記事へのコメント155

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta いいね。ウチの地域もそうして欲しい所だぜ。

    2012/09/03 リンク

    その他
    girled
    girled いやいや、小さい村じゃなくてもこれ見習ってみてはどうでしょう。

    2012/08/30 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj いい取り組みだね。

    2012/08/30 リンク

    その他
    dust6
    dust6 うちの地域もなくなってほしい・・・うるさいよアレ。

    2012/08/29 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s 盛り上がらないとか言ってる人は自分たちがいったい何をしているんだったかを一度思い出した方が良い。

    2012/08/28 リンク

    その他
    yatemmma
    yatemmma これは大賛成

    2012/08/28 リンク

    その他
    myogab
    myogab 秋田、進んでる! 政は、祭り事だ~とはいえ。

    2012/08/28 リンク

    その他
    keiko-te
    keiko-te ようやく、選挙カーなくなるときがきたか。期間中にネットの更新できなくてもそれまでの活動履歴で判断できるしね(そもそもネットに活動履歴ないのは論外)。全国的に広がってほしい。

    2012/08/28 リンク

    その他
    hoisjp
    hoisjp すばらしい。この変化に対応できない候補者はそもそも信頼できない。>選挙カーを自粛

    2012/08/27 リンク

    その他
    sakarirock
    sakarirock いい! RT @TedYamane: イイね! RT @tabbata: これは本当にすばらしいな!あれ、子供寝てるときに来ると殺意を覚える。=「うるさい」…全候補者が選挙カーを自粛 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2012/08/27 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 氏名連呼以上に有効な広報がないからこの方法論が生き残ると想像。選挙屋も馬鹿じゃないから。

    2012/08/27 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo いいね。投票所に顔写真と政策掲示させれば何の問題もないね。

    2012/08/27 リンク

    その他
    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 だから早くネット上での選挙活動ができるようにしろと言うのだ。ただ、選挙公報にもろくに目を通さないのは論外。

    2012/08/27 リンク

    その他
    IZutsumotti
    IZutsumotti 名前連呼は候補者が手を抜いているから非難されてしかるべきだが、住宅地での選挙カー活動は熟慮されるべきだ。政治は住民が作り出すものだから別な方法を候補者、住民が考えないといけない。

    2012/08/27 リンク

    その他
    tuya
    tuya 雰囲気が盛り上がらない、じゃなくて名前連呼が得票に一番有効だからだろ、的な

    2012/08/27 リンク

    その他
    misias
    misias 選挙カー自粛素晴らしい(゚∀゚)

    2012/08/27 リンク

    その他
    coleo
    coleo 政治活動の質、選挙活動の質に関心が集まらず、また問うことなしに、ただ選挙カーによる宣伝の自粛で一致できる日本政治の「大人びた水準」にまあ感心するな。

    2012/08/27 リンク

    その他
    vid
    vid 名前叫ぶ以外が禁止って所が意味無かったんだから、これはこれでよい気が。

    2012/08/27 リンク

    その他
    alph29
    alph29 朝っぱらの駅前演説も自粛した方がいい。皆急いでて誰も聞いてないだろうから意味ないし。

    2012/08/27 リンク

    その他
    Show
    Show すばらしい。名前連呼されてもうるさいだけなので、ぜひ全国的に広げてほしい。

    2012/08/27 リンク

    その他
    BRITAN
    BRITAN 『ある陣営からは「選挙カーがないと雰囲気が盛り上がらない」』←雰囲気で選挙出馬するなボケwww

    2012/08/27 リンク

    その他
    eight_beater_pc
    eight_beater_pc 『うるさい日本の私』から17年、中島ギドー先生の悲願がついに…?

    2012/08/27 リンク

    その他
    mag-x
    mag-x 震災後の選挙で「ボリューム自粛」を行った選挙カーに出会ったことがある。2メートルぐらいの至近距離でようやく聞こえる音量だった。政治という仕事の大変さを感じた出来事だったな。

    2012/08/27 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw これはいい談合。

    2012/08/27 リンク

    その他
    MxHaltfors
    MxHaltfors 無駄なお金も体力も要らなくなって静かになるんだから、この流れが全国に広まりますように。

    2012/08/27 リンク

    その他
    osito
    osito 名前連呼だけで公約を言ってはいけない選挙カーなんて要らない。むしろネットでの選挙活動を解禁せよ。

    2012/08/27 リンク

    その他
    seuzo
    seuzo 「選挙カーがないと雰囲気が盛り上がらない」って、「雰囲気」なんてどうだっていいだろ、ちゃんと政策を訴えよ。

    2012/08/27 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 「選挙カーがないと雰囲気が盛り上がらない」と言ってるのは候補者本人じゃなくて支持者じゃないかな/↓首都圏(都市部)の印象で語ってる人多いけど、場所によって事情は違うと思う。

    2012/08/27 リンク

    その他
    star_123
    star_123 全国的にこれで良いだろ

    2012/08/27 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 選挙カーうるさい候補には投票しないことにしていたからな。それよりネットでの広報活動を広げてくれ。新聞とってないと広報来ないこともあって困る。

    2012/08/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「うるさい」…全候補者が選挙カーを自粛 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    21日告示された秋田県大潟村議選(定数12、26日投開票)で、立候補した15人が、選挙カーから支...

    ブックマークしたユーザー

    • AmaiSaeta2012/09/03 AmaiSaeta
    • girled2012/08/30 girled
    • yP0hKHY1zj2012/08/30 yP0hKHY1zj
    • dust62012/08/29 dust6
    • walkingrunner2012/08/29 walkingrunner
    • ono-win2012/08/28 ono-win
    • azumi_s2012/08/28 azumi_s
    • yatemmma2012/08/28 yatemmma
    • RIKKUN2012/08/28 RIKKUN
    • myogab2012/08/28 myogab
    • keiko-te2012/08/28 keiko-te
    • sawarabi01302012/08/27 sawarabi0130
    • hoisjp2012/08/27 hoisjp
    • repunit2012/08/27 repunit
    • bariumsan2012/08/27 bariumsan
    • harax2012/08/27 harax
    • RPM2012/08/27 RPM
    • sakarirock2012/08/27 sakarirock
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事