タグ

音楽に関するfum_rosのブックマーク (222)

  • 中田ヤスタカ「5分の曲って5分でできる」「レコーディングこそライブ」、その驚異的な作曲スピードと録音スタイル@Marquee Vol.90 - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.marquee-mag.com/ まず、前提として、中田ヤスタカは「曲のストックは作らない」。*1 中田ヤスタカが作曲スピードと録音スタイル、そして非常に珍しい事に「Perfume」のレコーディングについて語った、Capsule「STEREO WORXXX」リリースインタビューより。 −昔はもっと「ビジュアルも音も一人で全部計算して作っている」みたいな感じだったと思うんだけど。世の中的にも完璧主義っていうイメージはあると思うんだよ。でも、もしかしたら最初からそうでもないのかな?意外とその場その場の感覚で動いているような気もするんだよ。 中田:何かを目指して作ってるわけではないから。作りながら考えて形になっていくものじゃないですか。最初に「こういうの作りましょう」って…。作ってもいないのにそう思う時点で大したアルバムじゃない(一同笑)。そういう意味では毎回Capsule

    中田ヤスタカ「5分の曲って5分でできる」「レコーディングこそライブ」、その驚異的な作曲スピードと録音スタイル@Marquee Vol.90 - Aerodynamik - 航空力学
    fum_ros
    fum_ros 2012/05/22
    確かに最新の曲でモードが分かる時もあったけど、最近は加速しすぎててよく分かんない印象。曲は好きだけど。
  • ナンバーガール~デビュー前 福岡時代、その後

    藤田進也 @fuji_s 徹夜明け。頭は動かないが、気分はハイ。今日はつぶやく日にします。申し訳ない。昨日の夜はラウンジサウンズの完全コピーバンド大会にいった。会場に着くと過去のナンバーガールのPVがずっと流れていて、早くも感慨深い。 2011-04-20 09:58:44 藤田進也 @fuji_s 90年代中頃、私たちの周り数人くらいの間では、ナンバーガールは「この界隈で唯一『HEY!HEY!HEY!』にでれそうなバンド。メガネさえいなければ」だった。「メガネ」が向井秀徳という名前だったとはずっと後、数年たって、音楽雑誌をみて知った。インターネットのない時代。 2011-04-20 10:29:37 藤田進也 @fuji_s チェルシーQでは、向井さんはあまり表にでなかった。せいぜいイベント終了のアナウンスをした後、誰かのモノマネをして笑いをとるとか。深夜イベントの宿命で「今、ファッキン

    ナンバーガール~デビュー前 福岡時代、その後
    fum_ros
    fum_ros 2012/05/20
    なんとも興味深いまとめ。当時の空気感を感じられる。
  • 最初にギター歪ませた曲やったのって誰なの? : はれぞう

    fum_ros
    fum_ros 2012/05/19
    面白い。最初に歪んだのカッコいい認定した人は神。
  • ビースティ・ボーイズ「Sabotage」のPVを子供たち主演でリメイクしたキッズ・ヴァージョンPVが公開 - amass

    ビースティ・ボーイズ(Beastie Boys)「Sabotage」のPVを子供たち主演でリメイクしたキッズ・ヴァージョンPVが公開。手掛けたのは映像作家のジェイムス・ウィンタース。主演は彼の子供と近所の子供たちとのこと。この映像は、5月4日に亡くなったアダム・ヤウクに捧げたトリビュートとして制作されたものです。

    ビースティ・ボーイズ「Sabotage」のPVを子供たち主演でリメイクしたキッズ・ヴァージョンPVが公開 - amass
    fum_ros
    fum_ros 2012/05/19
    めちゃクソ最高じゃんか。最後泣くから!
  • こんなこと許されていいのだろうか 踊る自由について - 大友良英のJAMJAM日記

    日(5/16)朝日新聞朝刊文化面に、風営法でのクラブ取り締まりの行き過ぎを指摘する記事出ている。 「風営法違反の店、摘発相次ぐ クラブじゃ踊れない? 時代と法のずれ指摘する声も」 そこでも指摘されているとおり、事態は深刻で、関西、とりわけ大阪ではクラブが壊滅状態、他の地域でもこのまま黙っていたらクラブは壊滅してしまいかねない情況です。 この問題は、昨年から話題になっていて、わたし自身も関西に行く度に、いろいろな関係者にあって話を聞いたり話し合ったりしています。 どうも様子がおかしい・・・。なんでこんなことになってるんだろう。戦前の日じゃあるまいし・・・。 最初はそんな感じでした。でも事態は刻々と悪くなる一方です。 来この法律は戦後まもなく、売春を取り締まるために作られたものです。そもそも当時のダンスは男女がペアで踊るものしかなく、これが売春の温床にもなっていたという事情があって許可を

