funenoblogのブックマーク (2,186)

  • インタビューライターの仕事とは?必要な持ち物・取材の流れを紹介! - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

    こんにちは、東京都小平市在住でインタビューライター歴5年のナスカです! 私は、フリーランスのインタビューライター(取材ライター)として、2021年4月現在“4ヶ所の編集部”に所属しています。 「インタビューライターの仕事って、具体的にどんなことをするの?」と、質問されることも多いため、自分への忘備録もかねて記事にしました。 インタビューライターについて ☑︎インタビューライター(取材ライター)の種類は? ☑︎インタビューライターになった経緯は? ☑︎インタビューライターをするために必要な持ち物は? ☑︎アポイント取りから取材までの流れは? ☑︎記事作成から納品までの流れは? ☑︎インタビューライターの単価も暴露w ☑︎私が今まで書いてきた記事をご紹介! ☑︎インタビューライターになりたい方へ♡ 以上について、私のインタビューライターの経験談をお伝えしたいと思います。 ーーーどんな仕事なの?

    インタビューライターの仕事とは?必要な持ち物・取材の流れを紹介! - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/15
    凄く楽しそう、面白そうなお仕事ですね、憧れます〜。ナスカさんの記事はどれも子連れで行くには?という嬉しい情報が入っていて、ママパパ達にはとても助かりますよね。
  • 人生を楽しく生きる秘訣は趣味の時間にある - やりたいことをやるだけさ

    今日も天気がいいね キャンプとかやりたいねえ 趣味の時間がもっと欲しいです。 前の前の上司がとても楽しい人で パチンコパチスロに すごくのめり込んでる人で おとつい10万勝ったけど 次の日11万負けたとかを話してくれる 豪快な人で 話聞いてて、このひと大丈夫なのか? と思いつつも 娘さんも大学までやって しっかりと生きている方だったんです 人生楽しそうだなあと 話を聞いてて 思ってました それを思い出していて 人生を楽しむ方法って 自分の天職は何か? とか 自分の使命は何か? とか そう言う男性的な頭の硬い かんがえをしていたら 楽しめなくて 生活が困らない程度に 自分が楽しいと思うことをやってれば 人生って楽しく生きれるんでないかなと 思ったりするのです その上司はダーツもやってて 職場以外のいろんな人と付き合いがあって 当に楽しそうなんですね また、自分の1番初めの上司仕事は最低

    人生を楽しく生きる秘訣は趣味の時間にある - やりたいことをやるだけさ
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/13
    仕事ガッツリしながら趣味って現実には難しいですよね。仕事を離れても付き合える友人、コミュニティを作って下さいね〜。
  • ウイグル問題渦中のユニクロへ - 私の庭

    こんにちわ。 大幸🎺です。 桜も散り、梨の花も散り・・・・ この時期は体調が思わしくない。 五月病・・・なわけないね(~_~;) だる~い・・・頭痛も1日の中で波がある。 騙し騙し生きてる感じですね('◇')ゞ 日は夫婦そろって休み📅 こういう日は大抵家に引きこもるのですが、日は主人に外に連れ出されました👣 多分、私がウダウダしているから(;´Д`) 今話題のウイグル問題のUNIQLOへ・・・ www.huffingtonpost.jp 強制労働が行われていると言われている、ウイグル産の綿花を使って安く商品を製造している「H&M」や「ナイキ」などの企業の商品を、ヨーロッパでは「買うな❕❕」という運動が働いてるようです。 UNIQLOもほぼ、ウイグル産の綿花を使っていると思われるのです。 それを問われた柳井さんが「ノーコメント」で通したことが印象が良くなかったみたいです。 株価は駄

    ウイグル問題渦中のユニクロへ - 私の庭
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/13
    無印大好きでも良品計画の株は買おうとは思わないフネです。でも下がってるなら買い⁈
  • 【シアトル エスプレス カフェ お茶の水女子大学店】広くて静かでリーズナブルなカフェに行ってきました - だねだね子育て/子育てのこと、神楽坂・早稲田周辺の情報発信

