記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion あとはトレーサビリティを強化して密漁・密輸うなぎは販売できないようにすればいいのだ…が、なぜか小売業者が反対するというね…。

    2017/12/11 リンク

    その他
    nonstandardlife
    nonstandardlife 10万円以下の罰金て、安すぎ。

    2017/12/11 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf ヤクザだけどシラスウナギ採ったよ!

    2017/12/11 リンク

    その他
    sharia
    sharia 買う側がいるから密猟者が後をたたないわけで、責任の8割ぐらいは買ったやつにあるから、密猟者によるものと知りながら/重過失があってシラスウナギを買った場合は、問答無用で免許取上→追放でいい気がするんだが

    2017/12/11 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 鮭の場合は川だと違法だけど海なら取り放題みたいだけど、ウナギはどうなんだろう。

    2017/12/11 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 「体長21センチ以下のシラスウナギを採取してはならない」。ミリメートルの誤字?21センチぐらいであればもう「小さいけどウナギの成魚」でシラスウナギではないような気がするが。

    2017/12/11 リンク

    その他
    machida77
    machida77 高知県のシラスウナギ密漁と暴力団

    2017/12/11 リンク

    その他
    el-pescador
    el-pescador (読売)この日は、四万十川でもシラスウナギ32匹がかかった張り網を押収。県漁業管理課の中西敏郎さんは「張り網は20万~40万円と高額なため、密漁者にとって痛手。密漁の防止にもつながる」と強調した。

    2017/12/11 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 反社会勢力によるウナギ密漁の話。大西洋マグロの例にならって、トレーサビリティの向上に予算を注ぎ込むのがよいのかもしれない。

    2017/12/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    密漁者 後を絶たず : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇「白いダイヤ」シラスウナギ16日解禁 ◇県取り締まりに追われる ウナギの稚魚・シラスウナギの漁が1...

    ブックマークしたユーザー

    • filinion2017/12/11 filinion
    • mikiteppei252017/12/11 mikiteppei25
    • nonstandardlife2017/12/11 nonstandardlife
    • wwolf2017/12/11 wwolf
    • sharia2017/12/11 sharia
    • sophizm2017/12/11 sophizm
    • ROYGB2017/12/11 ROYGB
    • NATROM2017/12/11 NATROM
    • jt_noSke2017/12/11 jt_noSke
    • machida772017/12/11 machida77
    • el-pescador2017/12/11 el-pescador
    • kamezo2017/12/10 kamezo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事