記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo モナドの図解 73. 参照透明な世界へ• 参照透明な言語はIOを明示的に扱う • 型を調べれば副作用の有無が分かる ➡参照透明な世界が見える! 参照透明な海を守る会 https://ikmsm.pastillage-research.org/ikmsm/

    2019/09/14 リンク

    その他
    threetea0407
    threetea0407 このモナドの説明はめっちゃ分かりやすいと思った。45ページあたりの図は特に分かりやすい。

    2016/12/25 リンク

    その他
    lotz84
    lotz84

    2015/09/15

    その他
    moguno
    moguno もとそ wrote: 大規模になってどこにどういう手が入っているのかわからないとかいうときに便利さを感じるのだろうか / Haskell Day2012 - 参照透過性とは何だったのか http://t.co/D1fFcoj6B4

    2015/01/06 リンク

    その他
    elm200
    elm200 これはすごくよいスライド。参照透過性とモナドについてわかったつもりになれる。「Haskell だから参照透過性」じゃなくてどんな言語でも参照透過性を意識して書くのがよいと考えれば、事の重要性が見えてくる。

    2014/01/13 リンク

    その他
    flower_room
    flower_room 巨人の肩の上に立つ → 高くて怖い という可能性も。

    2013/11/26 リンク

    その他
    paz3
    paz3 モナドに与える関数は引数とモナド内コンテクストにのみ依存→影響範囲が限定。モナドで機能を型として表現→型が設計図→設計が実装と共にずっと保守される。関数は疎結合→機能の直交化。(スライド)

    2013/01/18 リンク

    その他
    yuya2223
    yuya2223 Haskell Day2012 - 参照透過性とは何だったのか

    2012/10/19 リンク

    その他
    toenobu
    toenobu 参照透過性とはなんぞや?

    2012/07/07 リンク

    その他
    YarmUI
    YarmUI よい

    2012/06/05 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m モナドの解釈

    2012/05/30 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso なごやこわい

    2012/05/29 リンク

    その他
    rryu
    rryu モナドのコンテキストは更新されるのではなくて、新しく作られたものが次のモナドに引き継がれて行くので参照透過性が守られているのだ、という理屈らしい。

    2012/05/29 リンク

    その他
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 参照透過性=ステートレスってこと?状態持つ必要がある場合にはどうやって管理するもんなんだろ。

    2012/05/29 リンク

    その他
    udzura
    udzura なるほど〜……腑に落ちた

    2012/05/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Haskell Day2012 - 参照透過性とは何だったのか

    3. 自己紹介 • @ruicc • Ruichi Kousuke • 好きな作曲家:A. Bruckner • 好きなバイオリニスト:Hilary ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/29 techtech0521
    • knj29182023/09/13 knj2918
    • t_ashula2022/12/31 t_ashula
    • hamamuratakuo2019/09/14 hamamuratakuo
    • alcus2019/02/15 alcus
    • nashcft2019/02/15 nashcft
    • threetea04072016/12/25 threetea0407
    • mhkohei2015/09/27 mhkohei
    • nfunato2015/09/18 nfunato
    • lotz842015/09/15 lotz84
    • hyaknihyak2015/01/23 hyaknihyak
    • moguno2015/01/06 moguno
    • gong0232014/12/25 gong023
    • polynity2014/12/17 polynity
    • elm2002014/01/13 elm200
    • ympbyc2014/01/06 ympbyc
    • tarohanako32013/12/14 tarohanako3
    • flower_room2013/11/26 flower_room
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事