タグ

AppleとiPodに関するflyingfinnのブックマーク (14)

  • Xbox 360にiPod互換機能--マイクロソフトの独断にアップルはどう出る?

    北米では今月(日では12月10日)発売予定のXbox 360で「Project Gotham Racing 3」をプレイするつもりなら、同ゲームのサウンドトラックの代わりに、自分のiPodに入れてある楽曲をBGMに使うといいかもしれない。 マイクロソフトは公式なコメントとして、Xbox 360はどのMP3プレイヤーとも互換性があり、それらに収められた曲をストリーミング再生できるとしている。しかし、先月サンフランシスコで行われた同ゲーム機の先行公開時には、Microsoftの幹部らがXbox 360にiPodとの互換性がある点を強調していた。 Xboxデジタル/エンターテインメント事業部エグゼクティブプロデューサーのJeff HenshawはCNET News.comに対し、「iPodを接続すると、Xbox 360がそれを自動的に検知する。Xboxの画面上で、アーチストやアルバム、ジャンル

    Xbox 360にiPod互換機能--マイクロソフトの独断にアップルはどう出る?
    flyingfinn
    flyingfinn 2005/11/24
    実現したら面白いね。Appleさん協力してよ。
  • 週刊 デバイス・バイキング 「ビデオiPod」登場。PSP用MPEG-4も再生可能?

    「ビデオiPod」登場。PSP用MPEG-4も再生可能? 正常進化がビデオ対応 アップルコンピュータ「iPod」 ■ ホワイトiPodがビデオ対応 iPod nanoのヒットも記憶に新しく、ますます市場でのポジションを強固しつつあるiPodシリーズ。その中心ともいえる1.8インチHDD搭載の「ホワイトiPod」も、新たにビデオ対応を果たし、リニューアルされた。 噂の絶えなかったビデオ対応iPodだが、ブランド名は「iPod Video」とはならなかった。スティーブ・ジョブズCEOが「ホワイトiPodもそろそろ取り替える時期が来た」と紹介したことからもわかるように、iPodシリーズ初のビデオ対応機は、「第5世代のiPod」として登場した。 最大の特徴は、320×240ドットの2.5型液晶の搭載と、H.264/MPEG-4のビデオ再生に対応したこと。さらにiTunesにおけ

    flyingfinn
    flyingfinn 2005/10/27
    やっぱ薄いのはいいなぁ。あれ?impressさん分解は?
  • iMacは○、iPodは△--アップルの新製品、海外ブロガーの評価分かれる

    Apple Computerが米国時間12日に開催したイベントは期待も高く、発表の内容にブロガーたちは素早く反応した。しかし、彼らの反応を見る限り、新製品に飛びつく人はあまり多くないかもしれない。 Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobsは、ビデオ再生可能なiPodを投入するのは方向性として不適切だと発言していたが、それでも多くの人々は同社がその方向に進むのは時間の問題だと1年以上前から述べていた。そのため、ビデオiPodをAppleの製品ラインに加えることの重要性について、Jobsがいつ考えを変えることになるかを巡ってたくさんの噂が流れていたにもかかわらず、最終的に登場した製品は思ったより小さなインパクトしか与えることができなかった。 Appleファンの多くは、新しいiPodの薄型デザインと手頃な価格設定を評価している。しかし、iPodで再生できるビデオの画質/価格/ライ

    iMacは○、iPodは△--アップルの新製品、海外ブロガーの評価分かれる
    flyingfinn
    flyingfinn 2005/10/15
    まぁ動画機能はオマケということで。
  • 写真でみる新「iPod」と新「iMac G5」

    アップルコンピュータは10月13日、報道関係者向けのイベントを開催。動画再生に対応した新「iPod」と、リモコン操作が可能になった新「iMac G5」を発表した。注目の新製品を写真で紹介しよう。

    写真でみる新「iPod」と新「iMac G5」
    flyingfinn
    flyingfinn 2005/10/15
    新iPodはnanoと同じく白と黒をラインナップ。デザインもnanoっぽい。
  • Apple、ビデオiPodを発表、iTMSでビデオ販売も開始

