タグ

日本とelectricに関するfujikumoのブックマーク (32)

  • 爆発火災が頻発中のNAS電池のせいで、世界で唯一のNAS電池システム供給メーカー日本碍子の株価も炎上中 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    爆発火災が頻発中のNAS電池のせいで、世界で唯一のNAS電池システム供給メーカー日本碍子の株価も炎上中 : 市況かぶ全力2階建
    fujikumo
    fujikumo 2011/10/25
    三菱マテリアルの爆発炎上事故の原因が、NAS電池の製造不良にあるとほぼ確定、とか。ナトリウムは水と反応して激しく燃焼するので消火活動が困難を極める。NAS電池の規制の強化は必死など。
  • Energy in Japan: Bright ideas needed | The Economist(2011.9.17)

    THE corridors were dark, the air uncomfortably hot. The lights at the headquarters of the Tokyo Electric Power Company (TEPCO) were largely switched off; the air-conditioners were turned down. Even the chief executive, Toshio Nishizawa, had removed his tie for an interview on September 5th. In normal times, that would be a glaring breach of Japanese corporate etiquette, but these are not normal ti

    Energy in Japan: Bright ideas needed | The Economist(2011.9.17)
    fujikumo
    fujikumo 2011/09/26
    日本、電力会社の地域独占はコストを押し上げ、革新を妨げていると。原発が停止して以降、日本全体での節電の試み。ピーク電力は昨年の60GWから45GWに低下。独占は、コスト低減へのインセンティブを欠くと
  • 大震災による東日本の電力不足に関する緊急提言/公益社団法人 化学工学会/東京大学政策ビジョン研究センター

    公益社団法人 化学工学会が3月28日、「大震災による東日の電力不足に関する緊急提言」を発表しました。当センターではその趣旨に賛同し、以下に提言全文を掲載いたします。 たくさんのアクセス・反響を頂きまして、誠にありがとうございます。ご意見・お問い合わせはこちらまでメールにてお願いいたします。イラスト付きのわかりやすいパンフレットや、提言の提案者の方々によるミラーサイトもございますので、併せてご参照頂けますと幸いです。当提言に関して、4月18日(月)に化学工学会による「電力不足対策に係わる緊急提言」シンポジウム —計画停電を最小限にい止めるために— が開催されました。配布資料はこちらをご覧ください。 短期的には電力需要の時空間シフトが必要不可欠 公益社団法人 化学工学会 2011年3月11日に、東北・関東地方を襲った地震・津波による激甚災害の犠牲者のご冥福をお祈りすると共に、被災された方

    fujikumo
    fujikumo 2011/04/03
    今夏の首都圏において、ピーク需用帯の13-16時に1000万kwの電気の供給不足が心配される。電力需要を時間的/空間的にシフトさせることによって、大規模な計画停電を回避できる可能性があるのではないか、と
  • Green Leaf sprouts from plant

    fujikumo
    fujikumo 2011/03/08
    日産のLeafを組み立てている、追浜工場の様子。2100名が雇用され、平均年齢は42、平均で勤続22年。およそ2/3の労働者はフルタイムの正規雇用。Leafは、他の日産の内燃機関の3車種と同じラインで組み立てられて
  • 超電導ケーブル、ついに実証実験へ:日経ビジネスオンライン

    山田 久美 科学技術ジャーナリスト 早稲田大学教育学部数学科出身。都市銀行システム開発部を経て現職。2005年3月、東京理科大学大学院修了(技術経営修士)。サイエンス&テクノロジー技術経営関連の記事を中心に執筆活動を行っている。 この著者の記事を見る

    超電導ケーブル、ついに実証実験へ:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2010/10/01
    >「現在、架空と地中を合わせて、送電線は約16万7000km、配電線は約401万6000km敷設されているが、まずは、送電線のうち、地中を通る約2万1000kmの送電線を、高温超電導ケーブルに置き換えたい。
  • Nissan Leaf's promise: An affordable electric

    fujikumo
    fujikumo 2010/03/31
    日産の電気自動車リーフ、カリフォルニアでは、奨励金がついて$20280。充電できるステーションの位置を示すナビつきで売るみたい。
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ氏「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