    こんにちは、『だねだね子育て』の『だね』です。 子育てに役立つ情報、神楽坂・早稲田を中心に近隣の情報をおつたえしています。 今回は、茗荷谷でゆっくり出来る広いカフェ、シアトル エスプレス カフェ お茶の水女子大学店をレポートします。 『茗荷谷駅近くに、広くて落ち着いたカフェってないかなぁ?』という質問にお答えします。 広くて静かな シアトル エスプレス カフェ お茶の水女子大学店の場所は? シアトル エスプレス カフェ お茶の水女子大学店の基情報 シアトル エスプレス カフェ お茶の水女子大学店の様子 シアトル エスプレス カフェ お茶の水女子大学店、メニューとお値段 自分が頼んだもの 感想 シアトル エスプレス カフェ お茶の水女子大学店。 その名の通り、お茶の水女子大学の構内(横)に新しく出来たカフェです。 広くて静かな シアトル エスプレス カフェ お茶の水女子大学店の場所は? 地

    【シアトル エスプレス カフェ お茶の水女子大学店】広くて静かでリーズナブルなカフェに行ってきました - だねだね子育て/子育てのこと、神楽坂・早稲田周辺の情報発信
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/12
    すごく感じの良いすてきなお店ですね。大学内ならではの良心価格は有り難い!
  • ドラえもん学習漫画でお勉強!ドラえもんの学習シリーズがおすすめ! -  経理初心者ママの簿記学習 ももたの部屋

    こんにちは、今回はドラえもんの学習シリーズのご紹介です! ドラえもんの学習シリーズ(おもしろ攻略シリーズ)は、 子供に大人気のドラえもんがキャラクターの学習まんがです。 ドラえもんの学習シリーズの特徴 国語、算数、理科、社会、英語音楽、体育の7教科。 国語と理科は日能研、社会は浜学園と日能研など中学受験塾の監修。 読むだけで簡単に知識が身につく。 うちの子供はドラえもんの学習シリーズを小学2年~3年生の頃に読んでいました。 (今春から中1です) ドラエモンの学習シリーズで、いろいろな教科に触れることができ、漫画を読むだけで自然と楽しく覚えられる事が良かったです。 子供はシリーズの中で社会科に興味があり、特に歴史や地理がお気に入りでした。 今でも全国の道路状況などを調べるのに余念がありません♪ 今日はシリーズの中で特におすすめのを4つご紹介します! ドラえもんの学習漫画でお勉強 学習シリ

    ドラえもん学習漫画でお勉強!ドラえもんの学習シリーズがおすすめ! -  経理初心者ママの簿記学習 ももたの部屋
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/11
    すっごくいいお兄さんですね( ;∀;)45巻もあると揃えるの、結構大変だし!!ドラえもん、無敵。
  • 細かい泡が楽しめる!アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶 - ハヤタ雑貨店 - 日常に溢れる素敵なモノ

    話題の「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」試してみました! 生ジョッキ缶とは 開けると自然に泡が発生するという今までにない缶ビール。 フタがフルオープンできるのも特徴的。 きめ細かい泡やビールらしい香りが楽しめると話題になっています。 こちらがフルオープンするフタ。 フタは安全な構造になっていて、口が切れるような心配もなし! フタを開けると自動で泡が発生 さっそく泡が発生する様子をご覧ください!(8倍速) きめ細かい泡がたっぷり発生します。 こぼれるギリギリまで泡が膨らみました。 さらに驚くのは飲み進めてもずっと泡が出てくること。 最後まで泡を楽しめます。 やっぱりビールに泡って重要ですね。 それにゴクゴク飲める広い口。「生ジョッキ缶」は今まで家で飲んでいたビールとは違う楽しみ方ができる新しい缶ビールの形だなと感じました。これはリピート間違いなし! アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶は4

    細かい泡が楽しめる!アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶 - ハヤタ雑貨店 - 日常に溢れる素敵なモノ
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/11
    おっとコレはビール飲まない私でも美味しそう。ガブガブですね。←すぐですねw
  • 【雑記】初心者がブログを始めて三ヶ月経過した結果 - いつもの暮らしをちょっと良くする

    初心者がブログを始めて三ヶ月が経ちました。 この三ヶ月で何をしたのか、成果はあったのかを綴っていきます。 ◆二ヶ月目についてはコチラ◆ hibinomatome.com 【目次】 収益について 三ヶ月目にしていたこと ブログ関係でしていたこと Google Search Consoleのアドレス変更 SEOの勉強 ブログページの改善 ブログ以外にしていたこと まとめと今後について 収益について まず収益についてですが、Google AdSense(以下、アドセンス)による収益は、2桁ほどでした。 収益が先月より減った原因として、おそらくは先月行った、新ドメインに変更したのが影響しているのかなと考えています。 この時、Google Search Consoleの方で、旧ドメインから新ドメインへのアドレス変更がうまくできなくて、ドメインパワーが弱まったのかなと。 それ以外にも、色々と原因は考え

