タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

webサービスとセキュリティに関するhappymediaのブックマーク (1)

  • 日本のWi-Fiが危ない - Hiroshi Mano diary(2016-05-10)

    _ [仕事][電波] 日Wi-Fiが危ない 2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、訪日外国人などの利便性も考慮して、Wi-Fi環境の整備を推進する政策が進められている。このことは、間違いなく望ましいことだが、その実態はかなりの危険性を感じずにはいられない。 それは、何かというと、いま日で闇雲に設置を進めている多くの公衆無線LAN基地局は、WEB認証という方式だ。これは、利用者の端末が公衆無線LANの基地局に接続すると、WEBブラウザを開いて、ログイン動作をするものだ。この方式は、初めての人でもWEBに書かれた説明を読んで、メールアドレスなどをいれれば、使えるようになるので一見便利だ。 ところが、逆にLTEなどの携帯でサービスを受けている人や別なWi-Fiサービスを期待している人がWi-FiをOnにしていると、利用者の意思に関わらず公衆無線LAN基地局に接続され、いきな

    happymedia
    happymedia 2016/05/13
    これ。要らないWiFi拾ってきてエラー、の繰り返し。脆弱で無駄でしかない。HotSpot 2.0とか802.11aiの標準化とやらに期待する……。
  • 1