記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Unnamed-User
    Unnamed-User 問題の所在は、米国著作者団体との若いがベルヌ条約によって米国外の著作物にどのように及ぶかという点。(条約では、米国内では米国法に基づくことになり、他国は相互主義で扱うらしい。)

    2009/04/27 リンク

    その他
    invent
    invent 『2500人で構成する日本文芸家協会は会員に対し、和解したうえでデータベースから著作物の削除を求める手続きã

    2009/04/25 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 著作権切れ(PD)なら主張に意味はないが、絶版とPDはイコールではない

    2009/04/25 リンク

    その他
    I11
    I11 あらたな利権に寄生する日本文芸家協会。パブリックドメインに権利を主張する彼らは一体何様だ? 寄生する時間や力があるなら一行でも文を書け。それがおまえらの仕事だ=文芸家

    2009/04/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NIKKEI NET(日経ネット):「グーグル図書館」に困惑 著作権の扱い不透明、削除要請へ

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を...

    ブックマークしたユーザー

    • nabonahomerun2009/04/27 nabonahomerun
    • Unnamed-User2009/04/27 Unnamed-User
    • gastaro2009/04/25 gastaro
    • invent2009/04/25 invent
    • bb_river2009/04/25 bb_river
    • venture2009/04/25 venture
    • inflorescencia2009/04/25 inflorescencia
    • I112009/04/25 I11
    • Unimmo2009/04/25 Unimmo
    • copyright2009/04/25 copyright
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事