記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    JULY
    JULY 結論の分かりにくい文章だなぁ。27 日午後の発表ではセシウム 134 だった、という話で、同日夜の発表はコバルト 56 の可能性が高い、という発表だったのか、それとも「再検討結果、違うと分かった」という発表?

    2011/03/28 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE この二つが本当に間違いやすい測定対象なのかがわからん。

    2011/03/28 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave 半減期が違う核種を間違えればこういうことはありうると。Bqは核種が分からないと意味がないので,速報的に公開するのは一般人が見てわかるSv単位だけでいいんじゃないかなと思ったり

    2011/03/28 リンク

    その他
    heppokoneko
    heppokoneko もう外部の専門家用に機械の数値も公表したら?

    2011/03/28 リンク

    その他
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 このURLのまま、さらに「セシウムを誤認か…東電、未明の再訂正会見」に差し替えられている。前の記事では配管の錆等に放射線が当たるとCo-56になるとあったので、Fe-56からとしてβ+崩壊するの何?と考えてしまった。

    2011/03/28 リンク

    その他
    ortica
    ortica >2011年3月27日23時04分

    2011/03/27 リンク

    その他
    xsinon
    xsinon あらら。間違えましたじゃ済まないよ

    2011/03/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東電誤発表、コバルト56を間違える? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力が福島第一原子力発電所2号機のタービン建屋で、通常の原子炉内の水の1000万倍という高濃...

    ブックマークしたユーザー

    • JULY2011/03/28 JULY
    • howdying2011/03/28 howdying
    • F-SQUARE2011/03/28 F-SQUARE
    • biconcave2011/03/28 biconcave
    • heppokoneko2011/03/28 heppokoneko
    • ROYGB2011/03/28 ROYGB
    • Zarathustra1951-19672011/03/28 Zarathustra1951-1967
    • fumirui2011/03/28 fumirui
    • rail_gun2011/03/28 rail_gun
    • ruletheworld2011/03/28 ruletheworld
    • stkyoto2011/03/28 stkyoto
    • westerndog2011/03/28 westerndog
    • ortica2011/03/27 ortica
    • xsinon2011/03/27 xsinon
    • iwamototuka2011/03/27 iwamototuka
    • andsoatlast2011/03/27 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事