記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    uniteduniverse
    uniteduniverse トフラー

    2010/06/05 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp world

    2008/07/14 リンク

    その他
    ftnk
    ftnk 「なぜ私たちが著作権を尊重しなければならないのか」 という根本的な理由

    2007/09/11 リンク

    その他
    lockcole
    lockcole 中高生に向けた,著作権についてわかりやすい説明。

    2007/06/22 リンク

    その他
    Masayuki
    Masayuki 白田秀彰氏(青空文庫収録)のテキスト。

    2007/05/27 リンク

    その他
    soemina
    soemina 著作権の概念。

    2007/05/20 リンク

    その他
    Ditty
    Ditty 「なぜ私たちが著作権を尊重しなければならないのか」

    2007/05/16 リンク

    その他
    yoshiii
    yoshiii わかりやすい文章です。すんごく長いので、がんばって読みましょう。法政大学白田先生著。

    2007/05/16 リンク

    その他
    kaeru333
    kaeru333 著作権については少しは知識をつけとかないといけないね~

    2007/05/15 リンク

    その他
    ag-commerce
    ag-commerce 皆さんにむけて書かれた著作権の話は、すでにいろいろとあるようです。しかし、そうした話の大部分は「著作権法を守りましょう」「書籍やコンパクトディスク(CD) やビデオを勝手にコピーすると法律で罰せられます」と

    2007/05/15 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo きっと小冊子だったらもっと読みやすいんだろうなあ

    2007/05/14 リンク

    その他
    garamani1983
    garamani1983 すばらしい。

    2007/05/14 リンク

    その他
    tsukunepapa
    tsukunepapa クリエイティブ・コモンズを語る上でも、とても参考になります。

    2007/05/14 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y 著作権の現状/仕組み。

    2007/05/14 リンク

    その他
    jjs
    jjs たくさんの報酬を受けたから、次の作品に一層励んで取り組むということも確かな推論ではありません。たくさんの報酬を受けた小説家が、引退してしまって作品をまったく書かなくなる可能性も十分にあるからです。

    2007/05/14 リンク

    その他
    fk_2000
    fk_2000 全部読んだ

    2007/05/14 リンク

    その他
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 「どのような種類の作品の使用法が創作者をがっかりさせたり傷つけたりするか、また逆に、励ましたり喜ばせたりするのか自分で判断できるようになるはずです。」独占権の利益=表現に関わる手段の維持のために。

    2007/05/14 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 前に読んだことがある気もする。ブクマはしてなかったようだけど。

    2007/05/14 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta 著作権は強国のルール、一方でアイデア溢れる個人を守るルール。

    2007/05/14 リンク

    その他
    Chaborin
    Chaborin 「便利だからとって勝手に自分の好きなように他人の作品を利用することは許されませんが、かといって著作権法を盾に私たちの表現活動の自由や可能性を縛ってしまうこともまた著作権法の趣旨に反することなのです。」

    2007/05/14 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 野放しではダメだが、ガチガチに固めても不具合が出る(コピワン制限など)ということ。現代のような複製機器の多い世の中では、サジ加減が大事ということ。

    2007/05/14 リンク

    その他
    hisashi88
    hisashi88 pc

    2007/05/14 リンク

    その他
    junsui
    junsui 白田センセイ。いつもコスプレ楽しみにしております。

    2007/05/14 リンク

    その他
    mahbo
    mahbo 著作権に対する正しい考え方

    2007/05/14 リンク

    その他
    takupe
    takupe 仕事

    2007/05/14 リンク

    その他
    Yuny
    Yuny よくまとまっていてお見事だし読みやすいけれど……長いのが難点。プロでも悩むってことなんだな、現状。

    2007/05/14 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green こんな長い文章は中学生や高校生は読みません

    2007/05/14 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 本当に頭のいい人が書く流麗で美しい文章。

    2007/05/14 リンク

    その他
    mhrs
    mhrs “『なぜ私たちが著作権を尊重しなければならないのか』という根本的な理由について” (PDF版は "http://www.welcom.ne.jp/hideaki/hideaki/pdf/another.pdf")

    2007/05/14 リンク

    その他
    yasushiito
    yasushiito よくまとまってる。何かの折には使える。他人に読ませるなら縦書きに変えないといかんかな。

    2007/05/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    もう一つの著作権の話

    1 はじめに 私は、まだ中学生または高校生である皆さんのために著作権の仕組みを解説して、 皆さんの自...

    ブックマークしたユーザー

    • highwww2016/03/10 highwww
    • gvtycfr2010/08/17 gvtycfr
    • uniteduniverse2010/06/05 uniteduniverse
    • bookbusiness212010/02/03 bookbusiness21
    • bjm_tms2008/09/23 bjm_tms
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • law_iq2007/10/16 law_iq
    • snj142007/09/12 snj14
    • ftnk2007/09/11 ftnk
    • Evocacion2007/09/09 Evocacion
    • tyu-ba2007/07/15 tyu-ba
    • orangestar2007/07/08 orangestar
    • lockcole2007/06/22 lockcole
    • jingying2007/06/12 jingying
    • rokujyou2007/06/01 rokujyou
    • jukka2007/05/28 jukka
    • y_terai2007/05/28 y_terai
    • Masayuki2007/05/27 Masayuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事