あとで読むに関するgoriragaoのブックマーク (31)

  • 夢は早めに潰す方が人生を前向きに過ごせるかもしれないと思った話 - summersunday’s blog

    2016 - 03 - 11 夢は早めに潰す方が人生を前向きに過ごせるかもしれないと思った話 就職・転職 シェアする Twitter Google+ Pocket こんにちは。サマーサンデーです。 夢はお持ちですか? 何歳になっても夢がある人は素敵ですよね。 小さい頃、サッカー選手になりたかった ぼくはサッカー選手になりたかった時期があります。小学生のとき、サッカーを地域のクラブチームで習っていました。クラブでは10番を付けて、足も速いほうだったので、サッカー選手になれるかもと思っていました。 中学生で、サッカー選手になるのを諦めた 中学生になり、部活動でサッカーを始めました。2つ年上なだけの先輩全員、自分よりサッカーが上手かったです。自分が持っていた技術なんて、成長に伴う身体能力の差で簡単に埋められてしまうものだと驚きました。 完全に諦められたのは選抜チームの選考で落ちたとき 中学3年生

    夢は早めに潰す方が人生を前向きに過ごせるかもしれないと思った話 - summersunday’s blog
  • 元関東人が思う、大阪に引っ越す前に覚えておくといい事やで - こまるブログ

    こまるです(・ิω・ิ) おれは東北で生まれ育ち、東京で大学時代を過ごし、就職をして、今は大阪で働いております。 どんどん西に進軍中。この調子なら死ぬときはマカオくらいまでいっちゃうんじゃないだろうか… こんな感じで暮らしていると、それぞれの地域での色んな違いを感じます。 東京に引っ越した時は全てのスケールの大きさに驚きました。 人の多さ、お店の多さ、時間の進む速さなど全てがまさに異世界トーキョーでした。 そんなトーキョーでの暮らしも10年を過ぎた頃、新たな世界への切符を渡されました。 それが、大阪です。 東北から東京、つまり東日を制した僕にとって大阪はやはり異世界オーサカでした。 そろそろ春がやってきます。 新生活としてオーサカに引っ越す方もいらっしゃるでしょう。 今回は1年間オーサカで暮らしたおれが、実際に暮らしてみないと分からないオーサカの事を書いていこうと思うんやで。 これから大

    元関東人が思う、大阪に引っ越す前に覚えておくといい事やで - こまるブログ
  • ネット民の縄張り争いを分人主義的に考える - 春からITベンチャーで戦う16卒のブログ

    2016 - 02 - 23 ネット民の縄張り争いを分人主義的に考える 雑談 私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書) 作者: 平野啓一郎 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/09/14 メディア: 新書 購入 : 19人 クリック : 299回 この商品を含むブログ (79件) を見る この前読んだが面白かったのでその紹介がてらちょっと遊んでみます。 生き方とか人間関係とかの話なので、そういうことに関心のある人にはお勧めです。 僕としては、今年読んだの中でもなかなか上位の方です。 ちなみに、タイトルの「ネット民の縄張り争い」というのは、特定の SNS の人が他の SNS 利用者を ディスる ことだとしています。 「やっぱり Facebook ユーザーはお花畑だぜ」みたいなことをツ イッタラ ーがいうとか。 分人とは 人間には表裏がある、当の自分

    ネット民の縄張り争いを分人主義的に考える - 春からITベンチャーで戦う16卒のブログ
  • うちの子(1歳・3歳)は座る=正座なんだけど - おっちゃんのメガトンパレード

    まいど!おっちゃんやで! タイトルにもあるように、うちの子は座るときに正座しかしないんや。 正座は子どもに悪影響? 昔っから正座させると「足が短くなる」っていう噂は子どもを持っている親御さんなら結構聞いたことあるよな。そのよく聞く理由として 【最近の子は足が長い→正座しないでダイニングテーブルとかで事するから(ちゃぶ台で正座してべなくなったから)】 とか 【欧米人には正座の習慣がないから、あんなモデルのような長い脚がある】 って言うのがあるよな。 でもこれそんなことは無いみたいや。 以下引用 これは正座うんぬんの問題ではなく、そもそも骨格の問題。しかも、スポーツ選手などをよく見ていると、身長の高さと比較して、特別に足が長いわけでもありません。バスケットボールの選手などは、よく観察してみるとわかりますが、かなり胴長です。なぜなら、常に上半身を伸ばしてジャンプする動きを繰り返していますので

