記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ikegai
    ikegai これは然るべきだろうな(だけどここ10年ほど週3〜4日は埼京線使ってるけどなぜか一度も痴漢騒ぎを見た事がない)。:「埼京線に痴漢防止カメラ、年内にも一部車両に」

    2009/12/21 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 俺のときにこれがあれば。。。。

    2009/12/17 リンク

    その他
    You-me
    You-me ん?ということは今までは監視カメラの設置は法に触れるかもしれないって懸念が導入されなかった理由の一つ?

    2009/12/15 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n 朝のラッシュ時だと乗車率がクソ高いだろうから上から撮っても死角だらけのような気がするんだが。

    2009/12/15 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen id:yakouhai↓だが、『空いてて便利な場所』には皆が集中するので、結局どこまでいっても混雑は緩和されないというジレンマ。時差料金(ラッシュ時は高額)でも導入しない限り、混雑緩和は原理的に無理。

    2009/12/15 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 痴漢防止にちかンらを発揮するかどうか

    2009/12/15 リンク

    その他
    westerndog
    westerndog 「〈1〉痴漢など防犯対策に限定し、乗客に「録画中」と表示して説明〈2〉一定期間の保存後に削除〈3〉刑事手続き以外での第三者への開示禁止」「混雑が激しい一部車両の天井や網棚付近などに複数のカメラを設置予定」

    2009/12/15 リンク

    その他
    yakouhai
    yakouhai いや、まずは増発を…。/ id:guldeen>各定や早い時間、別路線に逃げてた人が乗り出すんでしょうね…。自分はなるべく早い時間に乗ってますが、それが出来ない人もいますわな。

    2009/12/15 リンク

    その他
    minarai
    minarai ついに防犯カメラ導入か。これで冤罪が減るかどうか…とは言えカメラも死角あるからなぁ

    2009/12/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    埼京線に痴漢防止カメラ、年内にも一部車両に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日は年内にも、痴漢被害が多い埼京線の一部車両に全国で初めて、防犯カメラを設置する方針を固...

    ブックマークしたユーザー

    • ikegai2009/12/21 ikegai
    • qinmu2009/12/18 qinmu
    • umiusi452009/12/17 umiusi45
    • im45-50s2009/12/15 im45-50s
    • You-me2009/12/15 You-me
    • kenjiro_n2009/12/15 kenjiro_n
    • guldeen2009/12/15 guldeen
    • jt_noSke2009/12/15 jt_noSke
    • Miki-Tea2009/12/15 Miki-Tea
    • kechack2009/12/15 kechack
    • westerndog2009/12/15 westerndog
    • lovely2009/12/15 lovely
    • ROYGB2009/12/15 ROYGB
    • yakouhai2009/12/15 yakouhai
    • andsoatlast2009/12/15 andsoatlast
    • ocs2009/12/15 ocs
    • minarai2009/12/15 minarai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事