    【雑記】初心者がブログを始めて三ヶ月経過した結果 - いつもの暮らしをちょっと良くする
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/11
    すごいですね、カスタマイズも綺麗で見やすいです。私は2年経ってからやっとやり始めました。まだ終わりません…(´∀`;)
  • 後からでも自分で付けられる!ドアバイザーの取付方法 - サンメカshimoの日記

    シモテンです 車内に差し込む陽射しも眩しい季節になってました 少しでも陽射しを遮るためにドアバイザーが欲しいところです しかーし、我が家の中古車にはドアバイザーは着いていませんでした 「残念!」 でもね、後から簡単に付けられるんです と言うことで、「ドアバイザーの取付方法」を紹介していきます スタイリング的には装着することに賛否両論がある「ドアバイザー」ですが、やっぱり付いていると何かと便利なんだよねぇ~ ↓続きはこちら shimon.top リンク ↓ランキングに参加中。ポチクリ応援お願いします! にほんブログ村 ↓出来ればこちらも、押して下さい!

    後からでも自分で付けられる!ドアバイザーの取付方法 - サンメカshimoの日記
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/11
    ご無沙汰です!そうなんですよね、見た目からするとなしだけど、小雨でも換気出来るし、ないと不便。ま、自分でつけようとは思わないけど(´∀`;)
  • 「正しさ」がコミュニケーションを邪魔している | 書籍の要約でNVCを学ぶ【2】 - 言いたいことやまやまです

    『NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法 新版』の要約シリーズ、第2回目です。 それぞれの記事を単独でお読みいただけるように書きますので、さかのぼっていただく必要はありません。 でも、もしご興味をお持ちいただけましたら第1回目もぜひ! そちらでは「そもそもNVCってなに?」という全体像をご紹介しています。 www.yamama48.com NVC(非暴力コミュニケーション/共感コミュニケーション)の肝は、 観察 感情 必要(ニーズ) 要求 という4要素でコミュニケーションを構成することにあります。 なにか嫌な出来事に遭遇したときを想像して、それを4要素に分解しながら考えていきましょう。 NVCで推奨される「観察」とは 「評価」という暴力 「正しさ」なんかより「自分の感情」を伝えるほうがずっと大事 次回もよろしくお願いします & 書籍のご紹介 NVCで推奨される「観察」とは まずは「観察

    「正しさ」がコミュニケーションを邪魔している | 書籍の要約でNVCを学ぶ【2】 - 言いたいことやまやまです
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/11
    至極納得でした。わかりやすいです。子供にもつい「お礼の電話をしなきゃダメだ、礼儀だ」と正を振りかざしてしまいますが、「おばあちゃん待ってる、寂しいと思う」としてみよう〜。
  • 野次馬根性で北野から三宮へ。 - pochinokotodamaのブログ

    山手幹線の山側にある「にしむら珈琲店」の左側の道が、 ハンター坂。 4月7日(水)、三宮へ出るのに山手幹線を歩いて来たのですが、 北野町にあったハンター邸跡の塀の修理具合を見たくなり、 ハンター坂を山側へ。 右の建物は「にしむら珈琲店」。 今の建物は阪神淡路大震災で建て替えたものですが、 以前はツタが一面に這っていて、 夏の夜になると窓の明るさに虫が集まってきて、 それを狙ってヤモリが窓ガラスにへばりついて、 お腹をプクプクさせながら動き回っているのが、 窓際の席から見えました。 配偶者は爬虫類が大嫌いなのですが、 人前もあるので平気を装って窓際の席でも座っていましたが、 内心、早よ出たい、と多分思っていたのでしょう。 突き当りの北野通りまで上がってきて、 右へ行くと北野坂や異人館街、左へ行くとトアロードに出ます。 北野通りを左へ少し歩いて、最初の坂道を突き当りまで上がり、 ハンター邸跡の

