タグ

GIGAZINEに関するf_oggyのブックマーク (44)

  • ソニー、「PSP Go」とは別に「PSP-4000」にあたる新型PSPを開発か

    時間の6月3日にソニーがUMDを廃止して大容量メモリを搭載し、ソフトはダウンロード販売のみとなるなど、コンセプトを新たにした「PSP Go(PSP-N1000)」を発表しましたが、現行モデルの「PSP-3000」の後継機種で「PSP-4000」にあたるモデルが開発されている可能性があることが明らかになりました。 詳細は以下から。 PS3center.net - Story: Rumor: UMD equipped PSP-4000 in development この記事によると、ソニーが従来の3分の2の厚さと3万円を切る低価格を実現した新型PS3を発売する予定であるという情報を正式発表の2ヶ月近く前にあたる6月下旬の時点でリークしていた人物が、新たな情報をリークしたそうです。 新たにリークされた情報は現在発売されている「PSP-3000」の後継モデルとして、「PSP Go」とは別に「P

    ソニー、「PSP Go」とは別に「PSP-4000」にあたる新型PSPを開発か
  • 肉が通常の6倍もある「牛丼キング」、極小サイズの「プチ牛丼」、その他含めてすき家牛丼シリーズ全8サイズを食べ比べてみた

    メガの2倍のサイズとなる新商品すき家の「牛丼キング」(税込み990円)とごはん茶碗一杯分の小さな牛丼「プチ牛丼」(税込み150円)の2種類が日から新発売ということなので、早速べに行ってきました。 これによってプチ・ミニ・並盛・肉1.5盛・大盛・特盛・メガ・キングとなって、すき家の牛丼はこれで8サイズとなるとのことなので、それぞれの大きさ比較も兼ねて全部注文してみました。 詳細は以下から。 2009/08/12 12:10、ラストに全8サイズの価格とカロリーのまとめを追記 メガの2倍! すき家の「牛丼キング」登場 というわけで、すき家へやってきました これが牛丼キング、990円。器がラーメンの容れ物みたいになっています 肉たっぷり。すき家に聞いてみたところ、カロリーは2248kcal。 なんというか、いつもの牛丼の器ではないので大盛り感がこれだけだとよくわからない これはプチ、150円。

    肉が通常の6倍もある「牛丼キング」、極小サイズの「プチ牛丼」、その他含めてすき家牛丼シリーズ全8サイズを食べ比べてみた
    f_oggy
    f_oggy 2009/08/13
    牛丼キングまとめ
  • 価格は1万円以下、あらゆる動画再生に対応した音楽プレーヤーが登場

    AppleのiPodシリーズやソニーのウォークマンなど、音楽だけでなく動画を再生することもできるプレーヤーが普及していますが、画質に定評のあるH.264形式のHD動画をはじめとして、ありとあらゆる動画の再生が可能な音楽プレーヤーが登場しました。 ありえないほど高機能であるにもかかわらず、なんと価格は1万円を割っています。 詳細は以下から。 Media player RAmos T11 RK hits the market?|? Cloned In China この記事によると、中国の携帯音楽プレーヤーメーカーの「RAmos」が、新たなプレーヤーとして「RAmos T11 RK」というモデルを発売したそうです。「RAmos T11 RK」は800×480の5インチタッチスクリーン液晶とAppleiPhoneに似たタッチインターフェースを採用しており、記録容量は8GBとのこと。 また、「Ro

    価格は1万円以下、あらゆる動画再生に対応した音楽プレーヤーが登場
    f_oggy
    f_oggy 2009/08/11
    ブコメが怪しいばっかりで吹いた / でもまぁ怪しいよねw
  • アイス約8リットルを使用したコロンビアの巨大パフェ「富士山」にリベンジ~富士山に再登山編~

    「それはパフェと言うには余りにも大き過ぎた。大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把過ぎた。それはまさに『富士山』だった」というわけで、ついにコロンビアの「富士山」が降臨しました。 「まず真ん中の8リットルのバニラアイスを最優先で片付ける。なぜなら溶けると体積が増大し、とてもではないがべられるような状態ではなくなってしまうから。それ以外の刺さっているあれこれとか、くっついているケーキとかフルーツは後回しだ!あとでじっくり片付けてやるッ!!クビを洗って待っていろ!」というのが、前回大失敗した我々の立てた無謀な戦略になります。 さてさて、この作戦、実際にうまくいくのでしょうか?富士山に再登山編は以下から。 これが「富士山」です ティラミスとかチーズケーキとか抹茶アイスとかメロンとかブドウとか生クリームが側面や頭頂部にくっついています。いや、へばりついている、というべきか? デカい…… ムービーで見

