タグ

料理となにこれすごいと作ってみたに関するhideous-mediaのブックマーク (5)

  • #8 果汁グミの皮むき・検査に携わっていた頃の話

    普段はいちごグミの部署で働いていました。みかんグミの部署が忙しくヘルプに行った時の話です。[前回のお話]果汁グミの収穫・検査に携わっていた頃の話 sm37149475「他の料理動画」mylist/58245198《YouTube版》https://youtu.be/5fEaSIsw3B4気軽にフォローしてくれたら嬉しいです。《ツイッター》https://twitter.com/IowlQ

    #8 果汁グミの皮むき・検査に携わっていた頃の話
    hideous-media
    hideous-media 2021/06/20
    ロウアイキュー。くだんの料理文学シリーズ、今回は「グミはこうして作られる!グミ工場の裏側」。いやほんと手が込んでる。何を食ったらこういう発想に至るのか想像もつかない。あ、グミか
  • 冴えないVTuberの育てかた

    「現実空間と仮想空間が融合する時、新しい価値観と世界観が誕生する」【概要】 VTuberの日常で出来ないことに敢えて挑戦するこの企画普通のYouTuberが 簡単にできる 物の飲 料理 楽器 製品レビューなどしかしそれは仮想空間のVTuberにとっては 持ち込めないモノばかりでもそれを敢えてチャレンジし、物を味わい リアルに表現させる篇では何故か茶番とうんちくで 話しの内容がよく分からないがそんな 自称「ニコニコバーチャルプレイヤーめぐみん」の当にあった次元のお話である 知らんけどw アーケードPp.s.この次元の ネット端末遺伝子を持つ人を探しています。 アケPお借りしたうp主様 【ニコカラ】よいまちカンターレsm36503095次回→/第二話 ニコニコなんてコレでいいと思ったとき sm36948307マイリスト→mylist/12787931

    冴えないVTuberの育てかた
    hideous-media
    hideous-media 2020/05/04
    アーケードP。CGキャラに「現実空間の物体」を持たせて何かする実験映像。要は合成なのだけど、リアルタイムなのがすごい。でもできた映像は正直ちょっとキモい…w これ知ってる。「不気味の谷」て言うんでしょ?
  • スイーツアート【びっくりドンキーのハンバーグ】作ってみた

    びっくりドンキーの・レギュラーバーグディッシュ・パインバーグディッシュ・チーズバーグディッシュをお菓子で作ってみました。見た目ハンバーグべたら甘いお菓子ですw結構リアルに再現できたと思います。間近で見ても物っぽいです。感もこだわったのでそれぞれべる時の感は似たように作ってます。ハンバーグが系なので冷めると若干固くなってますが^^;ハンバーグは150gの設定で作ってます。材ベースハンバーグ...バナナサラダ...柿、青りんご、チェリーご飯...白玉団子兄の席に置いておいたのに警戒してべてなかったのでお母と2人で夜中帰ってきてからべましたwドンキーのお皿は実際お店で使われてるのと同じお皿ですv←ドンキーで買いました

    スイーツアート【びっくりドンキーのハンバーグ】作ってみた
    hideous-media
    hideous-media 2017/10/13
    みっこ。サムネに見えるこれ、実はお菓子なんです。という。たしかに使ってる食材は甘いものばかりなのだけど、見た目が完全にそれ。さて、気になるお味と、兄の感想は…
  • 【紙工作】お肉は紙だが香り立つ【焼鳥】

    今年もあと10日くらいとなりました。来年の干支は鳥とのことです。また、この時期は何かと宴会が多いシーズンですね。・・・ということで紙で焼鳥を作ってみました。皿、串ももちろん紙製です。香り付けを行ったり、磁石を埋め込んだりと、色々小技も仕込んでます。素敵なBGMはMusMus様よりお借りしました。フリー音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/普段の作品はこちら mylist/49483645

    【紙工作】お肉は紙だが香り立つ【焼鳥】
    hideous-media
    hideous-media 2016/12/23
    BBコリー。紙で焼き鳥つくってみた。この質感というかテリというかが、本物にしか見えない。そういえば世の中には「プラスチック米」というものがあるそうで…
  • 自宅で使える「レーザー加工機」作ってみた

    レーザー加工機を作ってみました.レーザー光を使うことで従来の刃物では不可能とされる複雑かつ微細な加工ができ非接触なためバラエティに富んだ材料(アクリル,木材,紙,品,etc...)を加工できます.出力40W,加工エリア500×300mm,製作費8万円,期間は3か月でした.-#0:53 作ってみた-#4:22 スペック紹介-#6:30 使ってみた--#6:33 スマホスタンド--#8:36 スマホケース--#0:08 名刺--#11:47 切り絵--#13:32 MacBookAir彫刻--#15:26 ガラス皿彫刻--#16:59 紙飛行機--#18:29 キャラ弁--#20:00 キャラクッキー--#20:54 暗記パンYouTubeにも同様の動画投稿していますので転載はご遠慮くださいhttps://www.youtube.com/channel/UC9WPBB5ekFONDi0Uk7

    自宅で使える「レーザー加工機」作ってみた
    hideous-media
    hideous-media 2016/05/29
    回路師。自作のレーザー加工機と、それで作ったものを紹介。焼いて絵を描いたり切ったりしてるのだけど、できあがりもよければその途中経過がテンポよく見られるのも楽しいw 非常にwkwkする動画でした
  • 1