    Appleは10月12日、ビデオ再生機能を備えた新iPodを発表した。2.5インチのカラー液晶搭載(320×240ピクセル)で、色はブラックとホワイト、容量は30Gバイトと60Gバイト。MPEG-4およびH.264ビデオを再生可能。 ビデオは最大で150時間分を保存でき、音楽ビデオやビデオポッドキャスト、ホームビデオ、iTunesで販売するテレビ番組や短編映画の再生が可能。体の厚さは30Gバイトが約11ミリ、60Gバイトモデルが約14ミリと、現行モデルに比べて薄型になった。米国での販売価格はそれぞれ299ドル(日では3万4800円)、399ドル(日では4万6800円)で、現行のまま据え置きとなる。 ビデオのほかに音楽やポッドキャスト再生、写真表示もできる。バッテリー持続時間は音楽再生の場合で30Gバイトモデルが最大14時間、60Gバイトモデルが最大20時間。 スティーブ・ジョブズC

    Apple、ビデオiPodを発表、iTMSでビデオ販売も開始
    flyingfinn
    flyingfinn 2005/10/15
    新型iPod登場。対応する動画コーデックが少ないのが残念。
  • iPod nanoハードウェアレポート~大容量超薄型シリコンプレーヤーの中身

    ●4GB版も破格の低価格 9月8日の発表と同時に発売となった「iPod nano」。 そのハードウェア上の特徴は、これまでならHDDの領域だった4GBをフラッシュメモリで実現したこと、その上で、超薄型のボディと、意外なほどの低価格を実現したことにある。4GB版のApple Store価格は27,800円なのだ。 同じNAND型のフラッシュメモリを使う、4GBのCFカードが、通常は5万円以上で売られていることを考えれば破格の値段といえる。 この価格を実現するためには、大量購入などの施策も行なわれているとはいえ、ハードウェア面でも何かの理由があるに違いない。 というわけで、銀座のアップルストアで1台購入することとなった。 ●すでに店内は行列 アップルストア銀座に着いたのは14時過ぎだったが、すでに店内はiPod nanoを求める人々の長い列ができていた。今回、購入数の制限は特になく、2個以上持

    flyingfinn
    flyingfinn 2005/09/11
    impressお得意の速攻分解。よくこんな薄く作ったな。
  • アップル - iPod nano

    高い評価を得ている映画。一気見したくなる番組。空間オーディオ向けに マスタリングされたお気に入りの曲。圧倒的なコレクションを誇るモバイルゲーム。 最高のエンターテインメントと体験をどうぞ。Appleだけのサービスです。

    アップル - iPod nano
    flyingfinn
    flyingfinn 2005/09/11
    iPod nanoの日本語公式ページ。
  • Apple、超薄型軽量の「iPod nano」発表

    Appleは9月7日、超小型軽量の音楽プレーヤー「iPod nano」を発表した。薄型でサイズは競合プレーヤーの半分以下の6.9mm、重さは約40グラム。最もファッショナブルなウェアラブルiPodをうたっている。デジタルジュークボックスソフトの新版「iTunes 5」も同時にリリースされた。 iPod nanoの容量は4Gバイトと2Gバイト、色はホワイトとブラック。カラースクリーンを備え、アルバムアートやスライドショーを表示させたりゲームに利用できる。ナビゲーションはClick Wheelを利用、USB 2.0でMacまたはWindows PCに接続してiTunesソフト経由で楽曲を転送できる。バッテリー持続時間は最大14時間。 各国で即日発売され、米国での価格は4Gバイトモデルが249ドル、2Gバイトモデルが199ドル。日での価格は4Gバイトモデルが2万7800円、2Gバイトモデルが

    Apple、超薄型軽量の「iPod nano」発表
    flyingfinn
    flyingfinn 2005/09/11
    コンセプトはフラッシュ版mini!?物欲そそります。
  • ITmedia Apple、iPod特許でMicrosoftに先越される

    Apple Computerが出願していたiPod関連技術の特許が、Microsoftに先を越されたため米特許商標庁で却下されたと、米メディアが報じている。 Washington Postオンライン版などに8月12日掲載された記事によれば、Appleは2002年10月にスティーブ・ジョブズ氏の名前で特許を出願した。ところがMicrosoftがその5カ月前の同年5月に同様の特許を出願していたことから、先月になってAppleの申請が却下されたという。 この特許は曲目メニューソフトなどiPodの主要要素となる技術に関連した特許だったと、San Francisco Chronicleのオンライン版は伝えている。特許商標庁の記録ではAppleの申請を却下した理由として、幾つかのアイデアがMicrosoftのジョン・プラット氏の名前で先に出されたものと似ている点を指摘しているという。 このままではi

    ITmedia Apple、iPod特許でMicrosoftに先越される
    flyingfinn
    flyingfinn 2005/08/15
    場合によってはAppleに大ダメージ!?
  • 好調『iPod』:ライバルは登場するか | WIRED VISION