    野次馬根性で北野から三宮へ。 - pochinokotodamaのブログ
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/11
    だいぶ出来上がりましたね。何度も計画してダメになってる帰阪、GWもいよいよ怪しいです。北野の天神さんは神戸にもあるんですね。と思って調べたら全国北野の天神だらけでしたw
  • お弁当最終日(喜)と思いきや…。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 来週から次女コツメちゃんの中学校、給が始まります。わーい。 というわけで、私のお弁当作りも最終日。 現代は時間との戦いです… のクイズタイムショックのような緊張感。 プレッシャーからの解放です。 金曜日の我が家は材が一番尽きている曜日です。 お肉系がひき肉しかなかったので 昨日たまたま買っておいたピーマンでコツメの大好物のピーマンの肉詰めにしました。 ピーマンの肉詰めと昨日の晩御飯の残りの茹でた人参にのり弁。 くちゃくちゃにならないように、ケチャップは下にちょっと敷いています。 ピーマンの肉詰めのひき肉が余ったので父さんの朝ごはんのお供に小松菜と炒めます。 卵と片栗粉が入っているのでひき肉がパラパラにならず、固まってしまいましたが味はしっかりしているからよいとします。 これでお弁当ともしばらくお別れね… と思っていたら 昨晩、ピヨ姐がやってきて 「

    お弁当最終日(喜)と思いきや…。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/10
    わーお弁当続くのですね。うちは私が完全に20年のお弁当作りから解放気分で、学食だよねと作る気ゼロなのですが、やっぱりお金はかかりますよね。肉詰め美味しそう!
  • わがまま。 - pochinokotodamaのブログ

    3月31日(水) 摩耶ケーブル駅近くの「桜のトンネル」 を見ようと、 新神戸から、青空にご機嫌でバス道を歩いて行きます。 生田川の桜は、また今回も見送りですが、 花散らしの雨が降りそうな日曜日(4月4日)までには行きたいと思っています。 青谷ベーカリーでロールパンを買おうと思ったのですが閉まっています。 これは2019年12月25日に買った時のものです。 今年、何回か前を通ったのですが、そのたびに閉まっているのが気になります。 桜トンネル。 まばらになったとは言え、トンネルになっています。 切株のある所は青空が大きくなっています。 桜が少なくなった所からは、六甲アイランドや海が見えるようになったので、 これはこれで楽しい眺めになっています。 何年後か分かりませんが、若木がここをトンネルにするでしょうね。 おやつのサンドイッチをべた後、 配偶者が濡れティッシュを出してくれたのですが、 袋に

    わがまま。 - pochinokotodamaのブログ
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/05
    流石ですな。長年見てきた伴侶には敵いませんな。負けー!∠( 'ω')/
  • ブログを毎日更新することにこだわるのをやめました。その理由7つとは? - 晴れやかブログ

    これまで、ブログを毎日更新してきましたが、毎日更新にこだわるのをやめることにしました。 そして、ちょっと勇気が要りますが、明日は初めて、ブログの更新を休もうと思っています。 そのお知らせも兼ねまして、理由がだいたい7つありますが、それについて書きます。 ブログを毎日更新することにこだわるのをやめた理由7つ。 ブログを毎日更新することにこだわるのをやめた理由を書いていきます。まずは理由をリストアップします。 力尽きた。 メンタルがやられる 他人と比べていたことに気づいたから 毎日更新に拘ると、ブログを楽しむことや仕事を犠牲にしてしまう。 丁寧な暮らしをしたくなった 記事が雑になる。 ブログは毎日更新ではなく「毎日書く」。 それぞれ説明します。 1. 力尽きた。 まず、最初の理由「力尽きた」です。 これまで毎日ブログを更新してきて、760記事を超えたところです。 ブログをスタートした当初は、「

    ブログを毎日更新することにこだわるのをやめました。その理由7つとは? - 晴れやかブログ
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/05
    毎日更新素晴らしいです。私なんてこないだ遂に3週空けましたww数字も見ず、好きな時に書いてます。ただ空けたらそれにどんどん慣れるので注意。楽しんで書いてくださいね〜\(^o^)/
  • 20年以上も前に原発を題材に書かれた東野圭吾の小説「天空の蜂」がめちゃくちゃ考えさせられる - rinkuruのくらし

