記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zakinco
    zakinco 日本は人権後進国なので、海外の英語記事をスラスラ読めるようになれば政府関係者の人権侵害発言等は減る可能性があり、それによる世界的な孤立は避けられるようになるかもしれないので、必要なコストかも

    2014/03/13 リンク

    その他
    natuboshi
    natuboshi 某博士論文の遠景として

    2014/03/13 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "そのために英語にかけるエネルギーは莫大だよ。""語彙は無限だから""益川さんやら山中さんやらが学部の頃から英語英語って言ってたら ノーベル賞は生まれてなかったと思う" →シリーズ・「英語はコスト」

    2014/03/12 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「学術用語はほとんど多音節語だから、意味が一通りに決まる。使われる語彙も分野毎に決まっている。自分の知りたい分野、研究分野が定まってくれば、英語の文献もすっと読めますよ」

    2013/12/27 リンク

    その他
    gorotaku
    gorotaku 保存版。重要な論点がいくつも。

    2013/12/26 リンク

    その他
    kmyken1
    kmyken1 こういう側面があるような気がしてならない…。「むしろ議論させないために英語にするのかな。英語で言おうと思ったらしどろもどろになるから、議論させたくない上の人にとっては好都合だよね。」

    2013/12/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    寺島隆吉 元岐阜大教授 「グローバル時代の英語を考える ― 「外国人教員」「英語で授業」は何をもたらすか」 前編(2013.11.16) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press

    京都大学では今後5年間で100人規模の外国人教員を雇い、全学共通科目の半数以上を英語で開講すると...

    ブックマークしたユーザー

    • zakinco2014/03/13 zakinco
    • hyolee22014/03/13 hyolee2
    • wkatu2014/03/13 wkatu
    • natuboshi2014/03/13 natuboshi
    • haruhiwai182014/03/12 haruhiwai18
    • takehikom2013/12/27 takehikom
    • fujiQ_bass2013/12/27 fujiQ_bass
    • ayaniimi2132013/12/27 ayaniimi213
    • pgary2013/12/27 pgary
    • asanomi72013/12/27 asanomi7
    • albertus2013/12/26 albertus
    • Nean2013/12/26 Nean
    • wainamoinen2013/12/26 wainamoinen
    • doukana2013/12/26 doukana
    • sin16waki2013/12/26 sin16waki
    • gorotaku2013/12/26 gorotaku
    • ivory_rene2013/12/26 ivory_rene
    • k9805042013/12/25 k980504
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事