記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dec123456789
    dec123456789 JR北海道みたいな赤字の会社が値上げできるのは賛成だけど東日本や東海みたいな黒字の会社が値上げするのは反対。

    2024/01/29 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 運営してるわけでもない国がなんで公共交通機関の料金の決定権を持ってんだよ、と思うのだがな。正直現状は不当に安すぎると言わざるを得ない。

    2024/01/28 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght ホームドアだって必要だしねえ。

    2024/01/28 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 難波口に人が住めなくなる。

    2024/01/28 リンク

    その他
    shaokuz
    shaokuz "現行の算定方法は、設備投資などの費用を分割して計上する減価償却費について、3年分しか総括原価に反映できなかった。"

    2024/01/28 リンク

    その他
    ustam
    ustam 移動手段として自家用車や航空機よりも鉄道の方が割高になっちゃうと、結果として温暖化を加速することになってしまうので総合的に考えてほしい。つか、自家用車と航空機をもっとハイコストにすべき。

    2024/01/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    鉄道運賃の算定ルール、四半世紀ぶりに見直し…耐震補強や脱炭素への投資・コストを反映

    【読売新聞】 国土交通省は、鉄道会社が運賃を算定する際の指標となる国のルールを四半世紀ぶりに見直...

    ブックマークしたユーザー

    • emiladamas2024/01/30 emiladamas
    • andsoatlast2024/01/29 andsoatlast
    • mgl2024/01/29 mgl
    • gwmp00002024/01/29 gwmp0000
    • dec1234567892024/01/29 dec123456789
    • kechack2024/01/28 kechack
    • smicho2024/01/28 smicho
    • punkgame2024/01/28 punkgame
    • hgaragght2024/01/28 hgaragght
    • happy_mail2024/01/28 happy_mail
    • yodogawa-kahan2024/01/28 yodogawa-kahan
    • Listlessness2024/01/28 Listlessness
    • swingwings2024/01/28 swingwings
    • nakex12024/01/28 nakex1
    • srjspirits2024/01/28 srjspirits
    • shaokuz2024/01/28 shaokuz
    • ustam2024/01/28 ustam
    • death6coin2024/01/28 death6coin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事