記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    soylent_green
    soylent_green 「 今では、日本映画は海外ではほとんど上映されない。質が低過ぎるせいだ」日本はあらゆる意味でどうしようもねえということですかね

    2011/03/11 リンク

    その他
    elephant09
    elephant09 東京国際映画祭は以前から批判されてたが、辻仁成の映画が上映された一昨年なんか更に斜め上だった。映画や漫画のような「若い文化」に対する日本社会のサポーティングはどうにもチグハグ。

    2011/02/16 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 戦略として大胆な文化予算を組み、民族と国家、そして文化ブランディングの『これから』を創る事に旺盛な韓国に対して、老いて生命力を失ったかのような日本の『ただいま』を語るフランス人。って感じだな。

    2011/02/16 リンク

    その他
    mirukiji
    mirukiji この人が韓国ソウルをどれほど知ってた上で比較してるのか不明だし、トヨタへの敵意も意味不明(日本企業の象徴?)韓国文化で儲けた金ってそんなに多いのかな?具体的に数字を知りたい。

    2011/02/14 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave まあ,今は誰がどう見ても史上空前の韓国映画黄金時代だからなー>韓国が国際的な文化大国になるなんて、5年前は誰が考えただろう。韓国の現代映画は世界中で注目の的、釜山国際映画祭はアジアの主要な映画祭だ

    2011/02/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京よ、日本文化を国際舞台に上げろ

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 韓国が国際的な文化大国になるなんて、5年前は誰が考えただろう...

    ブックマークしたユーザー

    • soylent_green2011/03/11 soylent_green
    • mamor_mitoko2011/02/17 mamor_mitoko
    • elephant092011/02/16 elephant09
    • hagakuress2011/02/16 hagakuress
    • andsoatlast2011/02/15 andsoatlast
    • came82442011/02/15 came8244
    • mirukiji2011/02/14 mirukiji
    • wideangle2011/02/14 wideangle
    • biconcave2011/02/14 biconcave
    • yosh04192011/02/14 yosh0419
    • lapis2011/02/14 lapis
    • noisetank2011/02/14 noisetank
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事