    うちの子(1歳・3歳)は座る=正座なんだけど - おっちゃんのメガトンパレード
  • 月間10,000PVはそんなにハードル高くない!初心者には参考になるアクセス数の稼ぎ方 - Aqua-Experience

    2016 - 02 - 25 月間10,000PVはそんなにハードル高くない!初心者には参考になるアクセス数の稼ぎ方 ブログ関係 ブログ関係-ブログ書き方 スポンサーリンク シェアする Twitter Google Pocket Line 私、今年の抱負として 月間10,000PV達成したい というものを掲げたんです。 なんだか今月で達成してしまいそうですよ。 今月で一応3ヶ月経過なので開設から3ヶ月で達成というわけですね。 そんな私ですが、恥ずかしがらずに情報公開しましょう。 月間10,000PVってどのくらい? 2月入って2、3日あたりで結構いいアクセス数をゲットしたんです。 で、よくよく考えてみたんです。 「月間10,000PVって1日どのくらいアクセス数があればいいんだ?」 って。 今月は29日間なので 10,000÷29=344.8PVです。 まあ、端数は切り上げたとしたら1日

    月間10,000PVはそんなにハードル高くない!初心者には参考になるアクセス数の稼ぎ方 - Aqua-Experience
  • 肉を食いに秋葉原へ - しばパグ家ばーしーのお気楽ブログ

    こんにちはばーしーです。 テンション上げるためということで土曜日に暴に走りました。 秋葉原のヒーローズさんです。 tabelog.com ここのステーキはうまい。 奥さんとともに絶賛です。(奥さんはハンバーグ) 秋葉原で安くてうまい肉を 〇〇牛使用とかで、160g 3,000円ですみたいな店も多いですが、 ここは、1ポンド(450g)で2,140円。しかもライス・スープ・サラダ付。 ライスは大盛り無料です。 トッピングも、大根おろし、目玉焼き、とろけるチーズがあります。 ここは、3ポンドチャックステーキ(1,350g)まであります。それでも5,440円。 まさに肉の塊。 喰えません。 大体私は、1ポンドチャックステーキ(ニンニク醤油ソース) 奥さんは、300gハンバーグ(ニンニク醤油ソース+大根おろし)を頼みます。 チャックステーキは、牛の肩のところの肉とのこと。 いわゆる肩ロースってや

    肉を食いに秋葉原へ - しばパグ家ばーしーのお気楽ブログ
  • 更新しました! 文章を書くのに便利なサイト - 文章表現の授業です

    学生さんが文章を書く際に、よく「こんなサイトを使えば便利」と紹介することがあるのですが、一度まとめて教えてほしいという要望があったので、お気に入りなどに入れて実際に使っているものをまとめました(最初の投稿は2015.11.29です。紹介しているサイトは何度か書き加えたり削除したりしています)。改めて集めてみると、少ないですね。「こんなの使っているよ」「あれは使わないの?」という情報をお待ちしています。 まずは、作業用・勉強用BGM youtube にたくさんあります。私はカフェの音がするのが好みです。 (たぶんリンク切れ) 漢字使用率チェッカーhttp://akind.dee.cc/kanjiritsuchk-input.html 「一般的に、漢字の文字数の割合と文章の読みやすさは以下の通りといわれています。20%以下:締りがない文章。30%前後:最も読みやすい文章。40%以上:硬い感じの

    更新しました! 文章を書くのに便利なサイト - 文章表現の授業です
  • 車検の検査項目が優しすぎる!ユーザー車検に行ってきた話 - おっちゃんのメガトンパレード

