記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    I11
    I11 id:Cunliffe いいこと言った↓ 引退は残念だが潔い決断。法務大臣は所管権限と影響力が大きいのでしっかり働いてほしい。千葉さん、引退の無念は仕事で晴らしてくれ。

    2010/07/15 リンク

    その他
    monono
    monono id:y_arim それを言うなら、国政選挙は全国統一選挙ではないと駄目になるのでは?神奈川県民も国民。どの県の選挙結果も国民の民意。蓮舫大臣が票を集めたのが民意であるように、千葉法相が落ちたのも民意。

    2010/07/14 リンク

    その他
    WereIm
    WereIm 節目とか言わずに普通に居座りゃいいのに(菅もそう言え!)。だいたいコレで辞めにゃならんという理屈は、初めから民間人として閣僚になった奴に有利じゃんかよw(選挙の結果によって辞めなくていい分)

    2010/07/14 リンク

    その他
    setoFuumi
    setoFuumi どうせ繰り上げ復活させるんだろうと思ってた。神奈川では良くあることだし。松あきらとか藤井裕久とか

    2010/07/13 リンク

    その他
    earlyoreo
    earlyoreo 選挙で落ちておいて厚顔無恥だな。。。いや、本人は辞意表明か。菅が引き止めたのかよ。。。おいやだよぉ~

    2010/07/13 リンク

    その他
    pasta090
    pasta090 竹中は民間の大臣ながら、選挙に出たけど、落選したら辞めてたんじゃないかなあ。/続けるのはいいんだけど、傷口が深くなるだけじゃね?そこまでして続投させるメリットがよくわからん。

    2010/07/13 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j それより輿石東さんが6年間行き続けられるかどうかの方が俺は心配。とりあえずネクスト千葉景子がどんな奴になるのか注視

    2010/07/13 リンク

    その他
    Mikagura
    Mikagura いや、そも落選即引退というのが元々ちょっとな…節目までは続けるくらいの方が良いと思う。

    2010/07/13 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises これまでも惜しまれつつ落選により引退する政治家は数知れずいる。これも政治家の定め。本当ならこのまますぐ引退できるとよかったのだけどね。最後のご奉公があるのは本当に気の毒だ。心からお疲れ様と申し上げる。

    2010/07/13 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ほほー

    2010/07/13 リンク

    その他
    flaxseed
    flaxseed 何で民主党の知り合いのおばちゃんが大臣をやってるの?

    2010/07/13 リンク

    その他
    Beno
    Beno 他の党からすれば大臣の地位に居座ってくれた方がやりやすいかもしれんねw

    2010/07/13 リンク

    その他
    Takewaka1976
    Takewaka1976 「短い間なら落選議員が法務大臣つとめても構わん」というのが民主党ですね。

    2010/07/13 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 現職の大臣が落選することも異例でしょ。結局のところ、戦術を誤っただけだと思うがね。擁立1人なら勝ってたでしょ。

    2010/07/13 リンク

    その他
    yomiusi
    yomiusi 鳩山首相辞めたらブレなくなるのか

    2010/07/13 リンク

    その他
    ones-inch
    ones-inch 身の引き方として、これがベストかと問われると、どうなのかね?とは思うが。

    2010/07/13 リンク

    その他
    sander
    sander 慰留を受けずに残らない方が内閣、本人共に生きる事になると思うんだけどなぁ

    2010/07/13 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 大臣は民間からでもなれるのだから、法的に続けるのは致し方ないが、弱み見せられない現内閣だってのに、アキレス腱を残しておくのはどうなのよ?と

    2010/07/13 リンク

    その他
    shibashuji
    shibashuji 議員閣僚である以上落選したら降りるのが筋だが、赤松君のようにあから様な失政以外でコロコロ変わるのも困るので、9月内閣改造条件でギリギリよしとしとく。

    2010/07/13 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 閣僚の前に議員であったんですけどね、民間人から大臣への登用と落選議員を大臣として留めておくとは意味が違うんじゃないでしょうか。それより他に人材が政権内にいないということを露呈しているんですけどね

    2010/07/13 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 【参院選】落選の千葉法相、首相の慰留受け入れも政界引退へ  - MSN産経ニュース

    2010/07/13 リンク

    その他
    on_your_mark
    on_your_mark 「政策の実現に向けて取り組んできたので、それをより前に進めて道筋をつける」って、それをお断りさせて頂いたつもりなんですが/id:y_arim まあそうだけど、閣僚全員を国民投票で選べるわけじゃない。

    2010/07/13 リンク

    その他
    kyounoryaku
    kyounoryaku あら?独自ソース?

    2010/07/13 リンク

    その他
    minarai
    minarai 国民を馬鹿にしているよなぁ。あと選挙を軽んじてる / 政界引退するなら法務大臣慰留も固辞しろよ

    2010/07/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【参院選】落選の千葉法相、首相の慰留受け入れも政界引退へ  - MSN産経ニュース

    落選確実となり、報道陣の質問に応える千葉景子氏(左)=12日午前0時50分ごろ、横浜市中区の選挙...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2010/07/15 repunit
    • I112010/07/15 I11
    • type992010/07/14 type99
    • monono2010/07/14 monono
    • WereIm2010/07/14 WereIm
    • setoFuumi2010/07/13 setoFuumi
    • earlyoreo2010/07/13 earlyoreo
    • pasta0902010/07/13 pasta090
    • toya2010/07/13 toya
    • a1101501j2010/07/13 a1101501j
    • Mikagura2010/07/13 Mikagura
    • the_sun_also_rises2010/07/13 the_sun_also_rises
    • jt_noSke2010/07/13 jt_noSke
    • flaxseed2010/07/13 flaxseed
    • westerndog2010/07/13 westerndog
    • logicool212010/07/13 logicool21
    • lovely2010/07/13 lovely
    • Beno2010/07/13 Beno
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事