    こんにちは、rinkuruです。 Follow @rinkurukurashi 数ヶ月前に、東野圭吾の『パラドックス13』についての書評を書きましたが、今回新たに読んだ東野圭吾作品がとても考えさせられる作品だったので、ご紹介いたします。 rinkurunokurashi.hatenablog.com 今回読んだのが『天空の蜂』という小説です。 小説『天空の蜂』 あらすじ 個人的にお気に入りのセリフ まとめ 小説『天空の蜂』 著者はもちろん東野圭吾さんです。 あらすじ リンク 書裏表紙にのっているあらすじがこちら。 何者かに奪われた無人の超巨大ヘリコプターが静止したのは、稼働中の原子力発電所上空だった。 犯人の要求は日中の原子炉を破壊すること。 燃料切れのタイムリミットが迫る中、墜落阻止に奔走する技術者に政府が下した驚くべき決断とは。 人質はすべての日国民。 いま直面する原発問題を指摘

    20年以上も前に原発を題材に書かれた東野圭吾の小説「天空の蜂」がめちゃくちゃ考えさせられる - rinkuruのくらし
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/05
    日本人は良くも悪くも平和主義で気づかないふりが上手ですね。もう蜂に刺されたのにね。考えさせられました。
  • なかなかやめられないコトをやめました。 - 家は買うものではなく創るものですBLOG

    やめなきゃいけないとわかっていて、なかなか、やめられないコト。 「寝る前にスマホを見ないこと」 我が家では、家族全員の課題でした。 この課題を克服するべく、ルールを設けました。 「夜11時までに、スマホを回収して、玄関のニッチに置くこと」 3日坊主で終わるかと思いきや、早2週間、続いています。 そして、睡眠の質が改善され、早寝早起きの習慣が定着しつつあります。 やれば、できるものですね。 アトリエ橙のホームページに戻る にほんブログ村

    なかなかやめられないコトをやめました。 - 家は買うものではなく創るものですBLOG
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/04
    それは素晴らしい。やり始めたことも、続いていることも。
  • イースターと、手作りロールケーキ - 小さな暮らしNOTE

    長年、うさぎと暮らしていながら きちんと意識し始めたのはたった1年前ですが 「うさぎさんが、復活と繁栄を祝う象徴」 …と聞いただけで なんだか うさぎ好きとしては 訳もなくうれしい気持ちになるイースター。笑 イースターの日は、 「春分の日以降の満月のあとにくる最初の日曜日」 と定められていて、今年は今日でした♪ 去年100均で買ったイースターエッグは 去年とほとんど同じお気に入りの飾り方で 今年は、寝室の棚の上に。 目に入る度にほっこりしております♪ そして「春の訪れを祝う」気持ちを込めて 苺ロールケーキで、ささやかなおやつタイム♪♫ ロールケーキ作りは、初挑戦で 見た目はちょっと残念な感じですけど…(*・・)ヾ 生クリーム、余らせずもっとたくさん塗ればよかった‥ スポンジも少し固めだったので、次回またがんばろっと。 うさこには、大好物のびわの葉っぱを献上♪ おいしそうに、うれしそうに、

    イースターと、手作りロールケーキ - 小さな暮らしNOTE
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/04
    イースターってうさこが関係してるなんて知りませんでした。キリスト教の学校だったのでイースター礼拝とかあったのになぁ。うさこは今日も可愛い。癒されますね。
  • 私のちょっと不思議な母親の話。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 今日の午前中、静岡に住んでいる私の母親から小さなダンボールがが届きました。 開けてみると… お菓子の箱が入っていました。 子どもたちへの「進級祝い」だそうです。 たこまんのお菓子です。 静岡には「たこまん」というお菓子やさんがあります。 母はむかしからこの「たこまん」が大好きなのです。 www.takoman.co.jp こんな風に時々荷物を送ってくれる母なのですが、 「コロナでお正月に会えなかったから…」 と今年の1月に送られて来た荷物のなかにとんでもない手紙が入っていたのです…。 母はいつも荷物の中に”このお菓子はコツメとピヨちゃんに”とか”このふりかけは婿殿に。”とか何を入れたか、誰に渡すかを書いた手紙を入れているのですが、その最後に 「ぶんたろうがコツメちゃんちにきたよ」のミニえほんはぶんちゃんが天国に行ったらいっしょに葬ってください。 (葬り

