feminism-hystericのブックマーク (4,390)

  • タイのプチプラ・コスメ紹介 ~Plantnery編~ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

    久しぶりにタイ産プチプラ・コスメのメーカー別紹介ページを復活させます。今回は2000年創業のPlantnery(プラントネリー)をチョイスしてみました。 Plantneryとは? Natural Effective Beautyをコンセプトに掲げるPlantneryは、天然植物由来のエキスで作られた美容製品を扱うブランド。 公式HPには「伝統的な有機農法で栽培した植物を主原料に、自然の力で肌来の持つ美しさを引き出そう!」みたいな文言がドーンと載っていました。 一般的にオーガニック・コスメはどうしたって割高傾向になるなかで、Plantneryはプライス面でも消費者思い。円安が止まらない昨今、これは非常に助かります。 en.plantnery.com SDGsの流れに乗って躍進中 もうすぐブランド設立25周年を迎えるものの、急激に市場規模を拡大したのはここ数年のこと。業績アップの主な理由は、

    タイのプチプラ・コスメ紹介 ~Plantnery編~ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
  • 斎藤一人さん 分食のすすめ - コンクラーベ

    お腹が空いたらべるのが一番自然 分のすすめ ベジタリアンになれば健康になれるのか 分のすすめ 現実にはランチがその日の事の実質的スタートになっている人が多いのですから、スロースタートが一番大事なことなのです。 睡眠時間+その時間まで胃腸は眠っているわけだから、にいきなりどういう仕事をさせるかを考えて、ランチを選べばいいと思いますよ。 つまり、ランチの内容より重さでしょう。 ランチで牛丼を特盛にして卵をかけて頬張っている人を見かけます。 朝の分も取ってしまおうと張り切っているのでしょうが、それは間違い。 昼を多くべる分には太らないという感覚をみんな持っています。 特に女性は。 漢方的な観点から言えば、ランチと言うか1目は軽くして、もし、持たないようだったら軽く穴埋めをする方が太らないはずです。 小腹がすいたら、ちょっとおせんべいをかじるとかして。 3時頃にクッキーと紅茶の方が体は

    斎藤一人さん 分食のすすめ - コンクラーベ
    feminism-hysteric
    feminism-hysteric 2024/03/15
    バランス良く食べる。過食はしないというのに意識していきたいです。
  • 怒りと碇⚓ - ほわほわ神社生活

    この世に生きるものには喜怒哀楽が備わっていて様々な状態を体験できるようになっています。学ぶためですので、しっかり学んでしまえばあとは(常に意識を向けることは)不要です。不要になったものを持ち続けるのは錘にしかなりません。船でいえば碇⚓です。 喜怒哀楽の中で一番問題になるのは怒です。コントロールが難しいのも怒りです。ですが難しいだけでできないわけではありません。どこから発してどこへ向かうのかをきちんと見ていないから難しいと思っているだけです。 ある程度まで成長すれば当はそれに応じてきちんと見えるのです。それが見えない理由は簡単で、見ないからです。怒りを見ようとすると、とても不都合なことと向き合う必要があります。今の人間は特に、わずかでも不快なものを避けるのが賢い、正しいと勘違いしています。 不快こそ己を成長させる宝の山なのですが、掘り出すのが大変だから多くの人は嫌がってやろうとしません。な

    怒りと碇⚓ - ほわほわ神社生活
    feminism-hysteric
    feminism-hysteric 2024/03/15
    怒りを上手くコントロールしながら、行動の良いきっかけに変えていけるようにしていけたらとおもいます。プラスに変えていきたいものです。
  • 冬の間にやりたいことを後回し?春になっちゃった! #管理 #ミューレンベルギア #支柱 #スイセン #椿 - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 「一月往ぬる二月逃げる三月去る」なんて言うけれど… 寒くてサボってる間に、1月が行ってしまいました。 くたばってる間に、2月が逃げてしまいました。 雨に降られがちな3月、気付けばもう半ばですね、すでに去られそうなんですけど… 冬の間にやりたかった剪定だとか植替えだとか、なんかもう間に合いそうにないので、とりあえず「どうしてもやっておきたいこと」から順次作業してます… f(- -;) 2月末、庭の東側の角、和のスペースです。 この日の作業は、椿の背後です。 暖かくなると、でっかい蜘蛛が巣を張るから、か弱くて怖がりな麻夢さんは、冬の間しかココには入れません! スイセン3兄弟の横を踏み荒らして、いざ椿の背後へ! いつも踏み荒らす赤丸部分、イブキジャコウソウがなんとなく円形ハゲになっちゃってて、ちょっと可哀想です (><;) 踏み石でも置きたいな…そのうちね☆ はい、椿の背