    アイス約8リットルを使用したコロンビアの巨大パフェ「富士山」にリベンジ~富士山に再登山編~
    f_oggy
    f_oggy 2009/08/07
    これでパフェ・・・だと!?
  • ソニーが最大2TBの新規格「メモリースティックXC」を発表、SDXCメモリカードに対抗

    先日、SDメモリカードやSDHCメモリカードに代わる次世代規格に対応した「SDXCメモリカード」を世界で初めて発売することを東芝が発表しましたが、ソニーがSDXCメモリカードに対抗した「メモリースティックXC」を発表しました。 SDXCメモリカード同様、最大2TBの記録容量を実現しています。 詳細は以下から。 メモリースティック XC シリーズ | メモリースティック ソニー内部にある「One Stop Site for Formats」運営事務局が運営している、メモリースティック対応製品を企画および開発する企業などに対する技術支援サイトによると、メモリースティックの新規格として「メモリースティックXC」という規格が策定されたそうです。 「メモリースティックXC」はSDXCメモリカード同様、ファイルシステムにexFATを採用しており、「メモリースティックPRO」シリーズを拡張することで、メ

    ソニーが最大2TBの新規格「メモリースティックXC」を発表、SDXCメモリカードに対抗
  • ついに東芝がUSB外付けHDDに対応したハイビジョンレコーダーを発売、なんと最大16TBまで増設可能

    液晶テレビ「REGZA」のハイエンドモデルを対象にUSB外付けタイプのハードディスクドライブ(HDD)を接続して録画できる機能を提供している東芝が、ついにUSB外付けタイプのHDDに対応したハイビジョンレコーダー「VARDIA」を発売することが明らかになりました。 体に内蔵されているHDDとは別に、なんと最大16TBまで増設することが可能となっており、「ひたすら録りためておきたい」というユーザーにとってはまさに夢のようなモデルとなっています。 詳細は以下から。 東芝:ニュースリリース (2009-08-06):業界で初めて外付けUSBハードディスクの増設に対応した ハイビジョンレコーダー「ヴァルディア(VARDIA)」の発売について このリリースによると、東芝は9月上旬からハイビジョンレコーダー「VARDIA」の最新モデルを3機種発売するそうです。 発売されるのは業界最大クラスとなる2T

    ついに東芝がUSB外付けHDDに対応したハイビジョンレコーダーを発売、なんと最大16TBまで増設可能
  • 「金色のガッシュ」の雷句誠、マガジン3誌ほか全5誌で一気に新作を発表 - GIGAZINE

    f_oggy
    f_oggy 2009/08/04
    久米田の次は雷句か
  • 数十万円台の赤字も、現役漫画家の原稿料や過酷すぎるアシスタントの待遇が明らかに

    出版不況のあおりを受けて雑誌の休刊ラッシュが相次ぐ一方で新たなマンガ雑誌が次々と創刊されるなど、唯一活況を見せているマンガ業界ですが、現役漫画家の原稿料やアシスタントの人件費などの詳細な額が明らかになりました。 もちろん漫画家や掲載される雑誌などによって原稿料が異なるため、掲載されている原稿料はあくまで一例ということになりますが、原稿料から必要経費を差し引くと赤字になり続ける状態であることや、時給が500円に満たないなど、過酷すぎるアシスタントの待遇などが明らかになっています。 詳細は以下から。 絵と漫画仕事とかの雑記 | 想い出がいっぱい 「モーニング・ツー」で「羣青(ぐんじょう)」を連載している女性漫画家中村珍の公式ブログによると、雑誌掲載時に得られる手取り原稿料やアシスタントの人件費などの詳細が公開されています。 以下は掲載一回分の一例。収支はマイナス1万1008円。これらの諸経費

    数十万円台の赤字も、現役漫画家の原稿料や過酷すぎるアシスタントの待遇が明らかに
  • データベースが遅くなった原因を自動的にスキャンして分析するフリーソフト「Trace Analyzer for SQL Server」

