タグ

*批評・評論と2009に関するhigh-dのブックマーク (2)

  • 50 Best Tracks of 2009

    Welcome to the tracks that rocked our world over the past year. Disagree with our choices? You can vote your own favourites to the top, over on the Tracks Of 2009 Reader Poll. You’ll also find our 50 albums of the year here. Plus, to read all-new reviews of the 50 best albums and tracks of the year, plus all the trends that defined the year, pick up the new issue of NME, on sale from Wednesday Dec

  • 追悼レヴィ=ストロース - 内田樹の研究室

    20世紀フランスを代表する思想家で社会人類学者のクロード・レヴィ=ストロースが10月30日、死去した。100歳。 第二次大戦中に亡命した米国で構造言語学を導入した新しい人類学の方法を着想、戦後フランスで実存主義と並ぶ思想的流行となった構造主義思想を開花させた。「未開社会」にも独自に発展した秩序や構造が見いだせることを主張し、西洋中心主義の抜的な見直しを図ったことが最大の功績とされる。 サルコジ大統領は3日の声明で「あらゆる時代を通じて最も偉大な民族学者であり、疲れを知らない人文主義者だった」と哀悼の意を表した。 1908年11月28日、ブリュッセルのユダヤ人家庭に生まれた。パリ大学で法学、哲学を学び、高校教師を務めた後、35年から3年間、サンパウロ大学教授としてインディオ社会を調査。41〜44年にナチスの迫害を逃れて米国に亡命、49年の論文「親族の基構造」で構造人類学を樹立した。 自伝

    high-d
    high-d 2009/11/04
    構造主義の父死す。なんと100歳。合掌。
  • 1