    冬の間にやりたいことを後回し?春になっちゃった! #管理 #ミューレンベルギア #支柱 #スイセン #椿 - ぷちリチュアルな日々
    feminism-hysteric
    feminism-hysteric 2024/03/13
    スイセンの花が咲いてて良いですね。ウチは植えるのが遅くやっと芽が大きくなりつつあるかんじです。冬の間にしておきたいことありますね。ウチは出来ずに10年って感じになってます。タイミングありますね。
  • 斎藤一人さん 痛みを感じることにより感謝の気持ちが湧いてくる - コンクラーベ

    寝る前に五臓六腑に感謝の言葉を送ろう 痛みを感じることにより感謝の気持ちが湧いてくる お客様に健康になってもらうという無上の喜び 痛みを感じることにより感謝の気持ちが湧いてくる 少し前に仕事で歩きすぎたせいか、久々に腰痛に見舞われました。 「寝る前に自分の全ての臓器や機関や細胞に向かってありがとうって言える人はどれだけいるのだろうね」 と一人さんに言われてから、そういう気持ちをずっと大切にしてきた私はこう感じていました。 結構私の腰、がんばっていてくれているのだよな。 痛みを感じることによって、腰に感謝する気気持ちが自然に湧いてきたのです。 前にも言いましたが、それなのに自分の体の各部分をただで動く部品のように認識している人は、「腰が弱くなってどうしようもないね」と腰を責めます。 まあ、私が結構素直にこういう気持ちに至ったのは、小さな病気をいっぱいして、しょっちゅうどこかが痛かったという体

    斎藤一人さん 痛みを感じることにより感謝の気持ちが湧いてくる - コンクラーベ
  • 映画「君たちはどう生きるか」の感想 - 困りもん暮らしメモ

    映画「君たちはどう生きるか」 去年の夏に公開された映画ですが、家族が目の手術をしたこともあって、今年になって観ました。 第二次世界大戦末期、母を亡くし、父と共に疎開したものの、新生活に馴染めない主人公の少年。ある日、彼は不思議な洋館を発見し…という物語。 同じ題名の小説がありますが、話も主要キャラクターも、別物でした。 そして、途中からは、かなりシュールな展開…。 違和感を感じながら、同時に魅入られもしました。 子どもの頃、周りの事をどういう風に見ていたかを思い出しました。 現実の世界と、やアニメの世界の境界が曖昧でした。 亡くなった親戚のことを考えているうちにお伽話風になってしまったり、を読んでいるうちに主人公が自分になってしまったりしていました。 そういう感覚を、年月を経た今の視点も加えて伝えようとすると、この映画のようになるのかも、と思いました。 そういえば、監督の前作「風立ちぬ

    映画「君たちはどう生きるか」の感想 - 困りもん暮らしメモ
    feminism-hysteric
    feminism-hysteric 2024/03/09
    映画って良いですね。大なり小なり響くことありますね。たまに観る余裕が欲しいなとおもってます。
  • 春を感じるお菓子♪そしておぱんちゅうとは?#おぱんちゅうさぎ #コメダ珈琲店 #シロノワール - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 今日は麻夢さんの大好きなおやつのお話 (≧▽≦)♡ 1月半ばに、贅沢なおやつ(カリーノのタルト)をべて以来… 丸1ヶ月間(流行病のせいで)べに行くことも買いに行くこともできず、おあずけの状態が続いていました… (T T) 復帰記念おやつは、手作りガトーショコラ☆ そう、麻夢さんが年に1度だけお菓子を作る、あのバレンタインデーです! 真ん中の大きなハートは、旦那くんへのプレゼント♡ 型から出すときに周りが欠けまくって、しかもラッピングもせずに、この白い皿で卓へドーン♪ なんか…雑? 麻夢さんの「大好き」は、ちゃんと旦那くんに伝わったのでしょうか… (- -;)? 手前の小さな2個のハートは、父に持っていくつもりだったのですが、タイミングが合わなかったので、6個のミニカップと共に私のおやつになりました f(^▽^;) バレンタインってことは、コメダ珈琲店のシロノワ

