記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yoooshi99
    yoooshi99 別に最近分かったことじゃないだろ。なんか後どれくらいのネタが温められているのかと思ってしまう。

    2010/06/16 リンク

    その他
    electrolite
    electrolite 蓮舫には何の期待もないが、道義のないこのやり方は陰険で胸糞が悪くなる。そもそも公務員の守秘義務違反じゃないのか。形式上無罪の人を告発したいのなら、捜査関係者は名前を出して説明責任を果たすべき。

    2010/06/16 リンク

    その他
    dolmen777
    dolmen777 (;゚;益;゚;´(⊃*⊂)...蓮舫行政刷新担当相の公設秘書 痴漢で任意聴取 - MSN産経ニュース

    2010/06/15 リンク

    その他
    kojitaken
    kojitaken 植草一秀センセ、出番ですよ。コメントお願いします

    2010/06/15 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 喩えば、政治資金の管理に纏わる問題ならば兎も角、私的領域において為された秘書の蛮行においても蓮舫氏の責任を云々するのは、理解の及ばざる処であります。

    2010/06/15 リンク

    その他
    hwapyung
    hwapyung >陰謀論者諸氏 民主が与党だから国策捜査と言えないんですね分かります/工作員を秘書に雇ってるならそれだけで議員失格だろうに。擁護の振りして貶めたいんだろ実は。

    2010/06/15 リンク

    その他
    se_tsu_na
    se_tsu_na  政治家が腐敗しているのか、日本が腐敗しているのか

    2010/06/15 リンク

    その他
    mahal
    mahal お尻を見て「スパコーン、スパコーン」としたくなるような気持ちになったのだろうか。

    2010/06/15 リンク

    その他
    Luigitefu
    Luigitefu 「秘書の罪は国会議員の罪」ってのは自民にのみ適用されるルールだから問題ないよ。

    2010/06/15 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB この状況で現行犯ではなく任意徴収になるのか。

    2010/06/15 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 任意の事情聴取の内容を警察がマスコミにベラベラ喋っていいものなんでしょうか

    2010/06/15 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe 女性(18)を触る理由は何か。蓮舫参院議員(42)ではだめなのか。

    2010/06/15 リンク

    その他
    KIGAS
    KIGAS 「女性は「早く帰りたい」として被害届を出さずに帰宅したため、男性秘書に対しては事情聴取のみで終了した」←この被害者の女、霞が関の”回し者”の可能性は否定できないね。一般市民の勝手な憶測ですが

    2010/06/15 リンク

    その他
    Marin_MTB
    Marin_MTB えー↓

    2010/06/15 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 なんでこれが自民の陰謀になるんだwwwブコメワロタwww 痴漢顔面レッドリングwwwww

    2010/06/15 リンク

    その他
    manaten
    manaten 自転車で追い抜きざまにスカートをめくり、尻を触って逃げたってなかなかのプロじゃね?

    2010/06/15 リンク

    その他
    BHD_DELTA
    BHD_DELTA しかしこの(元)公設秘書もなぜにこういうことするのかねぇ、自民党員なのかもしれない。新手の自爆テロ??

    2010/06/15 リンク

    その他
    You-me
    You-me ふーん、名前でないんだ/蓮舫メルマガの「GoGo秘書隊」ってところに秘書の皆さんの名前がでてるんだけどこの誰かなんだよね?

    2010/06/15 リンク

    その他
    on_your_mark
    on_your_mark どっちの方向から見ても色々邪推。

    2010/06/15 リンク

    その他
    Soreda
    Soreda 民主党的には刑事でなければすべてOKらしいが、国会議員はlawmakerなのでそれ以上が求められるっていつ分かるんだろう。マスコミが味方だから鍛えられる機会がなさすぎるのも問題なんだろうな。

    2010/06/15 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta ルーピーズ「インボウガー」「よくわからないクニというものの犬ガー」

    2010/06/15 リンク

    その他
    Antonio-marugari
    Antonio-marugari 人に厳しく己に甘く

    2010/06/15 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu こういう事件は表面化した以上は謝り倒すしかないんだよな。本人の所為じゃなくても。この弁護士のような態度を取ると敵を増やすと思う。

    2010/06/15 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 ミラーマンのデジャブ

    2010/06/15 リンク

    その他
    came8244
    came8244 おいおい、相手が違うだろ。白のスーツは好みでないですか・・・

    2010/06/15 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j 女性が被害届け出さなかっただけで男性は認めてるよね?事務所側の発言は強姦しても被害届けさえでなけりゃ許されるとでも言わんばかりだな

    2010/06/15 リンク

    その他
    nrtm
    nrtm ボスはマジコン秘書痴漢

    2010/06/15 リンク

    その他
    krurun
    krurun 色々と対応がくそだな

    2010/06/15 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec このタイミングでこの件が出てきたのはなぜだろうか?2週間近く経過しているのに

    2010/06/15 リンク

    その他
    wasai
    wasai 事業仕分け開始なのか、とかげのしっぽ切りで終わるのか、そこが見どころだ。

    2010/06/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    蓮舫行政刷新担当相の公設秘書 痴漢で任意聴取 - MSN産経ニュース

    行政刷新担当相を務める民主党の蓮舫参院議員(42)の30代の男性公設秘書が、東京都豊島区の路上で...

    ブックマークしたユーザー

    • softboild2010/06/16 softboild
    • yoooshi992010/06/16 yoooshi99
    • pigmo-na2010/06/16 pigmo-na
    • electrolite2010/06/16 electrolite
    • dolmen7772010/06/15 dolmen777
    • fut5732010/06/15 fut573
    • wait_go22010/06/15 wait_go2
    • kojitaken2010/06/15 kojitaken
    • wwwwhaha2010/06/15 wwwwhaha
    • voxcafe2010/06/15 voxcafe
    • daybeforeyesterday2010/06/15 daybeforeyesterday
    • hwapyung2010/06/15 hwapyung
    • se_tsu_na2010/06/15 se_tsu_na
    • mahal2010/06/15 mahal
    • Luigitefu2010/06/15 Luigitefu
    • venture2010/06/15 venture
    • cs1332010/06/15 cs133
    • ROYGB2010/06/15 ROYGB
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事