タグ

日本とCO2に関するfujikumoのブックマーク (37)

  • Developing world steps up push for new Kyoto

    fujikumo
    fujikumo 2010/12/10
    Cancúnで行われている、気候変動サミット。象徴的な議題となった、京都議定書の延長を巡って、延長に反対する、日本とロシアとカナダ政府が、EUと途上国からの強力な外向的な圧力にさらされる。
  • bp special ECOマネジメント/特集

    2008年度に日の鉄鋼業が排出したエネルギー起源の二酸化炭素(CO2)は1億7815万t。世界的な不況の影響で生産量が減少したため、2007年度の1億9716万tからは減少したものの、産業界全体のなかでも大きな数値であることに変わりはない。 だが、京都議定書の基準年である1990年の2億64万tと比較すると11.2%の減となる。1tの鉄を生産する際に排出されるCO2の原単位では、90年を100とした場合、91.7まで減少している。 また、国際エネルギー機関(IEA)が2008年に発行したリポート「エネルギー技術展望(ETP)2008」においても、最先端の省エネ技術・設備を普及させた場合の鉄鋼生産量1t当たりのCO2削減余地は、各種産業のなかで最も少ない0.07tとされており、日の鉄鋼業のエネルギー効率が世界最高水準であることを示している。さらに同リポートでは、米国の削減余地は0.14t

    fujikumo
    fujikumo 2010/01/13
    製鉄業の効率化、新しい技術あれこれ。
  • BBC News - Climate talks resume in Copenhagen after major delay

    fujikumo
    fujikumo 2009/12/17
    COP15サミット。発展途上国と先進国の対立。日本が途上国支援に年50億ドル出す、という話も載っている。けっこう大胆な提案だったみたい。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    fujikumo
    fujikumo 2009/11/18
    <エネルギーなどの主要34業種で4億5418万トンと、産業界が目標とする1990年度に比べ10.5%減った。景気悪化で生産の勢いが大きく鈍ったほか、電力会社が国内の排出量取引制度を使って減らした>
  • 25%削減で日本はまた欧米の手玉に?:日経ビジネスオンライン

    鳩山首相が国連で、日は温室効果ガスを2020年までに1990年比で25%削減すると表明した。地球温暖化交渉の現実を知っている人々は唖然とし、EUなどは「しめしめ」と思ったはずである。 日は京都議定書にもとづいて2008年から2012年の「第1約束期間」に1990年比で6%の温室効果ガス削減義務を負っている。EUは同8%の削減、米国は議定書から離脱した。 京都議定書はEUと米国にしてやられた不平等条約 京都議定書は、日がEUと米国にしてやられた不平等条約であることは関係者の誰もが知っている。そもそも1997年12月に開催された京都会議において、1990年を基準年とするのは奇妙なことだ。会議では、直近の1995年を基準年とすべきという議論があったにもかかわらず、EUが1990年を強硬に主張して押し通してしまったのだ。 EUが1990年をごり押しした理由は、EU15カ国のうち、排出量の1位

    25%削減で日本はまた欧米の手玉に?:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2009/09/29
    飯田哲也さんのような立場とは正反対の方向からの見方。基準を1990年に置くからくり、CO2排出権を外国から購入しなければならなくなること、など。
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    fujikumo
    fujikumo 2009/09/26
    <日本国内での限界削減費用が高いことは、世界的に知れ渡っているので、高めの削減目標が設定されれば、国内で削減するよりも、先進国との排出権取引で目標を達成するだろう、と考えられている。>
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    fujikumo
    fujikumo 2009/09/19
    残酷なグラフだ。
  • 温暖化ガス25%(90年度比)削減のポイントを説明するよ - シートン俗物記

    温室ガス25%減、鳩山代表が明言 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090907-OYT1T00586.htm 民主党の鳩山代表は7日午後、東京都内で講演し、日の2020年までの温室効果ガスの削減目標(中期目標)について「1990年比で25%削減を目指す」と述べ、衆院選での同党の政権公約(マニフェスト)通りに実行する考えを表明した。鳩山代表が中期目標について衆院選後に明言するのは初めて。民主党の公約の「25%減」には経済界から「省エネの進んだ日には過大な負担。経済に悪影響を及ぼす」との強い反発が出ており、今後さらに論議を呼びそうだ。鳩山代表は今月下旬の国連の会議で新政権の温暖化対策について表明する方針。 こんばんは。シートンです。 温暖化ガス25%削減の鳩山発言に、「日オワタ」とか「ミンスい

