タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

firefoxとあとで読むに関するhazime2914のブックマーク (4)

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで開いているタブをグループ化してメモリを節約できるアドオン「OneTab」

    Firefoxで多くのタブを開いている場合、そのメモリ使用量はかなり大きなものになってしまいます。 最近ではこのメモリ使用量がだいぶ軽減されてきているとはいえ、まだまだ数十個のタブを開いて常用するようなレベルには至っていません。 せっかく多くのタブを開くことができるブラウザなのに、このような制限があるのはちょっともったいないですね。 このようなことから、開いているタブをサスペンドしてメモリを節約することができるアドオンが多数公開されており、こうしたアドオンを使うことで、利便性を損なうことなく多くのタブを開くこともできるようになってきています。 今回は、そんなアドオンの中から、開いているタブを独自のグループにまとめてサスペンドし、大量のタブを管理することができる「OneTab」というものをご紹介したいと思います。 「OneTab」は、ツールバーボタンをクリックするだけで現在開いている複数のタ

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxでひとつ前に選択していたタブを強調表示してくれるアドオン「Previous tab highlighting」

    Firefoxで複数のタブを開いているとき、必要があって他のタブを参照し、また元のタブに戻るということはよくあることです。 このようなとき、開いているタブが少数ならすぐに前のタブに戻ることができるかもしれませんが、多くのタブを開いている場合、現在のタブの前にどのタブを選択していたかがわからなくなったりすることもありますね。 こうなってしまうと、アバウトな位置でタブを片っ端から開かなければならず、かなり効率の悪いことになってしまいます。 Firefoxに「Previous tab highlighting」というアドオンをインストールしておけば、こんな時でも一つ前に選択していたタブを簡単に判別することができるようになります。 「Previous tab highlighting」をインストールした後にタブを切り替えると、一つ前に選択されていたタブのタイトルが太字で表示されるようになり、一目で

  • Mozilla Re-Mix: 新規タブで開いたページに元タブの履歴を表示することができるFirefoxアドオン「Tab History Redux」

    Firefoxでページ上のリンクをクリックして複数のページを移動した場合、戻る・進むボタンを右クリックすればその履歴が表示されるようになっています。 この履歴リストに表示されるページタイトルをクリックすることで、戻る・進むボタンを何度も押さずに目的のページへ瞬時に戻ることができるのは非常に便利ですね。 しかし、リンクを新規タブで開いた場合この履歴が引き継がれることはなく、新規タブで独立した履歴が作成されるようになっていることから、元ページの履歴を参照して移動したいような場合はタブを切り替えるなどの作業を行わなくてはなりません。 Firefoxに「Tab History Redux」というアドオンをインストールしておけば、このように元ページからいくつかのページを新規タブで開いているような場合でも、元ページの履歴を引き継ぐことができるようになります。 デフォルトの場合、元ページから新規タブでペ

    Mozilla Re-Mix: 新規タブで開いたページに元タブの履歴を表示することができるFirefoxアドオン「Tab History Redux」
  • Mozilla Re-Mix: バックグラウンドで開いているタブをアクティブにするまで読み込まないようにするFirefoxアドオン「Load Tab on select」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • 1