記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kogarasumaru
    kogarasumaru 公文書館整備を進めようとしていた唯一の自民党出身元首相だからなあ…全くそれが誰にも引き継がれていない感がすごいが…/しかし機密保全の話と「秘密保全法」を同一に論じるのは相当に問題なんだが

    2013/12/11 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon “「私も官房長官をした時以来、日本の機密情報はかくも漏れるものかと身をもって体験してきた」と立法の必要性を強調した上で「そういう面ではとてもいい法律だが、これから相当運用を気をつけないといけない」と”

    2013/12/10 リンク

    その他
    navagraha
    navagraha 「仮に間違った運用をすれば、(同法は)とても大人にまで成長しないかもしれない危険な段階だと肝に銘じてこれからやってほしい」「官房長官をした時以来、日本の機密情報はかくも漏れるものかと身をもって体験」

    2013/12/10 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 公文書館問題での福田元首相の取り組みは称賛すべきものだっただけに、運用への懸念は真摯なものだとは思うけれど、そういう人でさえ法律レベルでの修正や審議延長を要求せずに賛成しているという状況が重苦しい。

    2013/12/09 リンク

    その他
    Roen-hi
    Roen-hi 土台が腐ってる上にいかに立派な建物を建てたって無意味なのに。

    2013/12/09 リンク

    その他
    senchafreak69
    senchafreak69 言及した。http://sencha77.blog.fc2.com/blog-entry-686.html

    2013/12/09 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo ブコメで「運用でカバー」って発言あるけど、「運用を気をつけないといけない」「よりよい運用がなされる法律に仕上げてほしい」と「運用でカバー」は意味が違うんじゃないですかね。

    2013/12/09 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi できてからいうなよ。国会議員としても与党の重鎮としても他人事過ぎね?

    2013/12/09 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 罰則を設けたところで漏洩は止まらない。福一での汚染水漏れに刑事罰を科すことにすれば漏洩が止まるだろうか。違反者が逮捕できるか,逮捕されても真犯人かどうか分からない。漏らした失態が秘密にされるだけ。

    2013/12/09 リンク

    その他
    zapperd
    zapperd この法律に文句つける奴が、同じように「運用でカバー」レベルの内容である日本国憲法を「改正反対、護る」とかほざいてる件

    2013/12/09 リンク

    その他
    Yauchi
    Yauchi 12/08「私も官房長官をした時以来、日本の機密情報はかくも漏れるものかと身をもって体験してきた(...)そういう面ではとてもいい法律だが、これから相当運用を気をつけないといけない」

    2013/12/09 リンク

    その他
    wumf0701
    wumf0701 運用でカバーしろってことは最初からまともな法律じゃないってことか。

    2013/12/09 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko 「切れない包丁ほど危険」と「キチガイに刃物」のせめぎ合い(・∀・)

    2013/12/09 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 大事な赤子と承知の上で、超未熟児のまま保育器からほっぽり投げましたと。危険な法律なのに未完成で強行したことがどう見てもより重大、読売らしいミスリード見出し。

    2013/12/09 リンク

    その他
    trade_heaven
    trade_heaven タイトルよりも「運用に気を付けないと危険である」という事の方が100倍重要な情報だろう。そして今の自民党がまともな運用をするわけがない。マスコミはもう死んだ事を自覚してそのまま黙って腐っていけ。

    2013/12/09 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 世間的にはシステムやコンセプトの基本設計が異なってると、「運用でカバー」ってなる。で、たいがい巨大ミス頻発と巨大コストにしかならない。

    2013/12/09 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 箱作って満足してきたのは悪い癖だなぁとも。/ まぁいくら気をつけたって、アレですよ。「じこは おこるさ」。

    2013/12/09 リンク

    その他
    shoji-no
    shoji-no 核も漏れるものか。

    2013/12/09 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 今回の法律では機密が特定秘密になっただけで漏洩対策は罰則以外は何も講じられていないんじゃないかと。漏洩は法の問題じゃなくて組織の問題でしょう。

    2013/12/09 リンク

    その他
    tano13
    tano13 心配なのがプルトニウムの保管場所の情報。テロリストに詳細を知られてはいけないが、特定秘密として永久に秘密となれば、核ゴミの廃棄場所が簡単に各地に作ることができる

    2013/12/09 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer 具体例が無いから想像するしかないが、出来上がった法案を見た感じだと一般市民(マスコミ?)から漏れたって認識の事例もあるんだろうな。

    2013/12/09 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/12/09 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou id:blueboy それはどこに書いてあるのですか?

    2013/12/09 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox 「日本の機密情報はかくも漏れるものかと」 そんな都合は下々の知ったこっちゃないわな。

    2013/12/09 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita 官房長官というと森内閣のときですな。 / "国民にとって情報はとても大事。本当の情報なくして正しい判断はできない"

    2013/12/09 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT 「漏れていた」のはマスコミにではなく外国政府に、ということではないかな。だから今ここで具体例は挙げることはできない、と。福田さんは公文書管理法立法の立役者だからこそ必要性と危惧の両方を感じるのだろう。

    2013/12/09 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime 何が漏れてどういう不利益があったのかがわからないと評価のしようがない。「スパイ天国」とか「情報タダ漏れ」とか言っている人に、ぜひ明らかにしてもらいたい。

    2013/12/09 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira “「仮に間違った運用をすれば、(同法は)とても大人にまで成長しないかもしれない危険な段階だと肝に銘じてこれからやってほしい」”

    2013/12/09 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「漏れていた機密情報は、軍事情報ではなく、政府の失態を明かす情報ばかりだった」というオチ。「そのせいで何度も野党からつるし上げを食って煮え湯を飲まされた。それを阻止するのが 法案の目的。ウヒヒ」

    2013/12/09 リンク

    その他
    gui1
    gui1 そういう議論を国会でやれよ(´・ω・`)

    2013/12/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    機密、かくも漏れるものか…福田元首相が経験談 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福田康夫元首相が7日、青森市内で講演し、6日夜の参院会議で可決、成立した特定秘密保護法について...

    ブックマークしたユーザー

    • yoyoprofane2013/12/11 yoyoprofane
    • kogarasumaru2013/12/11 kogarasumaru
    • gryphon2013/12/10 gryphon
    • toronei2013/12/10 toronei
    • yadokari232013/12/10 yadokari23
    • navagraha2013/12/10 navagraha
    • FFF2013/12/09 FFF
    • annoncita2013/12/09 annoncita
    • repunit2013/12/09 repunit
    • Barak2013/12/09 Barak
    • shigak192013/12/09 shigak19
    • kechack2013/12/09 kechack
    • Roen-hi2013/12/09 Roen-hi
    • nabinno2013/12/09 nabinno
    • senchafreak692013/12/09 senchafreak69
    • hobohate2013/12/09 hobohate
    • sajiwo2013/12/09 sajiwo
    • u_eichi2013/12/09 u_eichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事