記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    guldeen
    guldeen まぁただこれに限らず、パラメータ的志向っつーか、例えば俺なぞは『労働者権利も皇室(ただし政治的影響は分離)も両立させるべし』って考えゆえ、正確な意味で票を入れる党が無くて迷ったりする(^^;

    2011/09/17 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 結論に賛同はできないが、少なくともスジは通ってるわな。「なんか俺の気に入らない奴」にサヨクの定義をあてはめてるだけの奴に比べたら。そーゆー人はここにもいるけどね。

    2011/09/16 リンク

    その他
    kechack
    kechack そもそも技術への信仰とは進歩主義の思想であり、進歩主義を疑うのが保守のはず。本来は、保守こそが脱原発を主導するべきなのだ。

    2011/09/13 リンク

    その他
    muimimuimi
    muimimuimi 爆笑した。

    2011/09/11 リンク

    その他
    Louis
    Louis 小林よしのりは本当に反米で一貫しているので同調は出来なくても解りやすい点が本当に面白い

    2011/09/11 リンク

    その他
    toronei
    toronei すげえ支離滅裂w

    2011/09/11 リンク

    その他
    masm
    masm ま、「保守こそかくあるべし」って規範論も十分に思考停止じゃないかとは思うが。にしても、"ベストセラー『国防論』"か…。 ⇒ NEWSポストセブン|小林よしのり氏「左翼=脱原発、右翼=原発推進は思考停止」

    2011/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小林よしのり氏「左翼=脱原発、右翼=原発推進は思考停止」

    「保守政治家」を自認する野田佳彦・新首相が誕生した。野田氏は原発再稼働に積極的だと言われているが...

    ブックマークしたユーザー

    • hiroyukixhp2012/03/09 hiroyukixhp
    • ikoishy2011/09/23 ikoishy
    • qinmu2011/09/18 qinmu
    • frivolousman2011/09/17 frivolousman
    • guldeen2011/09/17 guldeen
    • sandayuu2011/09/16 sandayuu
    • gin-oi22011/09/13 gin-oi2
    • kechack2011/09/13 kechack
    • andsoatlast2011/09/12 andsoatlast
    • Utasinai2011/09/11 Utasinai
    • muimimuimi2011/09/11 muimimuimi
    • Louis2011/09/11 Louis
    • toronei2011/09/11 toronei
    • masm2011/09/10 masm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事