    Windows XP SP1/VistaとWindows Server 2003/2008の32ビットおよび64ビット版で動作し、SQL Server 2005/2008のデータベースを分析することで速度が遅くなってしまった原因を見つけてくれるのがこのフリーソフト「Trace Analyzer for SQL Server」です。インストールして起動させるには他に「.Net Framework 3.5 SP1」と「Microsoft SQL Server Compact 3.5 SP1」も必要です。 数百あるいは数千もあるファイルイベントをトレースしたり、サーバに過負荷をかけているバッチがどれが特定したりするわずらわしさから解放してくれるはずです。 ダウンロードは以下から。 DBSophic | Trace Analyzer for SQL Server http://www.dbsoph

    データベースが遅くなった原因を自動的にスキャンして分析するフリーソフト「Trace Analyzer for SQL Server」
  • ついに「USB3.0」に正式に対応したマザーボードが登場へ

    USB2.0の約10倍という高速転送を実現する次世代高速転送規格「USB3.0」に正式に対応したマザーボードが登場することが明らかになりました。 すでに詳細な写真も公開されており、USB3.0ポートがどのようなものなのかもチェックすることができます。 詳細は以下から。 [XF] P6X58 PREMIUM USB 3.0 & SATA 6Gb/s 超快感 - 主機板區 MOBOs - XFastest - Powered by Discuz! このページによると、ASUSはUSB3.0と6Gbpsの高速転送に対応したマザーボード「P6X58 PREMIUM」を発売するそうです。同マザーボードはIntelのX58 Expressチップセットに対応しており、Core i7シリーズをサポートするとのこと。 これが「P6X58 PREMIUM」 インターフェース部分 これがUSB3.0ポート US

    ついに「USB3.0」に正式に対応したマザーボードが登場へ
  • ソニー、PSP向けにゲームだけでなくアプリケーションなどもダウンロード販売へ

    時間の6月3日にソニーが従来のUMDを廃止し、ゲームをダウンロード購入することに特化した大容量メモリ内蔵の新型PSP「PSP Go」を発表しましたが、新たにPSPシリーズ向けにアプリケーションなどをダウンロード販売する意向であることが明らかになりました。 すでに任天堂が新型携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi」においてアプリケーションのダウンロード販売を始めていますが、はたしてどのようなものが提供されるのでしょうか。 詳細は以下から。 Exclusive: Sony's new development strategy for PSP | Game Development | News by Develop この記事によると、ソニーはPSPシリーズ向けにアプリケーションのダウンロード販売を行う意向であるそうです。 これは一部のPSPソフトで行われているダウンロード販売をさらに拡張したもので

    ソニー、PSP向けにゲームだけでなくアプリケーションなどもダウンロード販売へ
  • 「おいしくなかったら全額返金する」ほどの自信作、ロッテリア「絶妙ハンバーガー」試食レビュー

    ロッテリアが7月16日(木)から新しく発売を開始した「絶妙ハンバーガー」をべに行ってきました。ロッテリアは「絶妙ハンバーガー」をべておいしくなかった場合は、申し出た客に全額返金するキャンペーンを実施しており、自信の程がうかがえます。店へ行ったらどこかのニュースで見たような返金待ちの行列ができていたらどうしようなどと思いましたが、そんな事態にはなっていなかったので安心しました。 レビューは以下から。 キャンペーン・トピックス詳細|キャンペーン・トピックス|ロッテリア お店へ到着。 「絶妙ハンバーガー」は日10時30分から販売開始となったようです。 お試し価格ということでセットがちょっとだけ安くなっていました。 「絶品チーズバーガー」と並べられた「絶妙ハンバーガー」。これはべ比べてみろということですね。 ということでどさっと購入。「絶妙ハンバーガー」単品なら360円、ポテトMセットはお

    「おいしくなかったら全額返金する」ほどの自信作、ロッテリア「絶妙ハンバーガー」試食レビュー
  • 相撲こそが世界最強の格闘技であることを示すムービー「鬼無双 - The Real SUMO Fighting シリーズ」