    私のちょっと不思議な母親の話。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/04
    お母様の手紙の文ちゃん、アジの開きかと…。沢山笑ってほろりとしました。お母さん完全に見えてますね。
  • 幼稚園の入園式をブログ公開!ママの服装は?〜昭和感あふれるビックリエピソード - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

    (2019/04の記事を更新しています・臨場感を残しつつリライトしました) こんにちは、東京都多摩地域在住で取材ライターのナスカです。 このブログ記事は、息子が2018年4月に幼稚園に入園した時のエピソードです♪ ↓ 私の息子は2018/04/09に誕生日を迎えて4歳に!!! 翌日の4/10が、幼稚園の入園式でした。 息子は4月生まれのため、待ちに待った幼稚園の入園式でしたよ(涙) 幼稚園選びで散々悩みましたが…自宅から、2番目に近い幼稚園にしました。 息子は運動が好きなので、園庭が広い幼稚園にしましたよ♪ 幼稚園選びのブログ記事はコチラ↓ karadamajikitsui.hatenablog.com ただ…息子が通う幼稚園は昭和で時が止まっています!!! ーーートイレは和式のみ ーーー保育料・バス代・給費・教材費など、全てニコニコ現金払い ーーー年少からお弁当は箸のみ など、昭和感た

    幼稚園の入園式をブログ公開!ママの服装は?〜昭和感あふれるビックリエピソード - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/04
    超笑いました🤣今の子は親は辛抱がない!と怒られそうですが、え無理です寒いっ。仕事先の保育園はすぐ床暖に暖房、なのに子供達は親から過保護気味に厚着させられてて着膨れしてましたよ。でもソコ、強くなれそう!
  • 【結束バンド】長さが足りなくても大丈夫!結束バンドをフル活用!長さも楽々調整! - ちょこっとミニマル

    あると便利な結束バンド。 百円ショップに行くと、色々なサイズ展開で販売されています。 我が家では、この短めのサイズのみ! これで、色々な長さの物を結束しています。 今日はその使い方をご紹介します! 長さ10cmの結束バンド あとちょっと長さが足りない… 今回はこのようにしてアレンジ このような感じで収納 今日のネコの写真 長さ10cmの結束バンド 使用する場所に応じて、その都度買い直すのが面倒でした。 実際に、そんなにたくさんの結束バンドは要らない。 なので、一番使うであろう『10cm』サイズの結束バンドを購入しました。 これで、十分事足りる。 あとちょっと長さが足りない… 先日購入した、『サロニア』のヘアアイロン。 www.chococo43.com 洗面所下に引っ掛けて収納したいのに、穴がない…。 あと少しの所で長さが足りない…。 そんな時、この結束バンドの出番です!! この方法なら、

    【結束バンド】長さが足りなくても大丈夫!結束バンドをフル活用!長さも楽々調整! - ちょこっとミニマル
    funenoblog
    funenoblog 2021/04/04
    なるほどねぇーと感心しました。結束バンド私もよく使いますが、その使い方は初めてです。ありがとうございました!
  • 桜を見上げて - naomi1010’s diary

    今朝は、晴れましたが、時折、雨が降って肌寒いです。寒暖差が激しいですね。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 3月も、あと10日になりました。通勤で通る川辺の桜が、今朝は、半分くらい咲いていました。立ち止まって見上げて、元気をもらいました。よし!今週も頑張ろうと思えました。単純な自分に笑えます(*^^)v 今年も、お花見は、集えませんが、一人でも、大切な人と一緒にでも、歩いて静かに見上げるだけでも、癒されると思います。どんな言葉を並べられるより、咲き誇る桜に、癒されますね。それは、癒されたいと思っているからですね。心が求めているから、尚更、感動するんだと思います。自然の美しさを見ると、心が、優しさに包まれてる感じがします。勝手に、顔がほころびます~(^ω^)そんな時間を持って下さいね。 一人でいると、悩みがちです。心がふさぎがちです。そんな時は、気分転換です(^.^)/

    桜を見上げて - naomi1010’s diary
    funenoblog
    funenoblog 2021/03/22
    いつも手の込んだ栄養満点美味しそうなご飯ですね!うちの子たちが、不憫( ̄∀ ̄;)。そういうのたべたいなぁ、誰か作ってくれないかしらん。人の作ったご飯が食べたい…。