記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    richard_raw
    richard_raw コペルニシウムに決定したそうです。

    2010/02/20 リンク

    その他
    showchick
    showchick 「この元素は、96年にドイツ・重イオン科学研究所(GSI)などの国際チームが合成した。短時間しか存在できないことなどから再現実験が難しく、確認に時間がかかっていた。」

    2009/09/05 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「この元素は、96年にドイツ・重イオン科学研究所(GSI)などの国際チームが合成した。短時間しか存在できないことなどから再現実験が難しく、確認に時間がかかっていた。」

    2009/08/25 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ゲ(ガ)ーン、そんなに元素があるなんて…

    2009/08/24 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo ウンウンビウム http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A6%E3%83%A0

    2009/08/24 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR [google:超アクチノイド元素]でググると112以降はかなりウンウン(ノ∀`)

    2009/08/24 リンク

    その他
    t101
    t101 習った頃に比べると8つ位増えてる。

    2009/08/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):112番目の元素認定 命名候補「コペルニシウム」 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】この世に存在する元素の数が112に増えた。ドイツで見つかった原子番号11...

    ブックマークしたユーザー

    • richard_raw2010/02/20 richard_raw
    • hrmoon2009/09/19 hrmoon
    • showchick2009/09/05 showchick
    • ohsuga2009/09/01 ohsuga
    • wideangle2009/08/31 wideangle
    • t298ra2009/08/28 t298ra
    • rohiki12009/08/25 rohiki1
    • ninifu2009/08/25 ninifu
    • tk182009/08/25 tk18
    • heis1012009/08/25 heis101
    • motoson2009/08/25 motoson
    • andsoatlast2009/08/24 andsoatlast
    • kanototori2009/08/24 kanototori
    • sugimo22009/08/24 sugimo2
    • jt_noSke2009/08/24 jt_noSke
    • toshi1232009/08/24 toshi123
    • w84_yuto2009/08/24 w84_yuto
    • oryzivora2009/08/24 oryzivora
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事