記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ooaminosora
    ooaminosora 外国人はたとえ永住者であっても、忠誠の対象は日本ではなく、国籍のもとになる母国である。政治的な運命共同体である国家の一員としての責任を担えないことは、自明である。> そう勝手に決めつけるなよ。

    2010/01/13 リンク

    その他
    wasai
    wasai 主権と言うよりl、参政権をもちらいなら、まず日本国籍を取得してくれればよいだけ。参政権が欲しいならそれくらいの代価は必要です。日本国籍持っているなら誰も文句は言いませんよ

    2010/01/13 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 国の主権関係ねえ。つうか主権持ち出すなら地域社会の主権はその地域の住民が持つはずだがな。そして住民には国籍は関係ない。

    2010/01/13 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp その通りだけど他紙は書き難い何故帰化しないの的な問題提起を産経なら書けるだろうから今後に期待。3,4世以降にはむしろ新たな苦悩が生まれるんじゃないかと思ったりも。あと軽々しく忠誠講釈されたくないw

    2010/01/13 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa “忠誠”ですか.

    2010/01/13 リンク

    その他
    harnais
    harnais 【主張】外国人参政権 外交配慮より主権の問題

    2010/01/13 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 「外交配慮より主権の問題」 当たり前の事のはずなのになぁ。

    2010/01/13 リンク

    その他
    vid
    vid 民主党に政権担当能力が無い事を示す端的な二例になりましたね。「内政問題」と「外交問題」をごちゃ混ぜにするという。一つは外国人参政権(内を外にすり替え)。一つは普天間基地移設(外を内にすり替え)。

    2010/01/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【主張】外国人参政権 外交配慮より主権の問題 - MSN産経ニュース

    永住外国人に地方参政権を付与する法案を今通常国会に提出する方針が政府・民主党首脳会議でも確認され...

    ブックマークしたユーザー

    • ikko22010/01/14 ikko2
    • ooaminosora2010/01/13 ooaminosora
    • wasai2010/01/13 wasai
    • jaikel2010/01/13 jaikel
    • imakita_corp2010/01/13 imakita_corp
    • wackunnpapa2010/01/13 wackunnpapa
    • harnais2010/01/13 harnais
    • guldeen2010/01/13 guldeen
    • youichirou2010/01/13 youichirou
    • vid2010/01/13 vid
    • pycol2010/01/13 pycol
    • osamu07162010/01/13 osamu0716
    • andsoatlast2010/01/13 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事