記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    iyonokuni
    iyonokuni 確かに恐ろしい。怪しげなリンクをクリックしないことは大切ですね。

    2013/01/16 リンク

    その他
    umeten
    umeten 逮捕の方も、自殺の方もなんの音沙汰もない。

    2012/11/25 リンク

    その他
    mumanokami
    mumanokami 詳しいけど、ここまでバラして大丈夫か? > ネットなりすまし事件の怖さ、誰もが「容疑者」に  :日本経済新聞

    2012/11/21 リンク

    その他
    machida77
    machida77 マスコミの責任についてはどう考えているんだろうね。一連の事件の後、何か変わったか?

    2012/11/18 リンク

    その他
    tetsu_1895
    tetsu_1895 ネットなりすまし事件の怖さ、誰もが「容疑者」に  :日本経済新聞

    2012/11/18 リンク

    その他
    ShoCoh
    ShoCoh 警察のシステムの脆弱性を付かれたの問題なのであって、ネットなりすまし自体は本質的な問題じゃないことをまだわかってないのか

    2012/11/18 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 最後に書いてある対策、その筋の人でも完璧に実施するのはまず不可能なムリゲー話だってこと分かって書いてるあたり質が悪い/正すべきは警察・司法当局のと報道各局の脳の中身だろうに

    2012/11/18 リンク

    その他
    babelap
    babelap 警察は検挙率下げてでも冤罪を減らせ、って圧力をどうでも進めてかないと。あいつら絶対自分からはそっちに舵切らないだろうし

    2012/11/18 リンク

    その他
    Nao_u
    Nao_u 本質的には江戸時代の正座した膝の上に石盤をのせる拷問とかわらない感じ

    2012/11/18 リンク

    その他
    xucker
    xucker 一番怖いのは、逮捕されると有罪だと思う市民感覚とマスコミ報道じゃないか。

    2012/11/18 リンク

    その他
    takatoshiono
    takatoshiono ネットなりすまし事件の怖さ、誰もが「容疑者」に  :日本経済新聞 http://t.co/a2iJDMcV

    2012/11/18 リンク

    その他
    hyunimail11
    hyunimail11 役に立つな

    2012/11/18 リンク

    その他
    gdno
    gdno Chikan.zip…

    2012/11/18 リンク

    その他
    b0101
    b0101 もうYAHOO知恵袋で「引き子森みたいな人いませんか?」って聞いてきたら良いんじゃ無いかな

    2012/11/18 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 口割らないからと1ヶ月以上拘留するという乱暴さが一番の問題。自白強要にも程がる。マスメディアも実名報道には気をつけやがれ。

    2012/11/17 リンク

    その他
    gensicam
    gensicam 怖いのは警察の無能と自白強要だろ

    2012/11/17 リンク

    その他
    browneyes
    browneyes 怖いとしたら、なりすましそのものよりも、検挙する側がかなり曖昧な状況証拠だけで容疑者特定、としてしまう程度のスキルしかないっていうのが露呈した状態なんではないの…? ► ネットなりすまし事件の怖さ、誰も

    2012/11/17 リンク

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch どう考えても、警察が姿勢を正すのが先決です

    2012/11/17 リンク

    その他
    fut573
    fut573 既に何度も言われているが、怖いのはネットではなく警察である。

    2012/11/17 リンク

    その他
    KrispyBrain
    KrispyBrain なりすまし対策,セキュリティー

    2012/11/17 リンク

    その他
    hemm
    hemm 警察に問題があるのは明らかなんだけれど,現状警察を変えるのは無理っていう前提での話。でも"ある程度「自己責任」が求められる話"<これが結論だと誤解を招くような気がする。

    2012/11/17 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer "誰もが「容疑者」に"なり得るのはネットに限った話じゃなかろうよ。

    2012/11/17 リンク

    その他
    toronei
    toronei 怖いのは日本の警察の無能と無自覚と倫理観の欠如でしょうが。

    2012/11/17 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 セキュリティの意識を警察にも向けなければならない時代です。たぶん昔からなんだろうけど。

    2012/11/17 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 誰でも容疑者にしちゃうのは警察であってネットの自由ではない、ということははっきり申し上げておきたいね

    2012/11/17 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs だからなりすまし自体じゃなくって、一番怖く且つ問題なのは冤罪なんだってばよ。

    2012/11/17 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2012/11/17 リンク

    その他
    araigumanooyaji
    araigumanooyaji 怖ろしいのは警察だとはっきり書け

    2012/11/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネットなりすまし事件の怖さ、誰もが「容疑者」に - 日本経済新聞

    インターネットの掲示板への書き込みや電子メールを悪用した犯罪が後を絶たない。ネットで拡散するウイ...

    ブックマークしたユーザー

    • Yeshi2013/04/28 Yeshi
    • mmsuzuki2013/02/11 mmsuzuki
    • iyonokuni2013/01/16 iyonokuni
    • umeten2012/11/25 umeten
    • mumanokami2012/11/21 mumanokami
    • kamm2012/11/20 kamm
    • puripurichann2012/11/19 puripurichann
    • gotack2012/11/19 gotack
    • flatbird2012/11/19 flatbird
    • machida772012/11/18 machida77
    • wkoichi2012/11/18 wkoichi
    • tetsu_18952012/11/18 tetsu_1895
    • ShoCoh2012/11/18 ShoCoh
    • naga_sawa2012/11/18 naga_sawa
    • babelap2012/11/18 babelap
    • Nao_u2012/11/18 Nao_u
    • xucker2012/11/18 xucker
    • kana3212012/11/18 kana321
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事