記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pandaman385
    pandaman385 本当のことを言ったら「信用を失墜させる行為」とな。愚痴書いたくらいで訓告処分して、依願退職にまで追い込む県警を、信頼なんか出来ないよね

    2009/09/03 リンク

    その他
    domesuto
    domesuto 愚痴の公開とは話が違ってくるだろうが、内部告発者がきっちり守られる体制になってないんだよな日本は。「トヨタ 内部告発」なんかで調べてみりゃわかる。チクリ屋を大切にしない風潮を広めても腐敗がはびこるだけ

    2009/09/02 リンク

    その他
    AQM
    AQM 増田でやんなさい。

    2009/09/02 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 守秘義務違反をしたとは書いてないですね。だとすれば、ばれないようにやって欲しかったな。

    2009/09/02 リンク

    その他
    sovietrockets
    sovietrockets 同僚を売るような奴を信用できるはずが無かろう。こやつも斬れい!

    2009/09/02 リンク

    その他
    taka_zyawa
    taka_zyawa 民主党はインターネットリテラシーの教育を強化すべき。/ネガキャンCMとかやっちゃう自民党にもね

    2009/09/02 リンク

    その他
    murayam
    murayam 愚痴とか言ってる方が警察に対して距離が縮まるんですけど。愚痴一切言わない集団とかキモチワルイ

    2009/09/02 リンク

    その他
    secondrunner
    secondrunner hot entry?

    2009/09/02 リンク

    その他
    drinkmee
    drinkmee 公務員の採用条件に、「一定額以上の納税」というのを加えるのはどうだろう。税金から給料もらってるのにmixiで仕事の愚痴ですか。

    2009/09/02 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 「「警察官の信用を失墜させる行為」と判断した」のが「警察官の信用を失墜させる行為」なんじゃないか。

    2009/09/02 リンク

    その他
    setofuumi
    setofuumi ワオ

    2009/09/02 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu より悪質な行為をしても訓告とか減給済む人ももいれば、愚痴ったぐらいで退職させられる人もいる。これは女性差別の可能性があるのでは?人権団体は何のために存在する?

    2009/09/02 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen ロバの耳ー!と言える場所は、どうやらウェブにも無さそうだ。

    2009/09/02 リンク

    その他
    itotto
    itotto 公開範囲を制限しているのにばれてるってことは見せてもいいと思った人の中に裏切り者がいたわけだ/ 本当に怖い敵は外じゃなく中にいるらしい

    2009/09/02 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 警察は1社しかないからバレバレ!警備会社だったらまだ特定しづらかったのに

    2009/09/02 リンク

    その他
    n_makoto
    n_makoto ポイズン

    2009/09/02 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 「同僚が見つけ発覚」暇って言うか、正義の味方は愚痴言わない。そうとでも思ってるんだろうか。良いか悪いかは別にして、余計なコストを払ってるのは確かだろう。

    2009/09/02 リンク

    その他
    fukurow57
    fukurow57 mixiをクローズドな世界だと思ってたのかな。あるいは「ネットは別世界」と思ったか。とりあえず警察であることを明かしていなければよくある光景なんだが…。

    2009/09/02 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember 王様の耳はロバの耳ー

    2009/09/02 リンク

    その他
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 守秘義務違反と信用失墜かな。「ミクシィで日記を掲載。07年12月に「周りが言うほど正義感があふれる仕事ではない」「ストレスに見合うだけの給料はもらえない」などと記述した」居酒屋でやればよかったのか?

    2009/09/02 リンク

    その他
    hirok0829
    hirok0829 仕事から正義感が溢れる訳ではないだろう・・・。それに今のミクシィで愚痴とか職場の日報に上司の愚痴かいてるようなもんだぞ。

    2009/09/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ミクシィ」に仕事の愚痴、女性警官を処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット交流サイト「ミクシィ」に上司の批判や仕事の愚痴を書き込んだとして、兵庫県警が、20...

    ブックマークしたユーザー

    • kurihara992009/09/03 kurihara99
    • pandaman3852009/09/03 pandaman385
    • domesuto2009/09/02 domesuto
    • xenoma2009/09/02 xenoma
    • rogorogo2009/09/02 rogorogo
    • hotomaru2009/09/02 hotomaru
    • gogatsu262009/09/02 gogatsu26
    • AQM2009/09/02 AQM
    • fromdusktildawn2009/09/02 fromdusktildawn
    • sovietrockets2009/09/02 sovietrockets
    • Naruhodius2009/09/02 Naruhodius
    • taka_zyawa2009/09/02 taka_zyawa
    • murayam2009/09/02 murayam
    • secondrunner2009/09/02 secondrunner
    • oldfish2009/09/02 oldfish
    • ureyubo2009/09/02 ureyubo
    • nishiogikucho2009/09/02 nishiogikucho
    • drinkmee2009/09/02 drinkmee
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事