記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    csal8040
    csal8040 3年前にパソコンを設置した業者が、初期の誤作動がないか確認するため遠隔操作できる設定にしていましたが、確認が終わった後も誤ってその設定を放置していたことに加え、関係者以外もアクセスできるようになって

    2022/03/02 リンク

    その他
    karukaru7
    karukaru7 Raspberry Piなら大丈夫だった!?

    2022/03/02 リンク

    その他
    camellow
    camellow こんなモノは片っ端から自動で行われてるので攻撃を受けたと言うよりも道端に財布を置いといたら無くなったとかに近いのでは。財布拾ってガメるのは犯罪だがそもそもそこらに置きっぱにするなよって話しだよね。

    2022/03/02 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember また霞ヶ浦が霞が関と間違えられたと思ったけど違った

    2022/03/02 リンク

    その他
    y-pak
    y-pak ロシアの攻撃だ

    2022/03/02 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha “3年前にパソコンを設置した業者が、初期の誤作動がないか確認するため遠隔操作できる設定にしていましたが、確認が終わった後も誤ってその設定を放置していたことに加え、関係者以外もアクセスできる”

    2022/03/02 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono さすがにこれはサイバー攻撃とは言わんじゃろ

    2022/03/02 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 鯖がサーバー攻撃とかもありうるのか

    2022/03/02 リンク

    その他
    udofukui
    udofukui ただの設定ミスじゃなくて、間違いなくサイバー攻撃です/対策はしっかりしとこう(業者に対してどのくらい損害賠償請求いくのかな?)

    2022/03/02 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo “設置した業者が「リモートデスクトップ」というシステムに誤って関係者以外もアクセスできる設定にしていたことが原因。「よくある単純ミスだが、被害が出るまでの2年以上誰も気がつかなかったことが問題だ”

    2022/03/02 リンク

    その他
    pandaman47
    pandaman47 これはしょーもない事案だけどダムとか乗っ取られたら怖いね

    2022/03/02 リンク

    その他
    colonoe
    colonoe ミスが原因の場合はサイバー攻撃とは言わないの? 聞いたことないけど。こういう攻撃って守りが弱い部分を狙うものだし

    2022/03/02 リンク

    その他
    haruten
    haruten こういう所に設置されたパソコンって以前は「ネットに繋がないからヘーキヘーキ」だった。ネットに繋ぐならそれなりの対策は必要だけど、フリーズすると嫌だから自動更新切っとけみたいな運用かもしれないし

    2022/03/02 リンク

    その他
    iasna
    iasna “パソコンを設置した業者が、初期の誤作動がないか確認するため遠隔操作できる設定にしていましたが、確認が終わった後も誤ってその設定を放置していたことに加え、関係者以外もアクセスできるようになっていた”

    2022/03/02 リンク

    その他
    k146
    k146 自分もIaaS上のサーバーで経験済みなんだけどTCP3389ポート(リモートデスクトップ)をグローバル向きに開けっぱなしにしただけで基本アウトなんよね。RDゲートウェイ作るかF/Wでアクセス元IP絞らないとダメ。

    2022/03/02 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 うちのルーターも毎日ポートスキャンってサイバー攻撃受けてるよ!

    2022/03/02 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu いつも思うが、この手のサイバー犯罪に対する検挙率の低さ、罰則の緩さが続く限り、この種の犯罪はますます栄え続ける。 重刑(最低でも千万単位の罰金)と高い検挙率にしか対策はない。

    2022/03/02 リンク

    その他
    dltlt
    dltlt 河川管理施設からは「IP統合通信網」で接続するようだけど、受託業者はインターネットからテストしていたのか。https://www.mlit.go.jp/tec/it/denki/gijyutukijyun/R0303densekkei_jyoutuu.pdf

    2022/03/02 リンク

    その他
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke いやいやいや、明らかに業者のミスだしサイバー攻撃じゃない。寝ぼけたこと言うなよ。。。

    2022/03/02 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 県の特定用途用パソコン…なんかいかにもセキュリティ弱そう(偏見

    2022/03/02 リンク

    その他
    kk23
    kk23 大雨の時期にやられてたら人命に関わる事態になるで

    2022/03/02 リンク

    その他
    iwiwtwy
    iwiwtwy サイバーパンク

    2022/03/02 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 委託業者と検収した県ヤベェ。WannaCry は2017年5月だからインターネットに端末晒す危険性は一般的にも周知されてたと考えてよいだろう。

    2022/03/02 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ああ、来たか攻撃が…

    2022/03/02 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『今回、パソコンを設置した業者が、遠隔操作できる「リモートデスクトップ」というシステムに誤って関係者以外もアクセスできる設定にしていたことが原因とみられる』

    2022/03/02 リンク

    その他
    tamasuji
    tamasuji 単なる業者のミスでしょ。何でもかんでもサイバー攻撃というのは違和感がある。

    2022/03/02 リンク

    その他
    komo-z
    komo-z 普段は無人の場所に設置して24時間365日連続稼働してるパソコンも、定期的なセキュリティのチェックが重要になってきてる感じ。

    2022/03/02 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp >>3年前にパソコンを設置した業者が、初期の誤作動がないか確認するため遠隔操作できる設定にしていましたが、確認が終わった後も誤ってその設定を放置していたことに加え、関係者以外もアクセスできるようになって

    2022/03/02 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki ロシアはやりたい放題だな。

    2022/03/02 リンク

    その他
    tonkotutarou
    tonkotutarou ITにくわしい職員、普段は資料作りさせられて、なんかあったときに責任を取らされるだけなんだろうなあ…

    2022/03/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    県が河川に設置 水位計のパソコンがサイバー攻撃受ける|NHK 秋田県のニュース

    秋田県が180か所あまりに設置した水位計のデータを集めるパソコンが、去年6月、身代金要求型のコン...

    ブックマークしたユーザー

    • csal80402022/03/02 csal8040
    • amourkarin2022/03/02 amourkarin
    • keint2022/03/02 keint
    • karukaru72022/03/02 karukaru7
    • camellow2022/03/02 camellow
    • collectedseptember2022/03/02 collectedseptember
    • y-pak2022/03/02 y-pak
    • iwadon2022/03/02 iwadon
    • ikioiamatte2022/03/02 ikioiamatte
    • memoryalpha2022/03/02 memoryalpha
    • sakidatsumono2022/03/02 sakidatsumono
    • mayumayu_nimolove2022/03/02 mayumayu_nimolove
    • napsucks2022/03/02 napsucks
    • udofukui2022/03/02 udofukui
    • kaerudayo2022/03/02 kaerudayo
    • kazema_tsu2022/03/02 kazema_tsu
    • pandaman472022/03/02 pandaman47
    • colonoe2022/03/02 colonoe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事