    こんなこと許されていいのだろうか 踊る自由について - 大友良英のJAMJAM日記
    fum_ros
    fum_ros 2012/05/17
    音楽を愛する一人の人間として、例え微力だとしても協力したくなる。大友さんの力強い言葉。
  • CDが売れない理由がわかった! おもいっきり濁点

    今の高校生くらいの人間生まれてこの方CDなんて買ったことないというのがほとんどだと思う 俺も生まれて初めて買ったCDは近所でイベントやっていたなんちゃって恋愛が初めてだから

    fum_ros
    fum_ros 2012/04/30
    盲点すぎるし我が家にも…ない!
  • Ishkur's Guide to Electronic Music | New Home on Techno.org

    fum_ros
    fum_ros 2012/01/26
    全エレクトロミュージックの教科書すな。ヤバすぎるし。
  • HanPanAi.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    HanPanAi.com is for sale | HugeDomains
    fum_ros
    fum_ros 2012/01/19
    日本で使えないサービスが多すぎる状況が嘆かわしい。
  • TUI.co.uk | Holidays, Flights & Cruises 2024 / 2025

    ...when you log in or sign up for a myTUI Account. Or, save up to £300 using your code.

    TUI.co.uk | Holidays, Flights & Cruises 2024 / 2025
    fum_ros
    fum_ros 2011/11/03
    ダンスミュージックのルーツとその派生を知ることが出来る。これはヤバいし必見。
  • 「ダンス音楽はバカでも作れる」のノエル・ギャラガーが大絶賛のテクノ3曲 : matsu & take

    「今はどんなバカでもダンスミュージックを作れる」。 元オアシスのノエル・ギャラガー(兄担当)がソロアルバム「Noel Gallagher's High Flying Birds」のリリースに合わせてYouTubeに自分語りの動画を複数投稿していて、その中のひとつがダンスミュージックをこき下ろしている内容だということで話題となっています。 ■ Noel Gallagher: 'Any fucker can make dance music now'(NME) ニュース拡散のもとになったNMEの記事が「ノエル・ギャラガー:今はどんなバカでもダンスミュージックを作れる」というなかなかパンチのあるタイトルなので、「ビートルズをパクってるだけのお前が言うな」的な反応から「そのとおり!ダンス音楽はゴミ」的な反応まで、世界各国の言葉でいろいろと語気荒く吹き荒れております。 ところが、記事タイトルに惑わさ

    fum_ros
    fum_ros 2011/11/01
    ド名曲。
  • ページが見つかりません。 | Rooftop

    このサイトは(有)ルーフトップによって運営されています。記事及び写真・イラストの無断復転載は固くお断り致します。 © Copyright ROOFTOP.All Rights Reserved

    fum_ros
    fum_ros 2011/10/31
    必読すな。
  • 世界同時多発フェスFUKUSHIMA! ライブ映像19本を配信

    世界同時多発フェスFUKUSHIMA! ライブ映像19を配信 2011年10月24日 22:52 413 1 音楽ナタリー編集部 8月15日に福島・四季の里&あづま球場で行われた入場無料フェス「8.15世界同時多発フェスティバル FUKUSHIMA!」の模様が、動画配信サイト「DAX(SPACE SHOWER Digital Archives X)」にて公開されている。 サイトでは現在、大友良英の指揮による総勢約230人の即興演奏「オーケストラFUKUSHIMA!」の映像や、向井秀徳が飛び入り参加した七尾旅人+原田郁子スペシャルバンドの「Rollin' Rollin'」、坂龍一×大友良英×勝井祐二×U-zhaanによる「テクノポリス」、坂龍一と大友良英が音楽を担当した和合亮一の朗読パフォーマンス「詩の礫」といった映像を公開中。さらにザ・スターリン246(遠藤ミチロウ、山久土、Ken

