タグ

firefoxとアカウントに関するhigh_grade_worksのブックマーク (2)

  • [夏の大整理] Firefoxのアドオンを必要最低限まで削減して残った17個のメモ

    テキスト中に出てくるURI(アドレス)をダブルクリック等を行うだけで通常のリンクのように開く事が出来る様になるアドオンです。 リンクとしてではなく、単なる文字としてアドレスが書かれている場合は通常コピーしてアドレスバーに貼り付けてエンターといった動きが必要ですが、コレを使う事で普通のリンクと同じように扱えます。 また、h抜きアドレスなども自動で補完して対応してくれますし、全角であっても問題無し。 ただ、私はテキストはテキストとして扱いたいのでこれらの機能はオフにしています。 使っている機能はダブルクリックでアドレスを選択する機能。 これと「Easy DragToGo+」を組み合わせることでどんどん新しいタブで開いていける!楽しい。

    [夏の大整理] Firefoxのアドオンを必要最低限まで削減して残った17個のメモ
  • Mozilla Re-Mix: 同一サイトに複数アカウントで同時ログインできるFirefoxアドオン「Multifox」

    ウェブメール、ネット銀行サービス、フィードリーダーなどのサービスで、複数のアカウントを作成して使い分けている方も多いでしょう。 通常、このようなサイトにログインしている状態で、別のアカウントを使ってログインしたい場合、一旦現在のアカウントからログアウトし、あらためてログイン作業を行う必要があります。 しかし、Gmailなどで目的別に複数のアカウントを使い分けているような場合、全てのアカウントをチェックしようとする場合非常に忙しくなってしまいますし、なによりとてつもなく面倒です。 このように、ログイン状態を切り替えながら作業をする必要があるFirefoxユーザーに使ってほしいアドオンが「Multifox」です。 「Multifox」は、Firefoxでアカウントを切り替える必要があるような場面でも、現在のプロセスを終了することなく、新たなウィンドウで別のアカウントにログインし、複数アカウント

  • 1