記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maido3
    maido3 2011.7.7

    2011/08/31 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA "「埋蔵電力」に意欲を示す首相が代表を務める民主党は「『埋蔵金』などを活用して約16.8兆円の財源を捻出できる」と公約したが、実現には程遠かった。" 同じ愚を繰り替えす民主党

    2011/07/09 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 id:memoclip 自家発は非常用発電機とは違う。常用のものが大半をしめてる。

    2011/07/09 リンク

    その他
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 自分に不利な情報は信じないという姿勢は国の責任者としてどうなんだろ?

    2011/07/08 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 非常用のものを常時使ったらまずいことになると思うんだけど。逼迫が積み重なって大きく転ぶような。。 / (追記)id::tei_wa1421さんコメント参照。誤知識訂正感謝。

    2011/07/08 リンク

    その他
    north_god
    north_god 防災リュックに入っていたいつのものだかわからない乾電池でこの夏を乗り切ろうという発想

    2011/07/08 リンク

    その他
    JULY
    JULY その180万kwしか使えないという根拠の資料を見たい。個人的にはもうちょっとあるかなぁ、とは思うけど、6000万kwまるごと使えるかの論調にはうんざりなんで。

    2011/07/08 リンク

    その他
    shuri419
    shuri419 なんか神頼みになってきてるぞ。。。菅首相、頼みの「埋蔵電力」は使えるのか  :日本経済新聞

    2011/07/08 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 肝心の「使えるのか」について日経らしい検証かと思えば…、個人ブログ同然のヤル気のない素人感想だけだったでござる。

    2011/07/08 リンク

    その他
    myogab
    myogab そういうのは所有者が独自の裁量で勝手に決めることだから。アテにするのはいいけど、想定として織り込むべきものではない。

    2011/07/08 リンク

    その他
    thalion
    thalion むしろ首相を埋蔵すべき

    2011/07/08 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 新聞の記事ってどの省がながしている情報なのかって考えて読むとよくわかる。

    2011/07/08 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx この期に及んでまだ埋蔵とか言ってんのかよ。本当に救いようがないな…

    2011/07/08 リンク

    その他
    nobuharasawa
    nobuharasawa 経産省の松永次官らは「6000万kwのうち使えるのは180万kwしかありません」。。5割が東北・関東に集中 RT@

    2011/07/08 リンク

    その他
    yingbb
    yingbb 埋蔵金なかったじゃん。いい加減思い込みは止めろ。

    2011/07/08 リンク

    その他
    shijuushi
    shijuushi 百歩譲って逆潮防止装置は置いておいても、Whをどれだけ稼げるかくらいはきちんと試算してほしい。/あと、計画停電が実施されたときに燃料切れじゃ本末転倒。

    2011/07/08 リンク

    その他
    elm200
    elm200 とりあえず今年の夏が乗り切れればよいので。官僚的な答弁に終始する役人に活を入れるのもよい。役人は面倒なことはしたくないので。政令・省令の変更だけで活用できる部分があれば大いにやったらいい。

    2011/07/08 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 埋蔵金の次は埋蔵電力 成功体験は人を縛る

    2011/07/08 リンク

    その他
    chihaya_72
    chihaya_72 民主党って埋まってるのが大好きだね。雪歩に埋めてもらうといいよ

    2011/07/08 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge 埋蔵金とか腹案と同じ運命だろうけど

    2011/07/08 リンク

    その他
    joywind
    joywind 燃料がないと発電しないものが埋蔵?

    2011/07/08 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 同類響き合うの図「衆院予算委でみんなの党の渡辺喜美代表が自家発電の余剰分である「埋蔵電力」の活用を、と質問すると、首相は「埋蔵電力は魅力的な言葉だ」と呼応した。」

    2011/07/08 リンク

    その他
    sciart
    sciart 『自家発は何のためにあるか』から考えてくれ。あと、燃料確保十分?、逆潮出来ない接続になってない?(とくに後者)『首相は数日前から自家発電に急に強い関心を』って、ま~た思い付きだけでの行動?

    2011/07/08 リンク

    その他
    aimind77
    aimind77 「数日前から自家発電に急に強い関心を示し」夏前に気付よwww

    2011/07/08 リンク

    その他
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma #genpatsu 「首相は「そんな話には納得できない。もう一度ちゃんと調べてこい」と追い返した」 お前が調べてこい

    2011/07/08 リンク

    その他
    soto194
    soto194 日経新聞で計算しちゃえば良いんじゃないか…?

    2011/07/08 リンク

    その他
    zkasa
    zkasa 日本にはいろんなものが埋まっているらしい

    2011/07/07 リンク

    その他
    jingi469
    jingi469 『数日前から自家発電に急に強い関心』 おいおいw せめて浜岡を止めると決めた時には関心を持って欲しかったよ・・・。

    2011/07/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    菅首相、頼みの「埋蔵電力」は使えるのか - 日本経済新聞

    菅直人首相は7日の参院予算委員会で、電力需給について「自家発電がどの程度、稼働可能なのかを、経済産...

    ブックマークしたユーザー

    • maido32011/08/31 maido3
    • sarutoru2011/07/19 sarutoru
    • W53SA2011/07/09 W53SA
    • tei_wa14212011/07/09 tei_wa1421
    • Uzi_FZ2011/07/08 Uzi_FZ
    • memoclip2011/07/08 memoclip
    • dfgaewni2011/07/08 dfgaewni
    • north_god2011/07/08 north_god
    • JULY2011/07/08 JULY
    • shuri4192011/07/08 shuri419
    • CUTPLAZA-Tomo2011/07/08 CUTPLAZA-Tomo
    • Gl172011/07/08 Gl17
    • myogab2011/07/08 myogab
    • thalion2011/07/08 thalion
    • naggg2011/07/08 naggg
    • hihi012011/07/08 hihi01
    • kotaponx2011/07/08 kotaponx
    • nobuharasawa2011/07/08 nobuharasawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事