    世界同時多発フェスFUKUSHIMA! ライブ映像19本を配信
    fum_ros
    fum_ros 2011/10/25
    帰ったらじっくり見ます。
  • 大型フェスで観衆とともにパフォーマンス! Arcade Fireの演出が感動モノ。(動画)

    大型フェスで観衆とともにパフォーマンス! Arcade Fireの演出が感動モノ。(動画)2011.10.24 18:00 お酒に、Arcade Fireに、この演出に! 至福のひとときでしょうね。 毎年カリフォルニアの砂漠地帯で、コーチェラ・フェスティバル(通称:コーチェラ)という世界でもトップクラスの規模を誇るミュージックフェスティバルがあるんですが、今年のコーチェラのヘッドライナーを飾った1組がカナダ出身のインディーロックバンド「Arcade Fire(アーケイド・ファイア)」だったんですね。 動画にあるように、彼らの「Wake Up」という楽曲の演出が凄まじいんです。たっっくさんの真っ白巨大バルーンを客席に投入して、観衆を引き込んでのビジュアル・インスタレーションにしちゃったんですよ! この演出を監修したのは、U2からAudioslaveまで幅広いジャンルのアーティストのミュージッ

    大型フェスで観衆とともにパフォーマンス! Arcade Fireの演出が感動モノ。(動画)
    fum_ros
    fum_ros 2011/10/25
    中継を見ていただけでも鳥肌がたったあの演出ですよ。ライブ見てみたいなー。
  • カートが信頼した男、カズ・ウツノミヤに映る、ニルヴァーナの力 | BARKS

    ヴァージン・アメリカ/米エピック・レコード社長などを歴任した、海外で最も成功した日人ミュージック・マン:カズ・ウツノミヤ氏にコンタクト、貴重なインタビューを得た。20年前ヴァージン出版時代に、まだ無名だったニルヴァーナと契約したカズウツノミヤ氏から放たれる貴重な発言の数々、知られざる事実が明らかとなるその一部始終を紹介しよう。カート・コバーンが信頼した男、カズ・ウツノミヤに映るニルヴァーナとは? ■印象最悪だったニルヴァーナのライヴ ニルヴァーナのことを知ったのは、今、フー・ファイターズのマネージャーやってるジョン・シルヴァが、まだゴールド・マウンテン・エンターテインメントのアシスタントだった時のことです。ジョンとは、ちょうど僕達が(日で)ヴァージン・レコードを始動させた時からの知り合いでね。それまで彼はベリンダ・カーライルとかを担当してたんですけど、彼がソニック・ユースと契約したんで

    カートが信頼した男、カズ・ウツノミヤに映る、ニルヴァーナの力 | BARKS
    fum_ros
    fum_ros 2011/10/02
    カートのストーリー。面白い。
  • 天才。フランスの17歳による39曲マッシュアップ技がハンパない:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    天才。フランスの17歳による39曲マッシュアップ技がハンパない:DDN JAPAN
    fum_ros
    fum_ros 2011/09/29
    いやいやこれはヤバい。とんでもない。
  • ミュージシャン別ファンの服装の相違図鑑

    有名なミュージシャンともなると、自分のスタイルを個性として前面に押し出している故に、それに感化されるファンもそのミュージシャンに近いオーラを纏いたがるもの。ということで、ミュージシャン別ファンの服装の違いがわかる画像が特集されていましたので見てみることにしましょう。 ソース:Weird Music Fans Style (36 pics) 1.マドンナのファン 2.マリリンマンソンのファン 3.ビョークのファン 4.The Cureのファン 5.ジェニファー・ロペスのファン 6.Madnessのファン 7.ミッシー・エリオットのファン 8.モリッシーのファン 9.モーターヘッドのファン 10.ジョージ・マイケルのファン 11.オアシスのファン 12.パフ・ダディーのファン 13.プリンスのファン 14.ロッド・スチュワートのファン 15.セックスピストルズのファン 16.スパイスガールズの

    ミュージシャン別ファンの服装の相違図鑑
    fum_ros
    fum_ros 2011/09/27
    全体的にヒドいwwww
  • 邦楽若手ロックバンド特集 第7回 路地裏音楽戦争

