softwareとkに関するhapilakiのブックマーク (5)

  • Minimal User CSS & JavaScript なChrome拡張を作った

    最近、マルウェア化するソフトウェアが増えてきています。 特にGoogle Chrome拡張機能の自動アップデートは危険で、 自動アップデートの停止が難しい上、管理も面倒、マルウェア判定も難しい。 私は拡張機能自体ほとんど使ってませんが、 前の投稿で説明した拡張を使ってユーザCSS、ユーザスクリプトを管理する行為を行っていました。 しかしこれもかなり危険に思ってきました。 (1)どう頑張っても拡張がすべてのページに対してアクセス権を持ってしまう事や、 (2)ユーザスクリプトでのマルウェア報告が増加しているためです。 例を挙げると最近では以下のような被害があります。 HTTP Headers という 5万人が使っている Chrome 拡張のマルウェア疑惑。セッション盗まれて BTC も盗まれそうになった話。 Googleがストアから削除。一見「広告ブロック」のChrome拡張機能、裏でユーザ

  • Windows10を最適化してCドライブ(システムドライブ)のディスク空き容量を増やす方法

    Windowsを使用していると、使い続けていくうちにだんだんCドライブの空き容量が少なくなってきます。 これは、アップデートなどのダウンロードプログラムなどが保存されたり、一時ファイルなども保存されるためです。 それに加えて、写真や動画などをドキュメントやピクチャフォルダに保存しているとこれらもCドライブに保存されてしまいます。 Cドライブは空き容量がないのにDドライブはがら空きなんて方も多いと思いますので、今回は、Windows10でCドライブから移しても問題ないものを別なドライブに移してCドライブの容量を空ける方法を紹介したいと思います。 ストレージの保存先の変更するWindows10には、「ストレージ」というものが新たに追加されていて、これの保存先をDドライブなどに変更することができます。 「スタート」→「設定」→「システム」をクリックする。ウィンドウ左側のメニューから「ストレージ」

    Windows10を最適化してCドライブ(システムドライブ)のディスク空き容量を増やす方法
    hapilaki
    hapilaki 2017/02/25
    役に立つ設定
  • スリープからの復帰時にロック画面にならないようにする

    Windows8やWindows10の場合、スリープから復帰させるとロック画面になりますよね。キレイな写真を見れて良い時もありますが、すぐに使いたい時は、わざわざクリックやスワイプが必要でちょっと不便です。これは、設定で無効に出来ます。 グループポリシーで設定する ProfessionalバージョンのWindowsなら、グループポリシーで設定するのが楽です。Windows+「R」キーを押し「ファイル名を指定して実行」画面を出し、「gpedit.msc」と入力します。 「ローカルグループポリシーエディター」が開くので、「コンピューターの構成」-「管理用テンプレート」-「コントロールパネル」-「個人設定」(Windows10 Anniversary Update適用後は「個人用設定」)と開いていき、右側にある「ロック画面を表示しない」という項目をダブルクリックします。 「有効」にすれば、スリー

    スリープからの復帰時にロック画面にならないようにする
  • パスワードの定期的変更がセキュリティ対策として危険であることにGoogleとIPAは気づいている | まるおかディジタル株式会社

    【これは約 16 分の記事です】 (2015年の投稿のため、リンク切れや情報が古くなっている部分が一部ございます) 定期的なパスワード変更を奨めるサービス提供者や行政 ID・パスワードが流出する事件を受け、提供者や行政提供者側からユーザに対してセキュリティ対策の実施を喚起しています。 IDとパスワードの適切な管理 :警視庁(リング切れ) この中で、「パスワードの定期的変更」がうたわれています。このパスワードの定期変更については、セキュリティ対策として余り有効ではないという方は結構いらっしゃいます。 パスワードの定期的変更に関する徳丸の意見まとめ http://tumblr.tokumaru.org/post/38756508780/about-changing-passwords-regularly 実際、パスワードはどれくらいの頻度で変えるべきですか? | ライフハッカー[日版] ht

    パスワードの定期的変更がセキュリティ対策として危険であることにGoogleとIPAは気づいている | まるおかディジタル株式会社
  • ASUS TAICHI31 BIOSバージョン 208 → 209 にアップデートで不具合解消 - でじまみ:楽天ブログ

    2014.05.22 ASUS TAICHI31 BIOSバージョン 208 → 209 にアップデートで不具合解消 カテゴリ:パソコン 二画面タブレットPC ASUS TAICHI31 で、Windows 8.1 Update を適用すると、天面の液晶が映らなくなるなどの不具合が発生していると、以前このブログでも書きました。 8.1 Update 公開から約一か月、ようやくメーカーが対応してくれ、BIOSバージョン 209 にアップデートすることで、この不具合が解消されました。 ダウンロードは以下から。 ASUS TAICHI31 ドライバー&ツール アップデート方法については、以前「BIOS ユーティリティ」を使用する方法について書きました。 ASUS TAICHI31 の BIOS をアップデート 今回は、UEFI(BIOS)画面から「Easy Flash Utility」を使用する

    ASUS TAICHI31 BIOSバージョン 208 → 209 にアップデートで不具合解消 - でじまみ:楽天ブログ
    hapilaki
    hapilaki 2014/12/17
    windows8.1強制アップデート関連で参考になるかも
  • 1