記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    OkOge
    OkOge 海外留学をちらっとでも考えたことのある人にとって、客観的に考える機会になりそう。

    2012/02/01 リンク

    その他
    gologo13
    gologo13 いつかまた真剣にこのエントリを読む日が来るかもしれない。

    2011/08/22 リンク

    その他
    matu_ra
    matu_ra それはあくまで「人間の価値(幸福)=お金」としか捉えられない見方。資本主義万歳的考え方には僕は賛同できない。

    2010/10/22 リンク

    その他
    usadamasa
    usadamasa [for:@twitter]ちなみに、機会費用がこんなに高いのは恐らく日本からくる学生だけだ。発展途上国ではそのまま現地で働いて将来得られるであろう賃金は低いし、米国の学位に対するプレミアムも大きい。ほとんどのケースで

    2010/07/23 リンク

    その他
    popio
    popio マンションや外車を捨てて留学する人は純粋に興味があるか、損失を上回るリターンを得る自信があるのだろう

    2010/03/27 リンク

    その他
    tatara
    tatara 「じぶんさがし」一文字当たり1667万円

    2010/02/09 リンク

    その他
    tittea
    tittea なるほど。なんとなくMBAとかカコイイけどな。

    2010/01/13 リンク

    その他
    zorio
    zorio 「自分探しに留学する場合は、 「じぶんさがし」一文字当たり1667万円払っていることになる。」

    2010/01/12 リンク

    その他
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji あんまり自分はこういうこと考えてないから参考になる。

    2010/01/11 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "アカデミックに行って満足の行く論文が一生に10本書けたとしても、極端な話一本1000万円払って論文を書くことになると言っても良い。あるいは、自分探しに留学する場合は「じぶんさがし」一文字当たり1667万円払ってい

    2010/01/11 リンク

    その他
    j3672
    j3672 社会人の外国での勉強のリスク

    2010/01/11 リンク

    その他
    sakahashi
    sakahashi 機会費用という考え方すら知らないなら、ちょっと留学を保留してみたらと思う。

    2010/01/11 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「機会費用がこんなに高いのは恐らく日本からくる学生だけだ。発展途上国ではそのまま現地で働いて将来得られるであろう賃金は低いし、米国の学位に対するプレミアムも大きい。」

    2009/12/27 リンク

    その他
    pho
    pho 「都内の新築マンション+高級外車」この程度と比べたら、留学もそんなに不自然じゃないな。/「大企業のサラリーマンを続ければ、将来的に高い賃金を毎年受け取り、 更にいくらかの退職金を受け取る」これも怪しい

    2009/12/27 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp NHKでこんな話見た。割引現在価値な考え方は難しくないけど案外使われないしなあ。とりあえず社内選抜でMBA取りに東海岸に行ったエリート同期と知り合い低俗な店に連れて行った時に借りた金を返してない事を思い出した

    2009/12/27 リンク

    その他
    fujimisan1206
    fujimisan1206 だいじなのは、自分がどうしたいかだと思います。

    2009/12/26 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "私の率直な意見を書かせてもらうと、大学院に留学してくる人の多くはこうしたコスト計算をきちんとしておらず、お金に関して投げやりな気持ちで「留学したいから」という漠然とした感覚で来てしまっていると思う。"

    2009/12/26 リンク

    その他
    mamoruk
    mamoruk 確かに高いです!留学ってしなくていいんじゃと思うことはある。

    2009/12/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    社会人の大学院留学の機会費用とリスク1(機会費用) - 統計学+ε: 米国留学・研究生活

    ブログを付けていると大学院留学を目指す社会人というのは結構いるものだと思う。 今回は、その機会費用...

    ブックマークしたユーザー

    • OkOge2012/02/01 OkOge
    • gologo132011/08/22 gologo13
    • goinger2011/06/11 goinger
    • matu_ra2010/10/22 matu_ra
    • moony2010/09/13 moony
    • jurgen2010/08/23 jurgen
    • usadamasa2010/07/23 usadamasa
    • minamishinji2010/07/22 minamishinji
    • meizi123479742010/05/24 meizi12347974
    • nabinno2010/03/29 nabinno
    • popio2010/03/27 popio
    • tatara2010/02/09 tatara
    • poittto2010/01/30 poittto
    • otsune2010/01/22 otsune
    • qinmu2010/01/14 qinmu
    • mobitan2010/01/14 mobitan
    • rockstyle2010/01/13 rockstyle
    • tittea2010/01/13 tittea
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事