タグ

コミュニケーションと要は勇気がに関するgyaamのブックマーク (2)

  • 普通の青春を謳歌する人をあざ笑うように今まで生きてきたツケ

    小学校の頃、放課後遅くまで友人と遊んだとか。 中学高の頃、部活動に励んで、友情を深め合ったとか。 高校の頃、先輩と一緒に駅まで歩いて帰ったとか。 そういった、所謂普通の青春を一切経験する事なく、青春を謳歌する人をあざ笑うように今まで生きてきた。 だけど、今になってそういった普通の青春を経験している事の大切さが大事なんだなと思っている。 何事も経験で、馬鹿にする前に知る事の大切さが大事なんだなと思う。 そんな私は、彼氏居ない歴=年齢のアラサーだ。 異性と手を繋いだ事も無いし、キスの仕方も分からない。まして、その続きなんて未知の世界だ。 経験が無いから男性との付き合い方がわからない。 アラサーになって、今までに彼氏が居ないのが恥ずかしくて周りには彼氏は3人居たことになっている。 そんな私にも、からかってくる異性は居るけど、そういった人に限って恋人が居る。 私が、冗談めいて「好きって言ったらどう

    普通の青春を謳歌する人をあざ笑うように今まで生きてきたツケ
    gyaam
    gyaam 2014/06/01
    青春つー概念はリア充のおもちゃなんで僕や増田には最初から関係ないよ
  • 要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51

    ときどき、 「会社は社員から搾り取ることばかりで、社員のことを何も考えてない」とか「従業員をサービス残業させて搾取している」とか、 つまるところ「自分たちは苦労してるのに、重役達は楽して良い思いしている。むかつく!」みたいなエントリーを読むと、 だったら自分で会社作って、社長になったらいいんちゃう?と素で思うんですが、そういうもんじゃないのかなぁ。 文句を言うな、とかそういうことじゃないんです。 文句を言っている暇があったら行動を起こして、状況変えちゃった方が早くないっすか?と思うのです。 自分たちだけ良い思いをする社長がうらやましい(憎たらしい)なら、自分も社長になって同じことをすればいいし、 会社にいたいなら縦横のつながり作って、自分自身も売り上げあげて、発言力持って、会社を変えちゃえばいいんじゃん?と。 なんしか、方法はたくさんあって、気にくわないところがあればやればいいと思うんだけ

    要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51
    gyaam
    gyaam 2009/06/17
    そういやブクマしてなかった。便利な台詞なのでたまに使わせてもらってますw
  • 1