記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hharunaga
    hharunaga 自分は正しい歴史を知っている、というつもりなんだろな…。で、大河ドラマ『八重の桜』の、会津からの視点や「悪妻」からの視点とかは、「歴史」と思ってないんだろな…。

    2013/01/21 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw 全くだ。「どういういきさつ」で占領軍に「民主化してただいた」のかかもう一度勉強しろと。もし日本が、国民の誇る守るべき国だったら、国民から占領軍に対する抵抗戦が起きていたはずだ。

    2013/01/21 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 中曽根氏の「歴史の中に全部物事の原理がある」を聞いて「憲法もね、どういういきさつで作られたか」に続くか。酷い。歴史を知って教訓を生かすと言うのは気に食わない過去の経緯を根に持って政策を決める事では無い

    2013/01/21 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 歴史を自分の都合のいいように改竄(利用ではない)するくらいなら知らない方がまし。

    2013/01/21 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu この御仁の「知っている」という言葉は我々の使っているのとは意味が違うと思う。愛国者を自称するヒトほど日本語の使い方がおかしいの法則健在なり。

    2013/01/21 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 君の後輩世代が知らないのだよ。それと、知ってるだけでは意味がないことはあなたを見ればわかります。

    2013/01/20 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c "薩長連合のきっかけになった禁門の変、蛤(はまぐり)御門の変の話をしても知らない。"た、たしかにその話は知らない…|まああんまりご老人を笑うのもいかがなものかと思うけど

    2013/01/20 リンク

    その他
    usagidana
    usagidana 「薩長連合のきっかけとなった禁門(蛤御門)の変」は誰も知らない。「薩長連合のきっかけになってない」から。みなさん見ておきましょう。歴史を勉強しないとこんなふうに恥をかきます。これだから最近の老人は・・

    2013/01/20 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf “薩長連合のきっかけになった禁門の変、蛤(はまぐり)御門の変”えっ? むしろ薩長が同盟を結ぶための阻害になってたんじゃ

    2013/01/20 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 クイズミリオネア(4択)で足利義昭を知らなかった

    2013/01/20 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "薩長連合のきっかけになった禁門の変、蛤御門の変の話をしても知らない" →この禁門の変のあとに 第一次長州征討があって その時の副総督は西郷さんですが?w/石原共同代表が読んだ歴史教科書が 私、気にな(ry w

    2013/01/20 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 いくら歴史に詳しくても、その使い方が独善的では意味がない見本のような人物っているよね。

    2013/01/20 リンク

    その他
    myogab
    myogab 「戦中の日本だけ知っていれば良い」って意味かと思った(見出し)。日本国憲法には、自由民権運動の蓄積も息づいているんだが。結局のところ、敗戦で没落した軍閥の逆恨みでしょ?

    2013/01/20 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「薩長連合のきっかけになった禁門の変」????…石原さん的には、歴史を『正しく』知る必要はないと言いたいようだ。そのあとの憲法の話も含めて、大事なのは「ストーリー」で、「事実」ではないんだろうなぁ…。

    2013/01/20 リンク

    その他
    mohno
    mohno 知っててもロクなことをしないという実例がそこに。

    2013/01/20 リンク

    その他
    mrhirosh
    mrhirosh 情報を正確に把握し、歴史を見なければならない。

    2013/01/20 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 「薩長連合のきっかけになった禁門の変」って、このコメントだけ見ると違和感。禁門の変はむしろ薩長の亀裂を決定的にしたもの。歴史が因果で繋がっている以上薩長連合の遠因ではあるが、直接ではない。

    2013/01/20 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 今日も正常運転/自分が生きてきたにも関わらず、現代史に対して疎いのは、不勉強だからなのか、フィクションの世界を描く小説家の視点でしか歴史を眺められなかったからなのか・・・。

    2013/01/20 リンク

    その他
    wh_cm
    wh_cm 他者からの偏見は許さないけど自分の偏見は省みないのだねえとか、禁門の変そのものが薩長連合のきっかけというのは厳しいんじゃないかなあとか。

    2013/01/20 リンク

    その他
    advblog
    advblog 押し付けてもしゃあない

    2013/01/20 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/01/20 リンク

    その他
    ebiike
    ebiike 石原代表は、いまの緊急課題を理解せず、グリーン車の中で、五輪祭典、憲法改正という自らの思いを強行しようとしている老人閑話の主。 隠居すべし。 過客

    2013/01/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    朝日新聞デジタル:「明治維新の話しても知らない」石原慎太郎氏 - 政治

    ■石原慎太郎・日維新の会共同代表  国会議員会館はずいぶん立派になったけど、中身はだいぶお粗末に...

    ブックマークしたユーザー

    • hharunaga2013/01/21 hharunaga
    • uduki_452013/01/21 uduki_45
    • oakrw2013/01/21 oakrw
    • kechack2013/01/21 kechack
    • TakamoriTarou2013/01/21 TakamoriTarou
    • ksaitou2013/01/21 ksaitou
    • sandayuu2013/01/21 sandayuu
    • natsu55_P2013/01/21 natsu55_P
    • xufeiknm2013/01/20 xufeiknm
    • mikanyama-c2013/01/20 mikanyama-c
    • nkoz2013/01/20 nkoz
    • usagidana2013/01/20 usagidana
    • idejunp2013/01/20 idejunp
    • stella_nf2013/01/20 stella_nf
    • kenken6102013/01/20 kenken610
    • haruhiwai182013/01/20 haruhiwai18
    • ncc17012013/01/20 ncc1701
    • myogab2013/01/20 myogab
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事