記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hihi01
    hihi01 なかなか複雑。よく勉強しないと。

    2010/12/15 リンク

    その他
    fugumi36
    fugumi36 この記事の題名はどうかと思う。「個人」っていったって富裕層の話であって、富裕層への控除廃止は真っ当だと思う。問題は他の公約をないがしろにしてるくせに法人税下げだけ真っ先に手をつけた点。

    2010/12/14 リンク

    その他
    jujubea
    jujubea 企業の海外への利益計上を防ぐために税率下げは妥当だろう。増税になるのは高所得世帯のみだし。それより子ども手当の所得制限が先だとは思うが

    2010/12/14 リンク

    その他
    tome_zoh
    tome_zoh 剰余金の配当が増えるだけで、減税に見合った企業の設備投資増加やましてや雇用改善に繋がるとは思えない。結局民主党も金持ち支援か。

    2010/12/14 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 内部留保に回るだけ。意味ない

    2010/12/14 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis なんじゃ、この露骨な特権階級優遇制度は。

    2010/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    法人課税5%下げ決定 個人、5500億円超す増税に - 日本経済新聞

    政府は13日、2011年度税制改正の焦点である法人課税の実効税率を5%引き下げることを決めた。菅直人首相...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122019/06/22 yasuhiro1212
    • kennak2010/12/16 kennak
    • hihi012010/12/15 hihi01
    • fugumi362010/12/14 fugumi36
    • jujubea2010/12/14 jujubea
    • pulltop-birth2010/12/14 pulltop-birth
    • tome_zoh2010/12/14 tome_zoh
    • good2nd2010/12/14 good2nd
    • shimooka2010/12/14 shimooka
    • andsoatlast2010/12/14 andsoatlast
    • atsushifx2010/12/14 atsushifx
    • Schuld2010/12/14 Schuld
    • corydalis2010/12/13 corydalis
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事