    春を感じるお菓子♪そしておぱんちゅうとは?#おぱんちゅうさぎ #コメダ珈琲店 #シロノワール - ぷちリチュアルな日々
    feminism-hysteric
    feminism-hysteric 2024/03/09
    バレンタイン良いですね。夫婦仲良しとかあるようでないことだと世の中みてておもいますので、幸せなことだと思います(*^^*)大事にしたい特別ですね(*^^*)
  • 斎藤一人さん 「毎日がおめでとう!!」の人生、 今日から試してみませんか - コンクラーベ

    朝、目覚めた時、それはあなたの誕生日。 だから「おはよう」という言葉は、「おめでとう」の意味。 あなたにとって、今日の朝は 誕生日。 「毎日がおめでとう!!」の人生、 今日から試してみませんか 人はみんな神様。 だから 自分にもお布施をしましょう 「毎日がおめでとう!!」の人生、 今日から試してみませんか 1日の仕事をやり遂げた時の「大の字の快感」、 そうは言っても、人って、快感に麻痺してしまうもの。 365日、 人生が80年続くとして、連続2万9200回、 その快感を感じ続けられるか、と言うと・・・・・・ 心配なんじゃないかしら。 例えば、いろんな問題が出てきて、その都度、 これをクリアしてくると、最初のうちはそのことに驚きと感動があったのに、徐々に驚かなくなってしまいます。 すると、今度は自分の仲間が問題を越えられた時にも、一緒に「おめでとう」って喜べなくなって、なんだか、人生に寂しさ

    斎藤一人さん 「毎日がおめでとう!!」の人生、 今日から試してみませんか - コンクラーベ
    feminism-hysteric
    feminism-hysteric 2024/03/09
    欲しがる素直さは魅力ありますね(*^^*)
  • 宗忠神社(岡山県岡山市北区上中野1-3-10) - ほわほわ神社生活

    今村宮の次は宗忠神社です。教派神道の神社へのお詣りは初めてだったのでどんな所だろうと興味津々でお詣りしました。 #別の白髭宮だったようで一部削除しましたm(__)m 目次 【御祭神】 【御由緒】 【宗忠神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 宗忠大神(黒住教教祖黒住宗忠) 【御由緒】 大元 宗忠神社|岡山市大元にある古木に包まれた神社 興味のある方は↑の公式サイトをどうぞ。 【宗忠神社への道】 岡山県道21号沿いにあります。国道2号岡山バイパスから降りて米倉交差点を北へ向けて曲がり、道なりに約2キロ北上した左側です。西から国道162号で来たら、北から来る県道236号と東からの県道21号が交わる野田西交差点を右折して約1キロ南へ進んだ所です。東からだと同じく野田西交差点を左折して県道21号で南へ向かいます。 駐車場は鳥居を挟ん

    宗忠神社(岡山県岡山市北区上中野1-3-10) - ほわほわ神社生活
    feminism-hysteric
    feminism-hysteric 2024/03/08
    大元宗忠神社は有名ですし、上中野は岡山市の中心であって雰囲気は落ち着いてますね。ゆっくり訪れてみようと思います。
  • お久しぶりです。 - もなかの気持ち

    ずいぶん、ご無沙汰しております。 2023年6月いっぱいで、しばらくブログをお休みしておりました。 前記事にも書きましたが、 昨年、6月中に不思議なことが多発して、 心配だったのですが、 7月の初旬に、 父と、父の奥さんの容態が、 ほぼ同時に、急に悪化してしまい、 その時は、二人とも一命をとりとめたのですが、 父の奥さんは、10月下旬に逝去。 父は、何度も瀕死の状態を乗り越えたのですが、 2024年の2月下旬に逝去しました。 その後のあとの整理や、相続にと、 大変な状況になっています。 久しぶりに、皆のブログに訪問したいのですが、 なにせ、このような状況なので、 まだ落ち着ていない状況なんです。 また、落ち着いたら、 再会したいと思うので、 よろしくお願いいたします。

