirsato
    • ltzz2012/10/30 ltzz
    • harutoasou2012/10/30 harutoasou
    • iine2012/10/30 iine
    • hidonks2012/10/30 hidonks
    • shimazoom2012/10/30 shimazoom
    • tn55892012/10/30 tn5589
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事