    温暖化ガス25%(90年度比)削減のポイントを説明するよ - シートン俗物記
    fujikumo
    fujikumo 2009/09/12
    日本のCO2排出量は、おおむね家庭部門が14%、運輸部門が23%、産業部門が40%の割合と。家庭と運輸部門には削減余地がありそう。産業部門でどれくらい削減できるのか、が議論の分かれ目なのかな。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    fujikumo
    fujikumo 2009/09/10
    <CO2の地中貯留(CCS)の実用化に向け、日本の官民が海外諸国と協力する。カナダとオイルサンドにCO2を封入する技術の共同開発に着手。オーストラリアでは200億円規模の実証実験施設を共同で建設>
  • 鳩山代表の温暖化ガス25%削減表明 欧州「歓迎」、中国は警戒-NIKKEI NET(日経ネット)

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    鳩山代表の温暖化ガス25%削減表明 欧州「歓迎」、中国は警戒-NIKKEI NET(日経ネット)
  • アイビータイムズ - 日本

    fujikumo
    fujikumo 2009/06/23
    <同プロジェクトでは、石炭をガス化して発電する石炭ガス化複合発電(IGCC)と、二酸化炭素(CO2)の回収および地中への貯留技術(CSS)を組み合わせた施設を建設する。発電所は…発電出力は53万キロワット>
  • EU、20%削減目標の真実 実質削減量は数%か?/bp special ECOマネジメント/特集

    麻生太郎首相は6月10日、2020年における温室効果ガス削減の中期目標を発表。「2005年比で2020年まで15%削減する」という、今後の交渉のベースラインを示した。この政府発表に対して、“環境派”からは、「きわめて後ろ向き」との批判がなされている。その論拠の一つが、欧州連合(EU) が2007年にまとめた中期目標で、「2020年までに、EU27カ国で90年比20%削減する。他国も相応の削減をするなら30%削減する」という内容だ。 日ではEUの目標を「野心的」と誉めそやす一方、「EUは実現可能性が低くても野心的な目標をぶち上げ、すぐ放棄する」との冷ややかな見方も根強い。日政府はEUの中期目標に見劣りしない数字で、現実的なコスト負担の、実現可能な目標を選ぼうと腐心したが、そんななか、EUの目標は、実は野心的でも、実現可能性が低いわけでもなく、極めて達成が容易であることを示す分析を日エネ

    fujikumo
    fujikumo 2009/06/17
    日本とEUの温室効果ガス削減比較。EUは採取処分場から発生するメタンガスなど、比較的容易に、削減量を積み上げられると。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ナバロ米大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞のインタビューで「中国はサイバー攻撃などで、産業の支配をもくろんでいる」などと述べた。主なやりとりは次の通り。 ――米中は貿易不均衡や産業政策をめぐり…続き 米中協議「合意は険しい」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 反ファーウェイ 米、15年来の警戒

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    fujikumo
    fujikumo 2009/06/13
    <三菱重工業は石炭を燃料に使いながら、地球温暖化の原因となる二酸化炭素を大幅に抑える次世代型の火力発電所をオーストラリアに建設…商業運転も可能な大規模な次世代型石炭火力発電所の建設は世界で初めて>
  • 石炭火力発電所の排ガスからCO2を回収,三菱重工が米電力会社と共同で実証試験

    三菱重工業は,石炭たき排ガスから純度が高い二酸化炭素(CO2)を回収する実証試験を,米国の大手電力会社であるSouthern Company社と共同で,2011年に開始する。中規模の火力発電所に付設することを想定したCO2回収実証プラントを米国アラバマ州に建設。ここでの実績を足掛かりに将来の商用化を目指す。

    石炭火力発電所の排ガスからCO2を回収,三菱重工が米電力会社と共同で実証試験
    fujikumo
    fujikumo 2009/05/23
    <中規模の火力発電所に付設することを想定したCO2回収実証プラントを米国アラバマ州に建設。ここでの実績を足掛かりに将来の商用化を目指す。>
  • 総合/CO2排出枠、一気に調達 ウクライナと合意 目標へ前進 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    政府は18日、「グリーン投資スキーム(GIS)」と呼ばれる国際的な取引手法を初めて活用し、ウクライナから3000万トンの二酸化炭素(CO2)排出枠を購入することで合意したと発表した。日は京都議定書で、1990年比6%の温室効果ガスの排出削減を義務づけられており、これに沿って外国政府から排出枠を調達するのも初めてになる。取得額は300億〜400億円前後とみられる。 ◆「絶好の買い時」 政府は2012年度までに海外から約1億トンの排出枠を取得する計画を打ち出していたが、今回の契約でその3割を一気に手当てする。京都議定書の第1約束期間(12年)が迫るなか、地球温暖化対策の目標を確実に達成するのが狙い。 今回、ウクライナから購入することを決めたのは、排出枠の国際的な取引価格が下落していることも関係している。国際協力銀行などが公表する国内取引の排出枠価格(参考気配値)は、昨年7月に1トン当た