    お久しぶりです。 - もなかの気持ち
    feminism-hysteric
    feminism-hysteric 2024/03/05
    大変なことが続いたのはしんどかったですね😢バタバタとしててブログとか書く気持ちにならないときってあると思います。疲れなど出さないようにまずはお身体を気を付けて過ごしてくださいね。お待ちしております。
  • カンチャナブリーの観光スポットまとめ -後編- - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

    前回の続き。昨年末から投稿していたカンチャナブリーの観光スポットを前後編に分けて距離別に整理しています。 カンチャナブリー駅を起点とした20km圏内の名所/珍所はこちらのページにて。後編にあたる今回は、20kmより先へと足を運んでみましょう。 市街地から20~30km圏内 Giant Monkey Pod Tree(ムアンカーンチャナブリー郡) Wat Tham Phuwa(ムアンカーンチャナブリー郡) 市街地から30~40km圏内 Wat Khao Sung Chaem Fa(ターマカ地区) Wat Khao Chong Pattanaram(ターマカ地区) 市街地から40~50km圏内 Wat Khao Yai(ターマカ地区) Tham Krasae Bridge/Krasae Cave(サイヨーク地区) Sai Yok Elephant Park(サイヨーク地区) 最後に 市街地から

    カンチャナブリーの観光スポットまとめ -後編- - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
  • 白鬚宮(岡山県岡山市北区中仙道182) - ほわほわ神社生活

    岡山市の真ん中辺りで三社を巡った中の一社めは白鬚宮です。鳩🕊がたくさんいる癒しのスペースです。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【白鬚宮への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 猿田彦命 天照大神 素戔嗚命 #由緒看板や県神社庁白鬚宮ページには猿田彦命。境内の記念碑には天照大神と素戔嗚命の名も刻まれています。 【御由緒】 白鬚宮|岡山県神社検索|岡山県神社庁 勧請は応永八年(1401年)ということで、600年の歴史があるそうです。 【白鬚宮への道】 岡山県道162号と国道180号の西長瀬交差点から400メートルほど東へ走った所にあります。国道180号は国道2号から分かれて北上するルートだと2キロくらいで県道162号(旧2号)まで来ることができます。 岡山駅側(東)からだと日産のお店を過ぎて162号から左折してすぐに神社ですが、西か

    白鬚宮(岡山県岡山市北区中仙道182) - ほわほわ神社生活
    feminism-hysteric
    feminism-hysteric 2024/03/05
    非常におまいりしやすそうな感じしました。キレイに掃除されてたりおまいりのしやすさや場所って大きいと思います(*^^*)
  • 大分県、海を感じる癒しのドライブ♡ #津久見市 #佐伯市 #美食 #鮪ちゃんぽん - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 旦那くんが色々ドライブに連れてってくれるんですけどね、 私のブログの更新ペースよりドライブ頻度の方が高いので、内に秘めた思い出が増殖中♡ (言い方を変えると「お蔵入り」ってヤツ…?) 1泊旅くらいは載せたいな~と思ったので(少し前のお話ですが)今年一発目に行った大分県へのドライブ旅にお付き合いくださいな☆ お正月明けの土日、大分県津久見市~佐伯市の海側をウロウロしました。 ブーンと走っては、出てきた公園や展望所の駐車場にとまって景色を眺めて…を繰り返したので、あんまどこかわかんないけど (^^;) 超キレイ!! やっぱ海はイイっすね、心身ともに浄化されます☆ 昇天っ! こちらは佐伯市「空の展望所」(↓) 駐車場から展望台まで花壇がありました。 お花の季節はとても綺麗みたいです! 空の展望所から車ですぐ「空の公園」です(↓) 「幸せの鐘」がありました♡ 素敵~♡ でも

    大分県、海を感じる癒しのドライブ♡ #津久見市 #佐伯市 #美食 #鮪ちゃんぽん - ぷちリチュアルな日々
    feminism-hysteric
    feminism-hysteric 2024/03/05
    大分観光には良いですね。佐伯の方まではなかなか行ったことないけど、やっぱり観光にも良さそうですね。旦那さんがドライブに連れていってくれるとか素敵です(*^^*)
  • いろいろなことをまとめて一記事に - ほわほわ神社生活

