記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun やはり、水の力と揺れが原因なんですねぇ。自然の蓄積された力は怖いですね!

    2020/07/08 リンク

    その他
    mocharina09
    mocharina09 阪神大震災は中心部にいたので、よく目にした写真です。自然の力にはあらがえないですね。解説をありがとうございました。

    2020/07/08 リンク

    その他
    mikotomikaka
    mikotomikaka 自然の力には勝てませんよね

    2020/07/08 リンク

    その他
    kefugahi
    kefugahi なんとなく理屈は分かりました。水門じゃあるまいし、水を受けるようには出来てないですよね、そりゃ。水量はまんまパワー。雪かきをしないと家がつぶれるのと似たようなもので…

    2020/07/08 リンク

    その他
    yukinekokei
    yukinekokei 自然の力は怖いですね_:(´ཀ`」 ∠):それにしても、お茶漬けのアラレを数えているおっさんさんとは別人のようです(≧∇≦)

    2020/07/07 リンク

    その他
    dachikusakun
    dachikusakun わかりやすい解説ありがとうございます。土木は地球との戦い...まさにその通りですね!

    2020/07/07 リンク

    その他
    Dakujem
    Dakujem いや〜やっぱ怖いですね。地震とかでも高層ビルは揺れるから安心って言われてますけど、ポキンって折れちゃうのでしょうか?

    2020/07/07 リンク

    その他
    mitsu5858
    mitsu5858 今、ちょうどニュースでもしていました。自然の力はとてつもないですね。まさかこんな物まで、と思うものでも壊してしまいますね。災害対策も必要でしょうが、逃げることも大事ですね。

    2020/07/07 リンク

    その他
    funyada
    funyada こわいね。強度と壊れ方、とてもわかりやすかった。最初の頃の阪神大震災で見た気がします。

    2020/07/07 リンク

    その他
    sere-na
    sere-na 形あるものはいつか壊れる運命ですから仕方ありません。どうしても想定を超える災害は起こりうるということじゃないでしょうか。

    2020/07/07 リンク

    その他
    tameyo
    tameyo 毎年のように豪雨被害があるし、地震も……。日本はほんとうに災害が頻発。土木のこと、何も知らなかったので、勉強になりました。

    2020/07/07 リンク

    その他
    shiho196123
    shiho196123 貴方変わりはないですか。生まれつき壊れてる私です。有り難う御座います。

    2020/07/07 リンク

    その他
    sheephuman
    sheephuman これもなかなか面白いんじゃない?

    2020/07/07 リンク

    その他
    stelliter
    stelliter それにしてもものすごい力が働いているんですね。猛威であり脅威です。

    2020/07/07 リンク

    その他
    tsusa-sora
    tsusa-sora 私は以前CADの仕事で橋脚の設計に携わっていました。難しい問題です。 災害の多い国です。ほんとに戦いですね。

    2019/10/22 リンク

    その他
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 水には大変な力がありますね💦それから、ご心配いただきありがとうございます(^^♪旅行の疲れが出たようで、ゆっくりしたらだいぶ楽になりました。

    2019/10/18 リンク

    その他
    torute3
    torute3 奥深いですね。と同時に、自然の偉大さには抗えないと痛感しました。自然は畏怖の対象、共存した社会を目指したいところです。

    2019/10/18 リンク

    その他
    isative
    isative 高校生の時、近くの橋が大雨で流された理由が良く理解できました。

    2019/10/18 リンク

    その他
    tomotomotrp
    tomotomotrp 災害の度に考え直されていくわけですね…

    2019/10/18 リンク

    その他
    lepommier8161014
    lepommier8161014 すごく勉強になりました。3回連続10cmさんの知識のすごさに尊敬です!今日のコメントをくれた弘法大師のお話もすごく興味深かったです!いつもありがとうごさいます!

    2019/10/18 リンク

    その他
    machidacustom2015
    machidacustom2015 土木関係の記事、興味深く本当に勉強になります。しかし、自然の力は凄いですね。

    2019/10/18 リンク

    その他
    aoi0730kanon0930
    aoi0730kanon0930 阪神大震災、当時もそうですが写真で見ると被害が甚大やったんが思い出されます。

    2019/10/18 リンク

    その他
    suzumesuzume
    suzumesuzume 上に上がって落ちるときの衝撃・・・「圧壊」ってすごいですね。地震ってそれだけの力が上下にかかってくるという事なんですね。そう考えると本当に怖いです。勉強になりました!(>▼<)

    2019/10/18 リンク

    その他
    A---chan
    A---chan この間の水害でも大きな被害が出たけど、自然にはあがなえないと毎回思ってしまいます・・・><

    2019/10/18 リンク

    その他
    Cherrysakura
    Cherrysakura 未知の世界でした。

    2019/10/18 リンク

    その他
    book_buku
    book_buku 危ない橋を渡ってきた人生です。

    2019/10/17 リンク

    その他
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 毎年これだけの災害に見舞われていては国家予算がいくらあっても足りませんね。3回さんの土木スキルで日本の強靭化をよろしくおねがいします。

    2019/10/17 リンク

    その他
    copinoheya
    copinoheya ほんと、抗えませんよね。川の流れは上から下へ。雨が多ければ水位が上がって。自然なんですけど・・・。

    2019/10/17 リンク

    その他
    fuku-fukurou
    fuku-fukurou すごく分かりやすかったです。先の大地震といい、ここ数年の台風といい、水の被害が増えている気がします。ほんとうに怖いですね。

    2019/10/17 リンク

    その他
    non46
    non46 「いつ巨大地震が来てもおかしくない」と言われている地域に住んでるので、興味深く読ませていただきました。やはり人間は自然には勝てないのでしょうね、、、

    2018/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    橋はなぜ壊れるのか? - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当...

    ブックマークしたユーザー

    • syounagon2021/01/18 syounagon
    • torus12020/07/14 torus1
    • prime__number2020/07/10 prime__number
    • ohanaguzuguzu152020/07/08 ohanaguzuguzu15
    • darucoro9216kun2020/07/08 darucoro9216kun
    • mocharina092020/07/08 mocharina09
    • nununi2020/07/08 nununi
    • c0898182020/07/08 c089818
    • mikotomikaka2020/07/08 mikotomikaka
    • kaiyumaru2020/07/08 kaiyumaru
    • kefugahi2020/07/08 kefugahi
    • yukinekokei2020/07/07 yukinekokei
    • dachikusakun2020/07/07 dachikusakun
    • tket2020/07/07 tket
    • Dakujem2020/07/07 Dakujem
    • mitsu58582020/07/07 mitsu5858
    • funyada2020/07/07 funyada
    • sere-na2020/07/07 sere-na
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事