    実はNHKなどで中継されている大相撲の中継は中継時にフィルタを間に挟むことによってあのような内容になっており、実際には想像を絶するバトルが繰り広げられ、その真の姿を白日の下にさらす……というのがこの「鬼無双 - The Real SUMO Fighting シリーズ」です。 どれもこれも通常の常識では考えられないような内容になっており、まさに相撲こそが世界最強の格闘技であるという事実を確固たるものとしている、ような気がします。 力士たちの真の戦いを鑑賞するには以下から。 まずはこれ、「白鵬 vs 朝青龍」から。地球規模の戦いです。 白鵬 vs 朝青龍 - the real SUMO fighting 8 これもすごい、強いとか言うレベルじゃない。 鬼無双 1 そして伝説の「アフガン航空落とし」。 鬼無双 7 ほかにも、以下のページからいろいろとすごい相撲を見ることが可能です。 チェき14歳

    相撲こそが世界最強の格闘技であることを示すムービー「鬼無双 - The Real SUMO Fighting シリーズ」
    f_oggy
    f_oggy 2009/07/16
    オイオイ、いつの話してんだよ
  • 「小悪魔ageha」編集長にインタビュー、世の中には「かわいい」か「かわいくない」の2つしか無い

    黒肌系ギャル雑誌「nuts」の増刊ムックとして登場し、今ではギャル系ファッション誌として確固たる地位まで上り詰めた「小悪魔ageha」。「今よりもっとかわいくなりたい美人GALのための魔性&欲望BOOK」というキャッチコピーを掲げ、「もっときれいになりたい!」「もっとお金持ちになりたい!」「もっと幸せになりたい!」という女性の気持ちを見事につかみ取り、出版不況と呼ばれる中でも急激に売り上げを伸ばし、ある意味で今の時代を象徴する雑誌の一つとなっています。また、小悪魔agehaに登場するモデルのことを「ageモ」または「age嬢」と呼び、ageモやage嬢のようなファッションをしている女性は「ageha系」と呼ばれ、これもまた10代~20代の女性たちに広く浸透し、あこがれている女性たちも数多くいるようです。 しかしながら小悪魔agehaはその非常に華やかできらびやかな見かけとは裏腹に、心の中の

    「小悪魔ageha」編集長にインタビュー、世の中には「かわいい」か「かわいくない」の2つしか無い
  • 薄くなった新型PS3とされるモデルはすでに闇市場で販売中か、証拠の動画も

    以前GIGAZINEでスリムになった新型PS3とおぼしき謎の写真が中国から流出したことをお伝えしましたが、新型のPS3とされるモデルが闇市場で取り引きされていることが明らかになりました。 にわかには信じがたい話ですが、証拠とされる動画もアップロードされており、少し気になる内容となっています。 詳細は以下から。 PS3 Slim video and new image この記事によると、薄くなった新型PS3とおぼしきモデルがフィリピンの闇市場で売買されていることが明らかになったそうです。これは最近まことしやかにウワサされている薄型PS3に関する情報などを考慮しても、ただのニセモノと考えるには非常によくできているとのこと。 そして早ければ7月にもソニーが薄型のPS3を出荷するという情報があることを考えると、これは正規のルートから外れて闇市場に流出したものではないかとされています。 これが今回撮

    薄くなった新型PS3とされるモデルはすでに闇市場で販売中か、証拠の動画も
    f_oggy
    f_oggy 2009/07/14
    なんだかなぁ~
  • ソニーがPS3でPS2ソフトを動作させる特許を取得、再び悲願の互換性実現へ前進か

    かつてGIGAZINEでソニーがPS3および次世代システムにおいて、初代PS、PS2、PS3、PSPを対象としたエミュレーターの開発ができるエンジニアを募集していることをお伝えしましたが、ついにPS2ソフトを動作させる技術の特許が申請されたことが明らかになりました。 PS2のチップセットを搭載することで互換性を実現していた初期モデルのPS3とは異なり、2007年11月に発売された40GBモデルや現行の80GBモデルは体価格を下げるためにPS2のチップセットが非搭載となっていますが、これで悲願となっている現行モデルのPS3でのPS2との互換性が実現される日が近づいたのでしょうか。 詳細は以下から。 Siliconera >> Sony Patents Emotion Engine Emulation Technology For Cell Processors この記事によると、アメリカ

    ソニーがPS3でPS2ソフトを動作させる特許を取得、再び悲願の互換性実現へ前進か
    f_oggy
    f_oggy 2009/06/30
    記事タイトルで期待してしまったけど、EEだけじゃ結局片手落ちだし、さっさとGSもなんとかしろー!
  • 公衆無線LANが実質無料、ヨドバシカメラが次世代高速通信「WiMAX」を利用した新サービスを販売へ