    書いていない神社がいくつかあるのですが、確認しながら書く時間がないためにいろいろなことをまとめて。 ============================ 1.以前書いた草薙剣のこと。 あれから一か月経ちましたが……誰も授けた者がおらんそうで。まあ無理もない話ではあります。さすがに気軽な気持ちでとはいかないのでしょう。内容が内容ですし、どこの馬の骨かわからん人間の書いた記事ですから。 #あちらの情報は己自身で判断しないといけません。 神々はクレクレ君でない者を待っておられるので、”他者のせいにしない者”や”むさぼらない者”はきちんと把握されています。つまり、神前でだけは素晴らしいことを話す人間は放しておかれます。 #読者の皆さんがそうだというのではなく、多くの日人がそうなってしまっているのです。 個人向け草薙の剣は所持を自慢するためのアクセサリーではありません。苦難前提で人生をとらえ、

    いろいろなことをまとめて一記事に - ほわほわ神社生活
    feminism-hysteric
    feminism-hysteric 2024/03/03
    ひな祭りが日曜日ですね(*^^*)御参りすることで心が清らかにさせてもらいたいなあと、感謝を御礼する場であれば幸いですm(_ _)m
  • 斎藤一人さん 春爛漫、空へ - コンクラーベ

    今日がどんなにいい日でも、明日には勝てない 「こんな私だからこそ、一人さんの弟子に」 「こんな私だからこそ、一人さんの弟子に」 喫茶店『ピクニック』で、皆さんと一人さんを囲み、過ごす楽しい時間。 そんな日々が続く中、両親やみっちゃん先生が一人さんの弟子になり、そして、ある日。 家族団らんの場で、母がとんでもないことを言い出しました。 「お母さん、一人さんの会社を手伝いたいから、『ピクニック』は閉店するわ~」 私は慌てました。 「ちょっと、冗談はやめてよ。閉店なんて、とんでもない」 閉店されたら、一人さんと繋がれる安心の場所、楽しい場所がなくなってしまいます。 そうなったら、自分はどうやって生きていけばいいのか・・・・。 「お願い、店を閉めないで」 母に頼んだけれど、聞き入れてもらえません。 私は父に母を説得するように頼みました。 でも、父は母の意見に賛成して、 「店と会社の両方はできないか

    斎藤一人さん 春爛漫、空へ - コンクラーベ
  • くまモンだらけ!くまモンポート八代#くまモン #可愛い - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 熊県八代市の、くまモンがむっちゃいる所へ、遊びに行ってきました! くまモンがズラーっと並んでお出迎え♪ 背後に回ってみると… ちゃんと尻尾ついてる w(゚Д゚)w お尻バリバリかわゆす (^▽^)♡ 鳥居のところに十二支くまモンがいたので、寅年と巳年をパシャリ♪ 麻夢さんは寅年(生まれ年の話ね、酒飲んで大寅に変身するとかじゃなくてね) 旦那くんは3歳若い巳年です☆ 十二支くまモンを通り過ぎると、ビッグくまモンに遭遇!! 大人の3倍? もっとある? とにかくデカい w(゚Д゚)w そしてさらに、くまモン合唱隊♪ うじゃうじゃおる (^▽^)! よ~く見ると表情の違う子もいて… ちょっとアンタ!! 寝ちょぉやん (^▽^)?! 一通り見たと思って、鳥居の前をスルーしかけたところで… 見付けちゃった! なんかおる♪ 近くに行ってみると、こんな感じで(↓) 木の陰に隠れて

    くまモンだらけ!くまモンポート八代#くまモン #可愛い - ぷちリチュアルな日々
    feminism-hysteric
    feminism-hysteric 2024/03/01
    くまモン(●゚(エ)゚●)良いですね。やはり癒し系ですね。熊本の観光大使として凄く活躍してますよね。熊本に行ったときくまモングッズ買いました。
  • カンチャナブリーの観光スポットまとめ -前編- - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