    なんかこの動画って超ステキじゃないですか? ああ雲になりたい。じゃないよ。いやかも。あああかしゆかぁ。 ってことで第7回始めます。 No.1 cero イチオシ! 21世紀の日照りの都に雨が降る 管理人レビュー: センスが頭一つ抜けてるかなと思います。以前、僕と副管理人さんが選ぶ2011年上半期ベストアルバム的な記事を書きましたがそこでも彼らのアルバムをベスト10の中に選出させていただきました。彼らのファーストアルバム『WORLD RECORD』は街の薄暗い路地や日差しが燦々と差し込む公園など様々な表情を見せる「東京」という大都市を表した傑作だと思います。はっぴいえんど等の初期のジャパニーズ・ロックと同じ空気感と70'sポップスのような懐かしさを感じさせつつ、あくまでも現代的な素晴らしい楽曲の数々。上記の曲はそのアルバムの2曲目。この曲をお聴きになって軽やかな足取りで探索をしている自分

    fum_ros
    fum_ros 2011/08/29
    ということで朝っぱらからこれ見てた。しかし再生した瞬間にむず痒くなるバンドが多い気がしたのは僕の感受性が著しく衰えているってことだろうか。
  • レコード31社、無料ダウンロードサイトを提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    動画投稿サイト「ユーチューブ(YouTube)」に掲載された動画や音楽データの無料ダウンロードを可能にするサイト「TUBEFIRE」で著作権を侵害されたとして、日レコード協会加盟のレコード会社など31社が、同サイトを運営する企画会社「ミュージックゲート」(東京)にサービスの停止と計約2億3000万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたことが分かった。 提訴は19日付。同協会は、同サイトの利用者が月約220万人に上っており、多数のミュージックビデオなどが違法ダウンロードされ、音楽配信事業の発展が妨げられていると訴えている。 原告は日コロムビアやユニバーサルミュージック、ジャニーズ・エンタテイメント、エイベックス・エンタテインメントなど。原告側によると、音楽関連ファイルのダウンロードサービスを巡る提訴は初めてという。 訴状などによると、同サイトは2007年に開設された。利用者はユーチ

    fum_ros
    fum_ros 2011/08/24
    呆れる対応。いつまで誰かのせいにしていくつもりなんだろ。
  • <FREEDOMMUNE 0<ZERO>開催中止に関するご報告とお詫び> | FREEDOMMUNE 0 <ZERO> (フリードミューン ゼロ)

    <FREEDOMMUNE 0<ZERO>開催中止に関するご報告とお詫び> 8/19に開催を予定しておりました、東日大震災復興支援イベント「FREEDOMMUNE 0<ZERO>」は、 悪天候のため中止とさせて頂きました。 当日遠方から会場までお出でいただいた皆様、川崎駅周辺で待機を余儀なくされた皆様、出演者の皆様、協賛/協力各社の皆様、そして当イベントを楽しみにされていた全ての皆様のご期待に添えぬ結果となってしまい、当に申し訳ございませんでした。 また、今回川崎市の後援にてご提供いただいた会場、東扇島東公園という素晴らしいロケーションから、皆様とこのフェスティバルを分かち合う事ができず、また今回のフェスの最大の目的であった「東日大震災復興支援」を果たす事ができなかった事を、関係者一同、大変残念に思っております。 当日は、17時の開演予定時刻が過ぎても止まない暴風雨の中、どうにか開催で

    fum_ros
    fum_ros 2011/08/23
    無音のフェスがもたらした影響は計り知れないと思う。これからも支持を。
  • ビートルズの名曲「Blackbird」をアコギ片手に歌う天使達の動画:17本

    ビートルズの名曲「Blackbird」をアコギ片手に歌う天使達の動画:17[記事公開日]2011年8月14日 [最終更新日]2011年08月14日 みなさん、ビートルズ、聴いてますか?? ポール・マッカートニーが作るアコースティックな楽曲は聴いていて当に心地よく癒されます。 そんなポールが作った名曲「Blackbird」の演奏を聴こうとyoutubeを見ていると、女性がアコギ一でカバーしているものがとても多く存在することに気が付きました。そして彼女達の演奏は天使のようにとても素晴らしいものばかりだったのです!! 今回はそんなビートルズの名曲「Blackbird」をアコギでカバーしている女性の動画を紹介します 動画をたくさん貼り付けているので少し重いかも… 渋い声を持つ幼い女の子。演奏が少し間違っているあたりも雰囲気があります。 ステキな笑顔と天使のような美声を持つ女性。高音が当に綺

    fum_ros
    fum_ros 2011/08/17
    これいい。最後の天使に激萌えです。