    こんにちわ。おっちゃんやで。 おっちゃんは貧乏ながらに車もってるんやけどな、来週恐怖の「車検」があるんやで。車検には結構なお金がかかるからな。車もちには結構痛いイベントなんやで。もう考えると震えがとまらんわ。 まずは「車検」っていうのを知らない人もたくさんいると思うんで簡単に説明するで。 車検とは 車って持ってるだけで2年ごとにこの「車検」に通さないと使っちゃいけないんや(新車は買ってから3年は通さなくてもいい)。で、その車検ってのはその車がちゃんと「安全に走れるのか」、しっかり「税金納めてるのか」ってことをチェックしてもらうのが車検や。 その「安全に走れる」っていうのは、いろんな項目があるんやけどな。それについては後述するで。 一般的には車屋さんや車検屋さんに頼んで、修理とかが必要なところは直してもらったりして車検を通すんやで。 相場はよく知らんけど、おっちゃんの今までの経験上だと車種に

    車検の検査項目が優しすぎる!ユーザー車検に行ってきた話 - おっちゃんのメガトンパレード
  • 《部下から愛される上司の条件》人材育成の12のルール - Literally

    部下を持つようになってから、人材育成の難しさを痛感している。自分を戒めるためにも、人材育成に関しての考えをまとめておく。 上司が持つべきスタンス リーダー/上司仕事は、決して部下を今ある会社の枠に当てはめることではない。自分のアシスタントとして働かせることでもない。「潜在的な能力を見い出し、引き出すこと」。そして、最終的に「自分を越すような人材に育て上げること」。それが”人材育成”の最終目標だと考えている。 では、上司は部下とどう接していくべきか。12つのポイントに分けて書いていく。 1. 自分の仕事論・社会人論・人生論を押し付けない これは、多くの上司・リーダーがやりがちで、部下から最も陶しがられる行為のひとつだ。部下が聞きたがってるなんて勘違いも甚だしい。部下はあなたの人生論・社会人論にまず興味はない。そう思っておいたほうが良い。もし、あなたがマーク・ザッカーバーグくらいの成功体験

    《部下から愛される上司の条件》人材育成の12のルール - Literally
  • 配偶者控除を勉強したので可能な限りわかりやすく解説 - しばパグ家ばーしーのお気楽ブログ

    こんにちはばーしです。 安倍首相の奥さんがパートに出たら月収25万円発言を受けて 記事書きました。 ba-shi.hatenablog.com ここで、配偶者控除の廃止についても触れましたので、 配偶者控除について、可能な限りわかりやすく書いてみたいと思います。 (細かい部分は飛ばします) 配偶者控除って? 「奥さんがパートしてるけど、103万円以上稼がないようにしてるんだよ。 税金が高くなるからね」 みたいな話を聞いたことはないでしょうか。 これは、配偶者控除という制度があって、その適用になるかどうかの分かれ目、 年収103万円ということです。 では、配偶者控除とは何でしょうか。 国税庁のHPによると (1) 民法の規定による配偶者であること(内縁関係の人は該当しません。)。 (2) 納税者と生計を一にしていること。 (3) 年間の合計所得金額が38万円以下であること。 (給与のみの場合

    配偶者控除を勉強したので可能な限りわかりやすく解説 - しばパグ家ばーしーのお気楽ブログ
  • 【はてなブログ】記事本文の直下にアドセンスを設置する方法 - チップの日常

    はてなブログ管理画面の「デザイン」→「カスタマイズ(スパナみたいなやつ)」→「記事」→「記事下」の中にアドセンスのコードを貼り付けると記事下に一括でアドセンスを設置できるんですが、これだとアドセンスはソーシャルボタンの下に表示されてしまいます。 ↑こんな感じ。 こうじゃなくて当に記事文の直下、即ちソーシャルボタンの上に表示させたい。という方は少なからずいるのではないでしょうか。 記事一つ一つにアドセンスコードを貼り付ければ記事直下に表示できるのですが、それは面倒ですよね。 そんな方のために今回は、はてなブログの記事文のすぐ下にアドセンスを一括で設置する方法をご紹介します。 設置方法 <div id="my-footer"> ※ここにアドセンスのコード貼り付け </div> <script> var myFooter=document.getElementById("my-footer

    【はてなブログ】記事本文の直下にアドセンスを設置する方法 - チップの日常