    好調『iPod』:ライバルは登場するか 2005年7月25日 コメント: トラックバック (0) Jonny Evans 2005年07月25日 ロンドン発――『iPod』(アイポッド)は今後、音楽を再生できる携帯電話やオンラインの会員制サービスから挑戦を受けるかもしれないが、人々の音楽の楽しみ方にうまく溶け込んでいるiPodが優位を保つ可能性が高いと、専門家たちは述べている。 ロンドンで19日(現地時間)、『アイ・ケイム、アイ・ソー、アイポッド――次に来るものは?』と題されたパネル・ディスカッションが行なわれた。ここでは、デジタル音楽の専門家たちに対し、市場で最大のシェアを誇る米アップルコンピュータ社のiPodの後継として有望なものは何かという質問が投げかけられた。 基調演説を行なったジャーナリストのチャールズ・アーサー氏は、「iPodの後に来るもの――それはまるで、の後に何が来るかを

    flyingfinn
    flyingfinn 2005/08/13
    「音楽の流れは必ずしも携帯電話には向かわない」だそうです。個人的には携帯はいいセン行くと思う。
  • iTunes 4.9+iPodでポッドキャスティングを楽しむ

    iTunesが最新版の4.9でポッドキャスティングをサポートした。日語版のMac用/Windows用の双方がダウンロード可能となったので、早速試してみた。 ポッドキャスティング(Pod Casting)とは ポッドキャスティング(Pod Casting)とは、ネットラジオ放送局などがRSS配信する音声データを専用ソフトでダウンロードし、iPodなどの携帯プレーヤーに転送して聞く楽しみ方。 これまでネットラジオといえば、ストリーミングでデータが送信されており、プレーヤーソフトを任意の時間に立ち上げて聴く必要のあるものが多く(もちろん、ダウンロード型で提供されるものもある)、テレビ番組をEPGでチェックして録画するような楽しみ方は提供されていなかった。しかし、ポッドキャスティングでは受信ソフトの設定さえしておけば、寝ている時間に放送された番組でもダウンロードし、必要に応じて携帯プレーヤーに転

    iTunes 4.9+iPodでポッドキャスティングを楽しむ
    flyingfinn
    flyingfinn 2005/07/05
    新し物好きなので興味はあるけど、聴きたいのがはてなミーティングくらいしかない…。
  • http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050629/apple.htm

    flyingfinn
    flyingfinn 2005/06/30
    旧型にもポッドキャスティング機能を追加。
  • アップル、1GBの「iPod shuffle」を2,000円値下げ

    アップルコンピュータ株式会社は28日、フラッシュメモリ型のポータブルオーディオプレーヤー「iPod shuffle」1GBモデルの価格を、従来の16,980円から14,980円に2,000円値下げすると発表した。既に同社の直販サイト「Apple Store」において新価格で販売されている。 なお、値下げが行なわれるのは1GBモデルのみで、512MBモデルは10,980円で据え置き。仕様にも変更はない。 液晶ディスプレイを搭載せず、低価格を実現したフラッシュメモリプレーヤー。外形寸法24.9×83.8×8.3mm(幅×縦×厚み)、重量22gの小型サイズを実現しており、操作系は円形コントローラに加え、背面にスライダー型スイッチを採用。再生や一時停止、スキップ・リピート・シャッフルの各再生操作や、ホールドスイッチを、親指だけでワンタッチ操作できる。 再生対応フォーマットはMP3/AAC/プロテク

    flyingfinn
    flyingfinn 2005/06/29
    そしてshuffleは値下げ。
  • アップル、カラー液晶搭載/Podcast対応の新iPod

    アップルコンピュータ株式会社は、カラー液晶を搭載した新iPodを28日より発売開始した。HDD容量の違いで20GBと60GBモデルが用意され、AppleStore価格は20GBモデルが32,800円、60GBモデルが45,800円。 従来カラー液晶搭載モデルは「iPod photo」のブランド名で展開されていたが、新シリーズからは1.8インチHDD搭載のiPodは全てカラー液晶搭載モデルとなるため、iPod photoのブランド名は廃止される。あわせてiPod U2 Special Edition 20GBもカラー液晶搭載の新バージョンとなる。AppleStore価格は36,800円。 従来のiPod 20GBモデルと比較すると、新iPod 20GBではカラー液晶化して、AppleStore価格は据え置き。U2 Editonはカラー液晶化して2,000円値下げ、iPod photo 60G

    flyingfinn
    flyingfinn 2005/06/29
    20GBと60GBですか。中間の40GBくらいが欲しいのですが…。
  • 1