記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ncc1701
    ncc1701 それならそれでかまわないんだけど、だったらノーベル賞何個獲るとか政府目標に掲げるのもやめるべき。

    2017/01/12 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side 科学者もパイの大きさを大きくする方向に声を揃えようぜ。

    2017/01/11 リンク

    その他
    You-me
    You-me 河野太郎は経済観的には財務省よりなのは前からわかってるお話なので/3%の経済成長が厳しいと思ってるうちは総理の椅子なんか回ってこないよ>河野太郎

    2017/01/11 リンク

    その他
    smicho
    smicho >科学技術振興予算も4755億円から1兆2929億円と2.7倍に増えており、「社会保障費並みに伸びている」

    2017/01/11 リンク

    その他
    tazyamah
    tazyamah 増えてんじゃんvsそれでも足りねーんだよという構図なのかな?そろそろいろんな企業で開始されるであろう、部署間の予算枠の取り合いみたいなイメージになってきた

    2017/01/11 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 緊縮財政が正しいとすればこうなるので、日本の研究者にとって緊縮は敵ですね。

    2017/01/10 リンク

    その他
    mizchi
    mizchi なんかもう何もかも貧乏が悪いみたいな感じになってきた

    2017/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「科学技術振興予算は今後、増えない」と河野太郎議員 研究者に「現実直視を」

    衆院議員の河野太郎氏が、「科学技術振興予算は今後、増えません」と断言。「予算をもっと増やしてほし...

    ブックマークしたユーザー

    • mventura2023/08/07 mventura
    • bellbottom19702019/09/13 bellbottom1970
    • masadream2017/01/14 masadream
    • pulltop-birth2017/01/12 pulltop-birth
    • ncc17012017/01/12 ncc1701
    • dowhile2017/01/11 dowhile
    • repunit2017/01/11 repunit
    • sea_side2017/01/11 sea_side
    • You-me2017/01/11 You-me
    • smicho2017/01/11 smicho
    • matsui8992017/01/11 matsui899
    • ume-y2017/01/11 ume-y
    • tazyamah2017/01/11 tazyamah
    • milkya2017/01/11 milkya
    • mjnojkyo2017/01/10 mjnojkyo
    • Baatarism2017/01/10 Baatarism
    • kanpankanaw2017/01/10 kanpankanaw
    • minonet2017/01/10 minonet
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事