記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    inurota
    inurota つまりお酒用ピチットかな

    2017/04/25 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 ワインでも時々フィルター使って水分減らして糖度上げたりしてるけど、やっぱ前後で失われる香りや味わいがある。 /アルコール耐久度的に、日本で度数の高いお酒をストレートで飲む文化は広まらないと思ってる。

    2017/04/25 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 三菱ケミカルのゼオライト膜によって水分子だけを取り除き、熱を加えることなく物理的に濃縮したと

    2017/04/25 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 ビールは冷凍で水分を除去して高度数にしてるのがあるけど、こちらのほうが風味なんかは残ってそうだ

    2017/04/25 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 ゼオライトか。うまくやれば大量生産できなくもなさそうだけど、抽出に時間かかるから高いままか。

    2017/04/24 リンク

    その他
    hitode909
    hitode909 バイオ日本酒飲みたい

    2017/04/24 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo ちょっと味わってみたいけど、〈「concentration 作 凝縮 H(375ml)」(5000円)〉とか〈「凝縮 H」を味わうために作られた特製グラス(8000円~1万円)〉とか、ご贈答用かしら(汗

    2017/04/24 リンク

    その他
    monaken
    monaken こういうテクノロジーの力で新解釈を出すというのは面白い。

    2017/04/24 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 星新一の小説(人民は弱し官吏は強し)で、父星一氏が冷凍機を導入したくだりで出てきた話と酷似なんだが。

    2017/04/24 リンク

    その他
    You-me
    You-me (飲みたい)

    2017/04/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アルコール度数2倍“濃縮日本酒”は衝撃の味だった - 日経トレンディネット

    熱を加えることなく物理的に日酒を濃縮し、アルコール度数を約2倍にした世界初の酒「concentration 作...

    ブックマークしたユーザー

    • sivadselim2017/04/26 sivadselim
    • screwbound2017/04/25 screwbound
    • mochige2017/04/25 mochige
    • atyks2017/04/25 atyks
    • yuki_honjyo2017/04/25 yuki_honjyo
    • inurota2017/04/25 inurota
    • nanoha32017/04/25 nanoha3
    • djsyngk2017/04/25 djsyngk
    • kamei_rio2017/04/25 kamei_rio
    • amino_acid92017/04/25 amino_acid9
    • andsoatlast2017/04/25 andsoatlast
    • dreamyou2017/04/24 dreamyou
    • mamemaki2017/04/24 mamemaki
    • wasai2017/04/24 wasai
    • daitom2017/04/24 daitom
    • binnosuke2017/04/24 binnosuke
    • TERMINATOR_T8002017/04/24 TERMINATOR_T800
    • HC_tam2017/04/24 HC_tam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事