    fujikumo
    fujikumo 2009/12/22
    詳しい記事。各種電池の素材の特性や、各国の電池に対する取り組み方の違いなど。
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    fujikumo
    fujikumo 2009/12/15
    <トヨタ自動車は14日、家庭用電源で充電できるプラグイン方式のハイブリッド車(PHV)で2年後に市販を開始すると発表した。年間数万台規模の販売を目指す。>
  • 清水典之のBlog: 東京モーターショー2009レポート その1

    fujikumo
    fujikumo 2009/10/26
    <リチウムイオン電池はだいたい、5年で80%、10年で70%ぐらいまで劣化するが、自動車以外の用途であればまだまだ使えるので…産業界や家庭で再利用(リサイクルではない)するビジネスを始めると>
  • 日産のEV専用プラットフォーム、広い室内空間と高い剛性を持たせて設計

    日産自動車は2009年7月27日、2010年度に日米で発売を予定している電気自動車(EV)で採用する、専用のプラットフォームを公開した。航続距離を確保するために床下に大容量の電池の搭載スペースを確保しつつ、広い室内空間を持たせる構造とした。また、航続距離を伸ばすための空力抵抗を減らした構造に仕上げた。

    日産のEV専用プラットフォーム、広い室内空間と高い剛性を持たせて設計
    fujikumo
    fujikumo 2009/07/28
    <2010年度に日米で発売を予定している電気自動車(EV)で採用する、専用のプラットフォームを公開した。航続距離を確保するために床下に大容量の電池の搭載スペースを確保しつつ、広い室内空間を持たせる構造とした>
  • 電気自動車のバッテリー自動交換ステーション、横浜で公開(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「タッチスクリーン上に物理ボタンを出現・格納」新技術(動画) 電気自動車のバッテリー自動交換ステーション、横浜で公開(動画) 2009年5月14日 Chuck Squatriglia Photo and video: Better Place 米Better Place社は5月はじめ、電気自動車(EV)用バッテリー交換システムを発表した。この50万ドルのシステムでは、ガソリンを満タンにするよりも速く、切れたバッテリーを新しいバッテリーに交換することが可能だという。 今回横浜で公開された施設は、この計画が実現可能であることを示すためのプロトタイプで、文末に掲載した動画で分かる通り、まさに自動洗車機のように機能する(デモ用のモデルは高いプラットフォーム上に設置されており、観客はバッテリー交換の様子を見ることができる)。 このシステムではバッテリー交換を1分以内で行なえるという。「シャ

  • 電気自動車のピットインをみてきた - resolution

    正確にはピットインではなくバッテリー交換なのだが、 昨日読んだThe Economistの記事が面白かったので、Better Placeという会社を 検索して、なんか面白そうなことやってるんだなと思って、さっき見てきたとこ。 The clean-car promise of Better Place | Electric evangelist http://www.economist.com/people/displaystory.cfm?story_id=13570470 これがそのきっかけの記事。Face Valueに出てきた会社は、紹介がうまくて いつも応援したくなってしまうので困ったもんだ。内容は以下のような感じ。 Shai Agassiさんという人が去年ベルリンでスピーチをして会場を沸かせた。 スティーブジョブズの後、テクノロジー業界で最高のセールスマンと言われてる。 (何この人

    電気自動車のピットインをみてきた - resolution
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • パナソニック、三洋子会社化に立ちはだかる米国競争法の“壁”|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

    パナソニックによる三洋電機子会社化のスケジュールが大幅に遅れることになりそうだ。 すでに2月末、パナソニックは株式公開買い付け(TOB)の実施時期について、当初予定の今年3月から5月以降にずれ込む見通しを発表していた。TOB実施には株主総会の承認が必要なので、この時点では、6月末に開催されるパナソニックの株主総会を経て、「TOB実施は7月」というのが最速シナリオと見られていた。 そのシナリオが、早くも崩れつつある。パナソニックと三洋はTOB実施の事前作業として、両社の拠点がある日、米国、欧州、中国など11ヵ国・地域において競争法(独占禁止法)の審査手続きを要請しているが、現時点では、米国や欧州の審査がはかばかしくない状況だ。 とりわけ、米国の一次審査では及第点に届かず、追加資料の提出を請求される“セカンドリクエスト”へ持ち込まれており、難航が予想されている。最大の焦点となっているの