    カンチャナブリーの観光スポットを連投していたところ、知人から「サイトが見難い。まとめ記事でも作ったら?」とのありがたい指摘を受けました。 そこで前回の記事を一旦ひと区切りとし、これまでに取り上げた名所/珍所を前後編に分け、カンチャナブリー駅を起点に距離別で整理してみました。 なお、エントランスに外国人用の2重価格を設定している場所は除外。「タイで一番美しい滝」と形容されるエラワンの滝を筆頭に、ド定番の観光スポットもけっこう抜け漏れています。 私とツレは短期集中で豪遊するタイプのツーリストじゃなく、長く滞在するためだったら喜んで節約に励むタイプ。 「お金をかけなくてもこんなに楽しめた!」とか、「観光客があまり行かない穴場を見つけちゃった!」的なシチュエーションに興奮する一方、たとえ世界遺産や国宝クラスの遺産であっても、よほど興味が湧かない場合は平気でスルーします。 そんなわけで、以下に並べた

    カンチャナブリーの観光スポットまとめ -前編- - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
  • 斎藤一人さん 「正しいことを一つ知ると、すごく楽になるんだよ」 - コンクラーベ

    とにかく、この星には、「そう簡単には行かないよ」という法則がある。 当たり前やろこの法則を覚えると、人生がすごく楽になるんです。 なぜかと言うと、正しいから。 「正しいことを一つ知ると、すごく楽になるんだよ」 楽しくて、「つい、一歩前へ」 「正しいことを一つ知ると、すごく楽になるんだよ」 この世の中には、どういう仕組みになっているかと言うと、 「そう簡単には行かない」 という法則のもとにできている。 全てが、そうなんだ。 例えば、周りの人を見ていると、 「うちの奥さん、こう変わればいいな」 と、言ってる人がいるけれど、そう簡単には行かないし。 反対に、奥さんの方も、 「うちの旦那、こう変わればいい」 というけれど、そう簡単には行かないよね。 「うちの子供、こう変わればいいのにな」 と言っても、そう簡単には行かない。 それから、「この国をよくするのに、こういうアイデアがあります」と、誰かがい

    斎藤一人さん 「正しいことを一つ知ると、すごく楽になるんだよ」 - コンクラーベ
    feminism-hysteric
    feminism-hysteric 2024/03/01
    簡単じゃないから頑張ろうとおもって頑張ってます。
  • 着物生地(813)抽象模様刺繍織り出し鮫柄着物生地 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    購入年月日:2014年頃 購入場所:ヤフオクストア シンエイ(推測) 購入価格:不明 購入状態:着物、状態は優良 素材:正絹 今日は、抽象模様の刺繍を織り出した鮫柄の着物生地なります。資料をなくしてしまったため、詳細は不明です。 それでは、詳しく見ていきたいと思います。 (地色・状態) 地色は金色がかった黄土色です。状態はとても良く、オークションの説明は特にありませんでしたが、着用可能なお品だと思います。 (風合い) 風合いは、少しかたい風合いです。 (用途) 生地自体は丈夫そうです。工夫次第で何にでも加工できると思います。 資料をなくしてしまったため、詳細が分からず申し訳ございません。 金色に輝く素敵な生地ですが、風合いは硬めで、しっかりした生地になります。 碁石袋などを作るつもりでオークションで落札したのだと思います。碁石を入れるには、豪華な袋になると思います。 碁石袋以外にも、印鑑入

    着物生地(813)抽象模様刺繍織り出し鮫柄着物生地 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
  • 斎藤一人さん また、会いたい - コンクラーベ

    話しかけられないよう、触れられないよう、できる限り人から距離を置いていました。 それぐらい、外の人間が怖かったのです。 また、会いたい 「そのままで、いいんだよ」 また、会いたい そして、翌日。 この日の午後も母に店番を頼まれ、私はまた誰もいない店内で、一人、を読んでいました。 目で活字を追いつつ、頭は別のことを考えていました。 (一人さん、また来るかな) 果たせるかな、一人さんはやってきました。 「やぁ、ひろこちゃん」 私は嬉しくてたまらず、つい大きな声で、 「お母さん、一人さんだよ。早く来て、お母さん」 すると、一人さんは笑って、 「ひろこちゃん、私はどこにも行かないから大丈夫だよ」 「でも・・・・・・・・・」 「いいんだよ。 今日はね、ひろこちゃんの顔が見たいなと思ってきたんだから」 「私?」 「そうだよ。もしよかったら、お茶を、ご一緒しませんか」 「えっ、私でいいんですか」 「も

    斎藤一人さん また、会いたい - コンクラーベ