    fujikumo
    fujikumo 2009/03/19
    <政府は18日、「グリーン投資スキーム(GIS)」と呼ばれる国際的な取引手法を初めて活用し、ウクライナから3000万トンの二酸化炭素(CO2)排出枠を購入することで合意したと発表>取得額は300-400億円程度と
  • 「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    経済産業省が平成21年度の税制改正で、エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に税額を決める方式への変更を検討していることが23日、わかった。同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。しかし、これまで優遇されてきた軽自動車の税負担が大幅にアップするため、自動車メーカーなどの反発は避けられず、調整は難航しそうだ。 現行の自動車税は、排気量1リットル以下のリッターカーの自家用乗用車で年額2万9500円、最高の6リットル超で11万1000円など、排気量に応じて税額が定められている。排気量660cc以下の場合は税金が優遇される軽自動車税となるため、年額7200円に抑えられている。 経産省では地球温暖化対策の一環として、こうした自動車税制の見直しに着手する。1リット

    fujikumo
    fujikumo 2008/08/24
    <1リットル当たり2300グラムのCO2が排出されているガソリン消費の削減に向け、CO2排出量そのものを基準にした自動車税制への転換を目指す。すでに同省では自動車メーカーとも協議を始めており>
  • NIKKEI NET 日経Ecolomy:環境ニュース - 日本経済新聞--(8/13)電力会社のCO2排出量14%増 07年度、原発停止で

    fujikumo
    fujikumo 2008/08/15
    <東京電力の柏崎刈羽原子力発電所が停止するなど、発電時にCO2を出さない原発の稼働率低下が影響した。日本の排出量を約4%押し上げる要因になる>
  • asahi.com(朝日新聞社):鉄鋼大手2社、ブラジルで増産 CO2削減義務なし - 経済を読む - ビジネス

    ウジミナスのイパチンガ製鉄所。新しい製鉄所はこの近隣に建設される=ブラジル・ミナスジェライス州、ウジミナス提供  鉄鋼世界2位の新日製鉄と3位のJFEスチールが、鉄鉱石が豊富なブラジルでの生産を加速させる。新日鉄は9日、現地のグループ会社による新製鉄所建設を発表。JFEも今後始める現地生産の増強を検討している。二酸化炭素の排出削減が厳しく求められる日では大幅な増産は難しく、世界的な需要増に地球の裏側で対応する。  新日鉄の持ち分法適用会社であるウジミナスは12年までに約6千億円を投じ、ブラジル・ミナスジェライス州のイパチンガ製鉄所近くに、高炉2基を持つ製鉄所を建設。ウジミナスの粗鋼生産量を現在の約1.5倍の年間1440万トンまで増やす。  ウジミナスと新日鉄はさらに10年代前半にも同国サンパウロ州のクバトン製鉄所に約3千億円を投じ、年産300万トンの高炉1基を新設する方向で検討している

    fujikumo
    fujikumo 2008/07/10
    <JFEも今後始める現地生産の増強を検討している。二酸化炭素の排出削減が厳しく求められる日本では大幅な増産は難しく、世界的な需要増に地球の裏側で対応する。 >
  • 「温暖化対策福田ビジョン」をどう読むか 安井 至 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    「温暖化対策福田ビジョン」をどう読むか 公開された福田ビジョンは、現在の日の状況から判断すれば、~すなわち鉄鋼業界などからの反対が依然として非常に強い状況を考慮し、政治的にも極めて難しい状況にあることを勘案すれば~、と言いかえることができるが、首相によるビジョンとすれば、非常に妥当なものだと言えるだろう。  ○NGOは批判的だったが… ところが、世界のNGOなどからの批判は痛烈であった。 「ドイツ・ボンで開催中の国連気候変動枠組み条約の第2回作業部会に集まった世界の非政府組織(NGO)から同日、厳しい批判が相次ぎ、後ろ向きの国に与えられる化石賞の2位に選ばれた。ちなみに、1位はカナダであった」 2020年までのいわゆる中期目標について、05年比で14%の削減が可能だとの試算を盛り込んだことに関連し、鴨下一郎環境相は10日の記者会見で「これが中期目標そのものではないと解釈してい

    fujikumo
    fujikumo 2008/06/19
    参照。まずまず評価→ http://eco.nikkei.co.jp/column/edahiro_junko/article.aspx?id=MMECc3000016062008&page=1 かなり批判的→ http://eco.nikkei.co.jp/column/iida/article.aspx?id=MMECcm000018062008 人によってずいぶん評価が分かれているよう
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版