    ヨドバシカメラが公衆無線LANサービスを提供するトリプレットゲートと提携して次世代高速通信「WiMAX」を利用した新サービス「ワイヤレスゲート Wi-FiWiMAX」を販売開始することが明らかになりました。 これにより屋内、屋外の両方で高速通信が利用できるほか、N700系新幹線やマクドナルドをはじめとした飲店、山手線圏内の広域エリアなどで提供されている公衆無線LANサービスを実質無料で利用することができるようになります。 詳細は以下から。 トリプレットゲートから編集部に送られてきたプレスリリースによると、トリプレットゲートは7月1日から次世代高速無線通信「WiMAX」に参入するそうです。 これはKDDI系の「UQ WiMAX」から回線を借りて、仮想移動体通信事業者(MVNO)としてサービスを提供するもので、現在トリプレットゲートがヨドバシカメラで販売している業界最安値の公衆無線LANサ

    公衆無線LANが実質無料、ヨドバシカメラが次世代高速通信「WiMAX」を利用した新サービスを販売へ
    f_oggy
    f_oggy 2009/06/22
    WiMAXを使っている人なら実質無料、という話。
  • なんとPS2の6倍以上、PS3やXbox360向けゲームソフトの開発費が明らかに

    PS3の国内販売台数が300万台を突破したほか、Xbox360の国内販売台数も100万台を突破するなど、従来よりも圧倒的に高画質な映像を楽しめるゲーム機がようやく普及を始めていますが、対応するゲームソフトの開発費が明らかになりました。 なんと前世代機のPS2と比較して6倍以上の額となるそうです。 詳細は以下から。 (PDFファイル)2009 年3 月期 決算説明会 質疑応答概要 アニメやゲームなどを幅広く手がけるマーベラスエンターテイメントが行った決算説明会の質疑応答概要によると、PS2向けソフトの平均的な開発費は5~6千万円だそうです。 そしてPSP向けソフトの開発費は1億2千万円程度であるほか、PS3やXbox360といったハイエンドゲーム機向けの場合、さらにその3倍程度が必要になるとのこと。つまり開発費は3億6千万円以上になるということでしょうか…。 また、開発費を回収するためには最

    なんとPS2の6倍以上、PS3やXbox360向けゲームソフトの開発費が明らかに
  • ソニーの高性能スマートフォン「XPERIA X2」の本体写真がさらに流出か、3Dゲームなどにも対応

    以前GIGAZINEでソニーのスマートフォン「XPERIA X2」の体写真とスペックが流出したことをお伝えしましたが、新たな体画像とおぼしきものが流出したことが明らかになりました。 3.5インチワイドVGA有機ELディスプレイや高画質カメラなどが搭載された高性能なスマートフォンとなる「XPERIA X2」ですが、3Dゲームなどにも対応しているようです。 詳細は以下から。 Exclusive: Sony Ericsson Xperia X2 in Silver >> Sony Ericsson Fan Blog この記事によると、前回流出したブラックモデルに引き続き、「XPERIA X2」のシルバーモデルの写真とされるものが流出したそうです。 これが「XPERIA X2」のシルバーモデルです。 横向きにしてスライド式キーボードを開いたところ。キーには縁取りが施されており、押しやすいように

    ソニーの高性能スマートフォン「XPERIA X2」の本体写真がさらに流出か、3Dゲームなどにも対応
  • 「FINAL FANTASY XIII(FF13)」のトレーラー第2弾が公開、衝撃の新事実が発覚

    今冬に国内でPS3向けに発売される予定のスクウェア・エニックス最新RPG「FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13)」の公式サイトが更新され、トレーラーの第2弾が公開されました。 トレーラー第2弾では新たな戦闘シーンや「オーディン」を召喚するシーン、ライトニングが「もう世界中敵なんだ」という印象的な一言を発するシーンなど、未公開シーンが大量に登場するほか、ラストで主要キャラクターが衝撃的な事実を明らかにしています。 詳細は以下から。 これがFF13公式サイトのトレーラー配信ページ。大幅に更新され、第2弾へのリンクが追加されています。最後にスノウがライトニングに対して衝撃的な一言を放つシーンは必見です。 FINAL FANTASY XIII

    「FINAL FANTASY XIII(FF13)」のトレーラー第2弾が公開、衝撃の新事実が発覚