タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

COVID-19と新型コロナウイルスに関するhadakadenkyuのブックマーク (3)

  • 「もう死ぬのかな…」 コロナ感染 20歳の男子学生が語ったこと | NHKニュース

    デルタ株が猛威をふるう第5波ではこれまでと比べて20代から30代の若い世代の感染が増え、中には症状が悪化する人も出てきています。自力で呼吸ができないほど症状が悪化した20歳の男子学生が取材に応じ「もう自分は死ぬんだなと思った」と、追い込まれた状況を振り返りました。 頭痛と発熱で感染確認 「周りは軽症で済んでいたので…」 取材に応じたのは大阪府内に住む20歳の大学生の男性です。男性は先月下旬、頭痛と38度の発熱で近所の病院に行ったところ、感染が確認されました。1回目のワクチンは1週間後に打つ予定でした。 もともと格闘技をしていて基礎疾患もなく、体力に自信があったという男性は、これまでに感染した周りの友人たちの多くが1週間程度で回復している様子を見て、新型コロナはインフルエンザみたいなものだと捉えていたといいます。 男性は「若い人は重症化はあまりしないと聞いていたし、自分の周りでかかった人は皆

    「もう死ぬのかな…」 コロナ感染 20歳の男子学生が語ったこと | NHKニュース
  • 新型コロナウイルスに感染し、無症状での自宅療養の経験から考える事 その1

    PCR検査で陽性となりました 今年の夏、私は新型コロナウイルス感染者の「濃厚接触者」となり、直ちに「かかりつけ医」にPCR検査をしていただきました。 すると、一回目では正式な検査結果が出ず、再検査の結果、最終的に陽性と診断されました。 その時私は発熱も咳や鼻水などの症状も全くなく、新型コロナウイルスの特徴として有名な味覚・嗅覚障害もまったく出ていない状況で、正直に申しまして、文字通り「狐につままれた気分」でした。 しかし、同時に私が無症状であったことから、誰かに感染させてはいないかという強烈な責任感と不安感に見舞われました。 そこで、直ちに検査結果が出る日までの2週間の行動を振り返り、主治医及び保健所に報告し、私には「家族以外には一人も濃厚接触者はいない」という判断がなされました。 こうしてPCR検査の結果を受けて、「無症状の自宅療養者」としての生活を経験し、すでに保健所による自宅療養解除

    新型コロナウイルスに感染し、無症状での自宅療養の経験から考える事 その1
  • コロナはめちゃくちゃ怖いよという話 - 文系大学生のギター日記

    お久しぶりです。実は私、齢22にしてコロナウイルスに感染し、10日間ほど入院をしていました。 [追記]質問が多かったので。ワクチンは予約してたんですがその数日前に感染し、一回も打てないまま泣く泣くキャンセルとなりました…誰かキャンセル枠で打っててくれ… ちなみにPCRをしてくれたお医者さんによると「ワクチン打つ前にかかる人ばっかりですよ」とのことでした。みんな早くワクチン打とう。手遅れになるぞ。 自分が思ってたよりきつかった。いやトップクラスにきつかった。 なので、自分の記録だけでなく、ぜひ皆さんにコロナの怖さと、自分が体感してきた医療体制の混乱を、共有しておきたいと思います。 はてなブログのシステムすらロクに分かってないブログ初心者の文章なので、多少の言葉のあやとか違和感とかは大目に見てください。 1.入院に至るまで 2.入院から退院まで、その後 3.コロナについて知っておいてほしいこと

    コロナはめちゃくちゃ怖いよという話 - 文系大学生のギター日記
  • 1