    fujikumo
    fujikumo 2009/04/08
    <車載向け二次電池には、ニッケル水素電池とリチウムイオン電池があるが、「ニッケル水素電池の両社の合計シェアは8割強を占めるので、問題視されている」(パナソニック幹部)もよう>
  • 底力を発揮する日本の蓄電池産業、新エネルギーブームで世界が注目(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    底力を発揮する日の蓄電池産業、新エネルギーブームで世界が注目(1) - 09/04/03 | 06:20 純粋に電源として見れば、太陽光発電は致命的な弱点を抱えている――。そう明かすのは、関西電力の新エネルギー事業関係者だ。2011年の運転開始をメドに、関西電力はシャープと共同で大阪府堺市に世界最大級のメガソーラーを建設する計画だ。しかし実際のところ、太陽光発電の利用拡大に対しては慎重な姿勢を崩していない。  最大の問題は、太陽電池の発電量が天候任せという点にある。発電所で作られ、日々消費される電気は“生もの”だ。電気は発電されたら、直ちに消費しなければならない。発電所で大量に作られた電気を保存する手段は、世界のどこを見回しても普及していないのが現状だ。  仮に電力の需給が大きく崩れれば、周波数が乱れて工場の生産ラインが混乱するおそれがある。このため各電力会社は周到に需要を予測し、それ

    fujikumo
    fujikumo 2009/04/03
    <そして今、再生可能エネルギーが抱える最大のネック=出力変動問題をブレークスルーする技術として世界から脚光を浴びているのが蓄電池だ。>六ヶ所村の風力発電所に併置されたNAS電池などの話
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    「プラスチックごみゼロ」へなだれ打つ企業 海洋汚染の原因となっているプラスチックごみ対策が加速している。世界の企業が、使い捨てをしない「ごみゼロ」の経営にかじを切り始めた。 WBCSD バッカーCEO「TCFDとSASBに基づく開示を」 WBCSDは地球課題を解決する企業プラットフォームを作り、解決策を提案してきた。SDGs、TCFD、自然資、情報開示の未来についてCEOが見解を示した。

  • 日経BP ESG経営フォーラム

    「プラスチックごみゼロ」へなだれ打つ企業 海洋汚染の原因となっているプラスチックごみ対策が加速している。世界の企業が、使い捨てをしない「ごみゼロ」の経営にかじを切り始めた。 WBCSD バッカーCEO「TCFDとSASBに基づく開示を」 WBCSDは地球課題を解決する企業プラットフォームを作り、解決策を提案してきた。SDGs、TCFD、自然資、情報開示の未来についてCEOが見解を示した。

    fujikumo
    fujikumo 2009/03/17
    <今の車は、エンジンが走行性を決める。一方、EVの性能は、現時点では二次電池次第だ。日産の山下光彦副社長は、「EVの二次電池はエンジンと同等。モーターやインバーターはガソリン車でいえばトランスミッション」>
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    fujikumo
    fujikumo 2009/03/03
    <ポルトガルで、電気自動車に使う大容量リチウムイオン電池を量産すると発表した。同国政府と工場の建設を検討する同意書に調印した。国内自動車業界で、次世代電池の具体的な海外生産計画を表明したのは初めて>
  • 電気自動車の次世代電池をめぐる戦い:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Pete Engardio (BusinessWeek誌、国際シニアライター) 米国時間2009年2月12日更新 「The Electric Car Battery War」 ニューヨークのマンハッタンにある米エナ1(Ener1)(HEV)の質素な社は、やがて業界の主要企業になる可能性を秘めているとはとても思えない。 同社の経営テコ入れのため、昨年8月、ヘッジファンドマネジャーからCEO(最高経営責任者)に就任したチャールズ・A・ガッセンハイマー氏のオフィスには、装飾品はほとんどない。あるのは、リチャード・ルーガー上院議員(共和党、インディアナ州選出)が同社のインディアナポリスの工場を訪問した際に撮影した額入りの写真、「ボール・オブ・ザ・ワ

    電気自動車の次世代電池をめぐる戦い:日経ビジネスオンライン
  • アイビータイムズ - 日本

    fujikumo
    fujikumo 2009/02/19
    <ホンダ<7267>が今月6日発売した新型ハイブリッド車「インサイト」の国内受注が16日までに1万台を突破したとことが明らかに>